タグ

来週からやるに関するKariumNitrateのブックマーク (62)

  • 池上彰レベルになる方法

    多分、その気になれば、そこまで難しいことではないと思う。 以下、列挙していく。 1 高校までの社会科(地歴・公民科)の教科書をもう一度読み直す「社会=日史・世界史」とか思っていては論外。 案外、政治・経済と倫理の教科書は、基礎的な教養の宝庫。 2 全国紙(産経を除く)を毎日よむ習慣をつける電子版は構わないが、ネットニュースは不可。 ネットはリアルタイムでトップに来る項目が変わるため、「その瞬間」のニュースに惑わされる。 それより、「昨日一日何が起こったのか」をまとめられたものを読んだほうが良い。 リアルタイム性にこだわるより、きちっと、毎日何が起こったのかを、把握するほうが良いし、 そこまで「瞬時にニュースを知らなければならない必要は、あんまりない。株取引とかやってなければ。 あと、何をトップに持ってきて、見出しをどの大きさにするのかは、新聞社のニュース価値の判断を示しているので、 蔑ろ

    池上彰レベルになる方法
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/05/02
    氏が本物のジャーナリストであるかどうかはジャーナリストではない自分にはわからないけど、ジャーナリストのレベルになるには独自の情報源と情報の分析力が不可欠と思う。あと「社会⊃歴史(真部分集合)」だね。
  • デジ絵トレスのやり方 - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]

    こちらの記事のコメントで「具体的なトレスの方法を知りたい」と言うコメントがあったので、自分のデジ絵のトレス方法を公開しておく。 ■必要なもの ・トレス元の絵 ・レイヤー機能、不透明度をいじれる機能のあるお絵描きソフト ■あれば便利なもの ・ペンタブ (1)お絵描きソフトについて 書いてあるとおりレイヤー機能、不透明度をいじれる機能があれば何でもいい。ペイントはムリ(だと思う)。 今回は私のメインお絵描きソフトsaiを使う。このソフトとpixivの登場でネットのお絵描き人口は爆発的に増えたと勝手に私が思っているほど使いやすいソフトなのでお試しあれ。 あと、私は使ったことはないが、最近はクリスタが人気らしい。 (2)トレス元絵を用意する 自分がトレスしたいと思う絵ならなんでもいい。好きな絵の方がモチベも上がるだろう。 あえて言うなら、緻密な絵をいきなりトレスするのはできれば避けたほうが無難。

    デジ絵トレスのやり方 - 鉄板日記[ ˶˙ᴗ˙˶ ]
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2016/03/29
    SAI使ったことないけど、これならできそうと思えるくらいの簡素で良い説明。いつかやってみたい(そういうヤツはやらない)。
  • 私のネット別人格の作り方

    こんな一覧を作ります。曖昧にするとブレるので確実に全て決めて、何かにメモし、その人格をプレイするときは確認します。 プロフィール名前既婚者女性なら旧姓まで性別男性/女性/非公開/男性っぽいけど実は女性/ネカマ/など年齢生年月日をしっかり決める/公開するか非公開にするか/隠しきれなくするかしないか生息地都道府県を決める、できれば市町村まで/都心なら最寄駅でも可/賃貸or持ち家or実家就学/勤務先生息地に準ずる/学生なら学校名まで/利用する交通手段もセット職業/業種/専門具体的に決める/それへの不満点もセット家族構成恋人の有無なども携帯の機種iPhone or Android or ガラケーPC利用率どのぐらいPCからネットをするか趣味趣味か無趣味か、1つのことにこだわるのかネット上でのアウトプットフォーマット利用SNSとりあえずツイッターとインスタだけが多い/いつ頃登録したアカウントにする

    私のネット別人格の作り方
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/10/22
    おお、こういうの欲しかったんだよ。これをきっちり作ってプリントアウトしてPCから見える所に貼っておけば、同居人にアカウントがばれて「>>1の母でございます」みたいなことになるやもしれんな。
  • 連載:ADO.NET Entity Framework入門 - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

  • 勉強に役立ちそうなエントリの一覧 - 大人になってからの再学習

    このブログでカバーされている「勉強に役立ちそうなエントリ」の一覧です。 ★をつけたものは、書くときに頑張ったような気がするので、見て損は無いと思う。というもの。 ■ 理工系の大学学部生くらいを対象とした用語の説明 ・★ベクトルの内積とは - 大人になってからの再学習 ・★固有ベクトル・固有値 - 大人になってからの再学習 ・★log(1+x)のテイラー展開・マクローリン展開 - 大人になってからの再学習 ・★写像:単射、全射、全単射 - 大人になってからの再学習 ・★フーリエ変換 - 大人になってからの再学習 ・★フーリエ級数展開の式を理解する - 大人になってからの再学習 ・★フーリエ級数展開の式を理解する(2) - 大人になってからの再学習 ・★プログラミングで理解する反射律・対称律・推移律・反対称律 - 大人になってからの再学習 ・★群・環・体 - 大人になってからの再学習 ・★分散

