タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

鯖と欲しい物に関するKariumNitrateのブックマーク (2)

  • 電波時計用NTPリピータ(型番:NTPLFR)|テレビ受信機器|日本アンテナ

    インターネットが使用できる環境であれば、どこでも利用可能 インターネット回線を使用してNTPサーバ(ntp.nict.jp)から時刻情報を自動取得し、電波時計用の信号として輻射 ※ntp.nict.jp:国立研究開発法人情報通信研究機構による日標準時直接接続のNTPサーバ Ethenet端子(LAN端子)に接続するだけで使用可能 電波時計向け再送信システムでの受信/送信アンテナ設置工事が不要 ※不正アクセス等のセキュリティ対策をされたネットワーク上では、製品(NTPLFR)が検出されない場合があります。その場合はネットワーク管理者にご相談頂き、ソフトウェアダウンロードページより製品(NTPLFR)専用ソフトウェアをダウンロードしてご使用ください。 ※ ソフトウェアダウンロードページはこちら 微弱無線局なので無線局免許が不要

    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/01
    欲しいけどいくらするんだろう。数売れる物ではないから高いだろうな。意図的に狂った時刻を発信されても近所迷惑だから何らかのルールが必要だと思うけど。
  • Arduinoで電波時計を合わせよう - Okiraku Programming

    現在、福島第1原子力発電所の事故の影響で、東日で電波時計の基準となる福島の送信所からの標準電波(JJY)の運用が止まっています。このため、電波時計の自動調整が行えなくなっています。(西日は九州からの電波があるため問題ありません。) このJJYを模擬した出力を、NTPを使って取得した時刻をもとにArduinoを使って発信*1して、電波時計を合わせるのに挑戦してみました。 PCのオーディオ端子を駆使して、同じことをするWindows用ソフトがあり、こちらに触発されて作ってみました。 JJYシミュレータ : http://www.starstonesoft.com/JJY_Simulator.htm JJYのフォーマットについては、下に詳しく説明があります。40kHzの電波のON/OFF時間により、1秒に1bitずつ、60bitの信号を1分かけて送信します。 標準電波の出し方 ハードウェアは

    Arduinoで電波時計を合わせよう - Okiraku Programming
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/04/01
    これ欲しい。製品化して1万円までなら2台(自宅と勤務先)買うかも。意図的に狂った時刻発信したら近所の人に怒られそうだから、製品化する前に何らかのルールが必要かな。
  • 1