タグ

ネット社会と治安に関するSeiSaguruのブックマーク (3)

  • 安全を自由で買う

    安全を自由で買う 小女子事件について。 安全を自由で買うというのは 「敵は海賊・不敵な休暇」 に出てきた表現だと思うのだけど、 もし社会を極端に安全側に倒したとすると、 あらゆる前兆をみつけて警察が介入して、事件を未然に防ごう、 という流れになるんじゃないかな。 例えば日記に不穏なことを書いていたのを家族がみつけたとか、 レストランの隣のテーブルから何か不穏な言葉が聞こえるとか、 そういうことがあったらすぐ通報して、 警察がその人を拘束して、事件が未然に防げると。 実際に何か企んでいたら未然に防げてハッピーなのだけど、 そうでなく間違いなら、警察はリソースを無駄にしてしまったことになります。 その責任は動くと判断した警察にもあるけど、動かないと判断するのは無理だろうし、 通報した人にも責任はあるけど、それを問うと通報されにくくなってしまうから、 結局は拘束された人に責任が行くわけです。 逆

  • 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう

    いくら不幸だからといって暴発して他人を虐殺していい正当性はない。けれど日が貧しかった時代は年間200件近くこういう事件が起きていたというし、若者を切り捨てた時点で確率的にこういったことが起こることは十分に予想できたのではないか。ナイフ規制も別に構わないけど、官房長官には小泉政権時代に製造業派遣を認めた件と今回の通り魔事件との関連にも是非コメントいただきたいところではある。 天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(その6)容疑者は日研総業の派遣社員で裾野市にあるトヨタグループの関東自動車工場勤務 6月一杯で辞めるよう通告を受ける この部分、私が電話で父親から聞いていた話とい違う。 少なくとも工場の正社員は6月30日付けで派遣はすべてクビと認識していたようだ。 期間工は契約更新しない形で順次数を減らすということ。 最終的には、正社員以外はすべて解雇する。 拙著『戦前の少年犯罪』に「戦前は通り魔が

    蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/12
    いいや、マスコミが適当なこといっても、やっぱり段々事情は明らかになるから。ネットがあるだけ、ちゃんと原因を考えるメディアがあるだけ、充分マシとも私には思える。
  • 有害情報から子供を守るためにネットの規制が強化されます:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/12
    子供を理由にして、ネットの情報を規制したがってる人の意図が透けて見える。本当に子供のためというなら情報との付き合い方を教えた方がいいと思うけれど。
  • 1