    勉強に役立ちそうなエントリの一覧 - 大人になってからの再学習
  • Krita 2.9 beta2 - 全てのデジタルアーティストにオススメしたい無料(オープンソース)&高機能なペイントソフト!Win&Mac&Linux!日本語対応!

    製品&ハードウェア-Product&Hardware Looking Glass Go - 3Dを裸眼で楽しめる空間AIディスプレイ!... 2024-01-03 276 views 3Dを裸眼で楽しめる空間AIディスプレイ『Looking Glass』シリーズの小型モデル『Looking Glass Go』が日国内のクラファンサイトにて予約販売中です。 000 続きを読む 業界-Industry Steamboat Willie's Mickey Mouse Enters t... 2024-01-03 247 views 米国にて2024年1月1日から『蒸気船ウィリー(原題:Steamboat Willie)』の初期バージョンのミッキーマウスが著作権切れ、パブリック・ドメインとなり話題になっています。 000 続きを読む

    Krita 2.9 beta2 - 全てのデジタルアーティストにオススメしたい無料(オープンソース)&高機能なペイントソフト!Win&Mac&Linux!日本語対応!
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2015/02/17
    後で試すと言いながら、来週になったら忘れている俺は、思い出す度後回し。▼日本語対応したのか。アップデートしなきゃ(使ってなかった)
  • フリートークが苦手な人の特徴wwwwww

    何かの司会をやっていて、急にフリートークで繋いでって言われて困ったことがないだろうか? 大事な時期に仲間が沈滞ムードになってて当たり障りのないフリートークで空気を和らげたいと思ったことは? 後輩達を教育している時に、息抜きにちょいと小粋なフリートークでも挟もうとしたことは? . こうした経験は誰もがあるはずで、その度にフリートーク能力のなさを痛感するのではなかろうか。 実際のところフリートークは難しく、フリートークが得意な人などごくまれである。 . フリートークが苦手な人でも無理にごまかす方法はある。持ちネタをさまざまな状況に備えてストックしておけばいいのだ。 身の回りの人達がどう対処しているか考えてみてほしい。いつも決まった話をする人が多いだろう。 「またあの話か」なんて陰口はよく耳にする。一応場つなぎにはなるが良い評判は得られない。 . 器用な人なら、常に新しいネタを仕入れ、膨大な引き

    フリートークが苦手な人の特徴wwwwww
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/11/22
    参考にしたい。フリートーク苦手。あと意見を求められるのも苦手だよ。人前でお話できるってだけですごいよ。
  • 簡易版・同人誌の作り方実録編 第5回「小説本の作り方!」 - 如星的茶葉暮らし別館

    「簡易版・同人誌の作り方実録編」、今回は番外編。来やる予定の無かった「原稿作り」関連記事だけど、小説独特のノウハウ伝授をやって欲しいとの声を受け、とりあえず基礎的なところを書いてみることにした。例によってレイアウト等はとらドラ小説を題材にて。 では、一応以下目次。 第1回 着想から計画まで「大河かわいいです」 第2回 計画フェイズ「イベントドリブン」 第3回 仕様&印刷所策定「デッドライン」 第4回 仕様最終設計「原稿着手、その前に!」 第5回 番外編「小説の作り方!」(この記事+後日フォローあり) 今回は小説作りを一切やったこと無い人には意味不明の内容です。ご容赦ください。 2015.08補足:ここで示したような小説レイアウト、並びに如星が理想としている小説の中身の全体的な装丁を体現した同人誌が、今夏最新作「ヴェネツィアの少女アリーチェ・ロレダンの遺言」です。通販等も行って

    簡易版・同人誌の作り方実録編 第5回「小説本の作り方!」 - 如星的茶葉暮らし別館
  • 二次創作同人誌の小説書きメイキング

    asanattoさんは小説かき、siduka_kさんは絵と小説かき、aplerichi2さんは絵かき、rinhuuさんは絵かきの二次創作者です。後半はsyumatuの二次創作小説同人誌データ入稿についてです。話の流れ上、BLやAPHの話題が出ます。あくまで個人のやり方紹介です。

