タグ

Androidとマーケティングに関するKariumNitrateのブックマーク (3)

  • Androidのアップデートが「遅い」理由

    もっと早く使いたい! Android使ってる人たちからよく聞く不満といえば、OSのアップデートが遅すぎるってことです。または、自分の端末用には結局アップデートされないってこともあります。ガジェット大好きでマメにニュースチェックしたりして、アップデート後のメリットを知っている場合、待つのはなおさら辛いです。もっといえば最新のデバイスでさえ、中身は最新のAndroidじゃない場合があります。Androidフラッグシップ機であるはずのVerizonのGalaxy Nexusだって、Jelly Beanへのアップデートがつい最近やっと可能になったんです。 この状況はもうずっと続いているのですが、どうして改善されないんでしょうか? 米GizmodoがAndroid端末メーカーや携帯キャリア、そしてグーグルに話を聞き、何がアップデートを遅らせているのかを探りました。 アップデートに必要な3つのステップ

    Androidのアップデートが「遅い」理由
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2013/03/23
    う~ん、俺には『アップルはもっと早くできてるのに?』という発想が出てこなかった。思想コントロールって難しいな。
  • Googleが約8400円の廉価版Nexus 7を2013年に新興市場向けに出荷か

    By robertnelson 2013年第1四半期に、Googleが廉価版Nexus 7を販売する計画を立てていることが明らかになりました。Nexus 7(16GB Wi-Fiモデル)は現在、日だと1万9800円で販売されていますが、この廉価版Nexus 7は99ドル(約8400円)での販売が予定されています。 Low-priced Nexus 7 expected to be released in 1Q13 at the earliest; O-Film enters supply chain http://www.digitimes.com/news/a20121219PD217.html Google contemplating a $99 Nexus 7 http://www.neowin.net/news/google-contemplating-a-99-nexus-7

    Googleが約8400円の廉価版Nexus 7を2013年に新興市場向けに出荷か
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2012/12/23
    『この廉価版Nexus 7は99ドル(約8400円)での販売が予定されています』 予定って・・・。保証がしっかりしてるなら買いかもしれないけど、他のメーカーが参入しなくなったらGoogle的にはそれでいいのかな。
  • Nexus 7の廉価版は来年3月までにリリースされるとの噂

    気になるのは価格。99ドルは実現するのか? GoogleとASUSが共同で開発中と噂されているNexusの廉価版モデル。既報の通り、着々と準備が進んでいるようです。中国のタッチスクリーンメーカーO-Film Techにはすでに生産発注の依頼が入り、早ければ来年の第1四半期にリリースの見通しとDigiTImesは報じています。 気になるのは価格。前回の情報では99ドルタブレットとしてNexusの廉価版が開発されていると伝えましたが、DigiTImesは市場観測筋の予測として129〜149ドルを挙げています。うーん、たしかに安いけど99ドルに比べるとやっぱり引きが弱い感は否めません。どちらの情報が正しいのか、次なるリークに期待しましょう。 [DigiTImes via 気になる、記になる... , BGR] (KITAHAMA Shinya)

    Nexus 7の廉価版は来年3月までにリリースされるとの噂
    KariumNitrate
    KariumNitrate 2012/12/21
    99ドルは適切な価格とは思えない。新興国向け以外に必要なのかな。適正な価格でなければ参入企業を減らすことになりかねないと思うけど。
  • 1