タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

商売と生活・人生に関するKariumNitrateのブックマーク (2)

  • 中古嫌いがリサイクルショップで働いた話

    私は中古が大嫌いなのにリサイクルショップで働いてる。 でも最近は思うところがあって、長くて恥ずかしいからここに吐き出す。 誰かが使い古した物を、家にいれるなんて信じられない。 私は物には思い出や気持ちがつまるもんだと、気で信じている気持ち悪い人間なので、誰かの思い出がつまった中古が気持ち悪い。 中古の品をみると、元の持ち主の顔を想像してしまう。どんな人生を送っていたのか考えてしまう。 そんな私がリサイクルショップで働いてしまった。家から近くて通うのが楽だから、とかいうダラけた理由で。 買うのも気持ち悪いが、売るのも気持ち悪いと思っていた。 自分の思い出や人生がつまったものを、いらないからと売りに来るのだ。そして誰かが私の過去がつまったものをまた使用する。それが私にはゾッとするのだった。 売りに来るもので一番理解できないのがぬいぐるみ。 ぬいぐるみなんて、一番思い出のつまるものだろう。 売

    中古嫌いがリサイクルショップで働いた話
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2020/01/01
    天職なのではという指摘があるけれど、雇われだからできることで、経営視点に立つとやっていられない気がする。例えば、食べ物が本当に好きな人は飲食店はやれないと思う。
  • リヤカー手売りで毎日弁当を売っています

    脱サラしました、と言うと聞こえが良いのかもしれませんが、どうしても会社員が続けられなくなったので、唐突に、二十数年ほど勤めた、大手の会社を辞めました。いただけた退職金は雀の涙ではありましたが、そのお金で少しの余暇を楽しむことができました。 さて、その後、残ったお金で何をしようかと考えました。 私には、家族が、いません。 私には、恋人は、いません。 私には、ペットも、目立った友達も、いません。 もうかれこれ7年以上使っている携帯電話の連絡帳も、仕事で使っていた連絡先しか入っていません。風俗にも行かないもので、女性と会話するのは、商店街にある総菜屋の女性ぐらいです、私の母ぐらいの年齢ですが。あとは、たまに利用する、時報ぐらいでしょうか。 会社員時代は、企画戦略室という場所で窓際に座っていました。ずっとコンピュータに向かい、エクセルやパワーポイントのグラフと睨めっこばかりしていました。データ集め

    リヤカー手売りで毎日弁当を売っています
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/01/23
    『6畳一間の家』のキッチンで売り歩くほどの弁当って作れるの?(一人住まいのガスコンロって小さそうだし)炊飯ジャーで調理してるならできそうだけど、『6畳一間の家』の電流ってどんなもんだろう。
  • 1