    二次創作同人誌の小説書きメイキング
  • 泰天出版局 | 小説同人誌のためのレイアウトデザイン

    レイアウトは、あなたの大切な作品を他人に確実に伝えるための手段です。レイアウト手法さえ間違えなければ、読みやすいレイアウトが誰でも作れます。では、どのようにレイアウトするのか? 最適な文字サイズは? 最適な余白は? シリーズは、小説同人誌のためのレイアウトデザインを図解入りでまとめました! [基礎篇] レイアウトの基礎理論を解説します [基礎篇]は特定のソフトウェアには依存しない内容です 文フォーマットを考える 読みやすいフォーマットとその決め方 フォーマット(文庫判、新書判、A5判)実例集 ページ組みを考える とびらや見出しのデザイン方法 行組みを考える 禁則処理やルビ処理の考え方 附録 書籍の基礎 同人誌作成のために必要な知識を網羅! [実践篇] 実際のレイアウト手法を紹介します [実践篇]はInDesginがあることを前提にした内容です 環境を導入する そもそも、DTPとは? 業

  • 「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に やる気があるときは、仕事も勉強も、そしてプライベートさえも上手くいくものです。 どうにかしてモチベーションを維持できないものかと、日々悩んでいる人も多いことでしょう。 海外サイトのとある回答が、おもしろい見方だと評判を呼んでいました。 「モチベーションを保つためには、どうしたらいいですか?」 この質問に対する、ある匿名の答えがこちら。 「モチベーションなんてクソくらえ! そんなものは気まぐれで、信頼もできず、ゴミみたいなもので、時間を使う価値もない。 モチベーションに頼むより、自主性を養うほうがましだ。自分に何かをするように強制するのさ。ベッドから無理やり起き上がらせ、動かすのさ。そして働かせる。 モチベーションはつかの間のものでしかなく、特に努力をせずに集中できるので頼るのは簡単だ。モチベーションは向こう

    「モチベーションを上げるにはどうしたらいい?」→ある匿名の答えがすばらしいと評判に : らばQ
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/10/09
    つまり自分を常に背水の陣に追い込めばいいのか。φ(.. )
  • ひとりぶろぐ » FlashAirが、PQI Air Cardが使いやすくなる!WiFiストレージ接続中でも3G/LTE経由でインターネット通信ができるようにするiOSのWiFi設定

    ひとりぶろぐ » デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方 PQI Air Card。デジカメ等に挿して電源を入れ、iPhoneからWiFi接続すると、ネットワークの設定はこのようになります。 この設定でPQI Air Cardに接続している間は、インターネットにつながらなくなってしまいます。 デフォルトでは「DHCP」で自動的に設定するようになっています。これを「静的」に変更。「IPアドレス」をDHCPでの設定を参考に「192.168.1.50」に。「サブネットマスク」も同様に「255.255.255.0」に。「ルーター」も同じく「192.168.1.1」に。後の欄は空白に。 この設定にしてからインターネットにつないでみると、PQI Air CardにWiFi接続中であるにもかかわらず、今度は3G/LTE経由でインターネ

    ひとりぶろぐ » FlashAirが、PQI Air Cardが使いやすくなる!WiFiストレージ接続中でも3G/LTE経由でインターネット通信ができるようにするiOSのWiFi設定
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/09/01
    PQI Air Cardでいつかやろう、いつかやろうと思い始めてもうすぐ1年になるので、いつかやろうと強く誓うのであった。IPアドレスは決めてあるorz。 #今日の日記
  • リア充から教わった人気者になれる会話聞き上手術

    「人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。」と彼は言った。  1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc……  これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。  上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だ

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/25
    これ後でちょっと表現を変えて見えるところに置いとこ。「何か広がりそうな所を見つけてつついてみる」「何を話しても攻撃的にならないように嗜める」「自分の話は相手の話の対比にする」
  • ボールジャグリングの基礎

    1. ボールを投げる時は、体の中心付近でボールを放します 2. 投げる高さは、頭を少し越す位がいいでしょう (右からボールを投げた場合、軌道の頂点は体の中心より やや左側になります) 3. キャッチする時は、体の外側でキャッチするようにします

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/24
    アニメーションGIFで見る限り簡単そうに見える。こういうのが妙に得意な人になりたい。▼お手玉で3つは5セットくらいできるけど、棒状のものとかはなかなかできない。いつか練習する。
  • プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp

    プログラマー、絵が描けないじゃないですか(偏見) こんなじゃないですか。 なので描けるようになりたいなとずっと思っていて、ベジェ曲線って滑らかでナンカヨサソウ、とチャレンジしました。 「ベジェ曲線」習熟ドリル 7,8年前に買ったのがこれ。そう、チャレンジは2回目なのです。前回は3ページぐらいで挫折してました。んで、最近急に暇になったのをキッカケに「よしやろう」という気になり始めたのです。 改訂二版〈Illustratorで学ぶ〉「ベジェ曲線」習熟ドリル 作者: 中村高之出版社/メーカー: ラピュータ発売日: 2005/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (4件) を見る (2014.1.10追記) なんと、長らく手に入りにくかったこちらの書籍が新装改訂版で再登場とのこと。 表紙が若干、損していた分、今回はスタイリッシュで内容と合っていてヨサソウです。

    プログラマーがイラレで絵を描けるようになると、こうなる - ppworks.jp
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/18
    なんかすごいな。でもどうせならInkscapeで絵を描けるようになりたい。イラレ高いし。
  • 僕も一人でオフ会します

    僕にはサブアカウントが3つあるので、1人で4人の役が出来るよ。 僕は店を4名で予約して、ドタキャンされた役をするよ。 おかしいな、みんな来ないな、そんな悲しい役をするよ。 店の人に頼んだ料理を、仕方ないから1人で全部べるよ。 泣きながら家へ帰ってidコールするよ 新着通知が3件帰ってきたよ! それにidを切り替えながら答えていくよ そうして日曜が終わっていくよ

    僕も一人でオフ会します
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/07/01
    一人オフ会いいねえ。みんなもやろうぜ。一人だから告知とか一切する必要ないし、自分が満足なら大成功。ヒャッハー。俺のオフ会の様子はこちら(全て一人前です)→ http://f.hatena.ne.jp/KariumNitrate/%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9/
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。

    やっはろー! 好きな教科は国語と社会、根っからの文系ボーイの僕です。 芸術系科目はダメダメ。小学生時代こそ、「じゆうちょう」に謎の棒人間マンガを描いていた……なんて時期もありましたが、中学の美術の成績は5段階評価で「2」。そして高校入学以降は「絵」なんて学ぶ機会も描く機会もなく、イラストとは無縁の生活を送って参りました。 そんな僕がある日、目を付けたのがこちら。 ニンテンドー3DSのソフト『新 絵心教室』です。 新 絵心教室 先日、「ニンテンドー3DSソフト 2買うと “もれなく” もう一プレゼントキャンペーン」というキャンペーンが開催されており、そのラインナップの中に作品が入っていたのです。 正直、『ファイアーエンブレム』もしくは『時のオカリナ』にしようとも考えたのですが、「いや、この機を逃せば、きっと自ら絵を描こうなんて日は来ない!」と思い、意を決してポチりました。勢いって大事。

    美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。
  • 読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常 ふーむ。 昔から手帳に憧れつつも結局続かず、数ページ書いては終わり、を繰り返してきた。 読書にしろ、昔はルーズリーフに読んだのタイトルを並べてニマニマしてたくらいで、そのときにも中身が~知的に~なんてものはなくて単なる娯楽ですね、はい。 で今となっても日々読書をしてるわけですが、これを「紙に書きだしなさい」「知的に繋がる」と言われてもぐぬぬと感じる。 だってこれをやっても自分は、多分見返さない。 こういうやり方が合ってる人には、いいと思うのだけれど。 読書記録ならブログをやればいいと思うのですよ、それが一番。 読書記録としてのブログ 「ブックレビュー」だの「批評」だのお手軽に言いますが、通常の読書量であれば「感想文」がせいぜい。 ただそんな「感想文」ですら書けないひとが、山のようにいる。 ブロ

    読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/05/08
    本は読んでないけどマンガとかアニメの感想ブログはやりたい。著作権的にどうなのかよくわからないけれど。
  • クリエイターに憧れる

    クリエイターというとおおげさかもしれないが 何かを作り出し、それを他の人に届けるという行為にひどく憧れる 何故なら、それはたしかな「価値」を生み出すという事に他ならないから 文字、色、音、文章、物語、絵画、景色、写真、空間 どんな物でもいい 何かを作り出したい

    クリエイターに憧れる
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2014/04/24
    面白そうなツールも見つけたし、買う物も買った。初心者用のブログもブックマークした。よし来週からやるぞ。今日は寝よ。(最初に戻る)▼最近の@guldeenさんが何かやろうとしているのを見て来週猛省することにした。