タグ

アイディアに関するSeiSaguruのブックマーク (188)

  • ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)

    ペットボトルって、もはや私たちの生活とは切っても切れない関係。 「だけど、分別していると、キッチンのゴミ箱がすぐにいっぱいになっちゃうよなぁ……」なんてあなたに、Kickstarterで大注目されているプロジェクトをぜひ紹介したいです。 「Plastic Bottle Cutter」は、ペットボトルを細〜くカットして、紐としてリユースしてしまうプロダクト。 構造はとってもシンプルで、木製のハンドルに刃と、切る幅を決めるためのアジャスターをセットするだけ。 底をカットしたペットボトルをセットしてちょっと切れ目を入れたら、あとはスルスルスルーっと引っ張るだけ。まるでセーターがほどけていくように、細い紐が生まれます。 この細さでも想像以上の強度があって、なんと車を牽引できるほど! 他にも、園芸の紐として使ったり、結束バンドのような使い方もできます。 また、熱への特性を利用して、ねじったコードにド

    ペットボトルで紐を作ってみたら超便利だった | ROOMIE(ルーミー)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2016/03/10
    超すごいと思うけど、私には使いこなせない技術だー…。
  • 誰でもうまい煮物を作れるようになる技術

    煮物は料理の中で一番作るのが難しいと言われています。煮崩れたり、味が染みてなかったり、焦がしてしまったり。プロの料理人といえども、長い経験と勘が必要とされています。 しかし、その難しい煮物を誰でもプロと同じ味で作り出す事が可能になります。工学の力で! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:日橋の缶詰セレクトショップ > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website ということで、やってきました、芝浦工業大学。こちらで煮物調理支援システムというもの

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/10/03
    おもしろーっっっ! これなら洗い物してたら煮汁がなくなってた! みたいな事故が減るかな…?
  • asahi.com(朝日新聞社):津波が来たら浮かんで逃げろ…愛知の企業が「方舟」開発 - 社会

    開発中の「伊勢の方舟」に乗り込む山憲男社長=愛知県豊田市の伊勢産業  東日大震災で多くの死者・行方不明者を出した巨大津波に備えようと、愛知県豊田市の中小企業が、神話「ノアの方舟(はこぶね)」をヒントにした救命装置「伊勢の方舟」を開発している。  騒音対策や耐震補強の設計・施工業「伊勢産業」(社員10人)の山憲男社長(68)が、東北沿岸を襲う津波の映像に強い衝撃を受け、設計を始めた。「高台に避難できればいいが、津波の到達に間に合わない場合がある。津波避難タワーをつくっても高さ、収容人数とも不十分だ」と動機を語る。  方舟は鋼鉄製だが、中が空洞になっているため、水に浮かぶ。水に完全につかると、空気を取り込む部分に入った木製の球が浮かんで穴をふさぎ、水が入らないようになっている。入り口は内側からネジで密閉して、裏返しになっても床や窓のネジを外して出られるようにした。工場内にプールをつくった

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/05/20
    発想は面白いと思う。けど、やっぱり助かる可能性”も”あるって感じだよな。多分、まずは水が届かない所に避難することを優先しなきゃだもの。原チャみたいな走るより早く逃げられる手段の方が良いのかなと思う。
  • Untitled

    “母は家計簿をつけてみて、小さな出費を削るより、大きな出費を削る方がずっと効果的であることを発見したという。 気付き野菜や鶏卵の特売に目の色を変えるより、「牛肉NG」「刺身NG」「冷凍品NG」「調理器具の予算は年1万円まで」と決めてしまう方が簡単・確実だ。自炊の低コスト化に苦心するより、「外NG」の大方針を守る方が容易かつ効果的だ。結局、いちばん「幸せだな」と感じるのは、夫や子どもが気持ちよさそうに昼寝しているとき。基方針「人並みの生活」をフルコースで実現しようとしない。「日常」に特化する。状況に即応しない。判断に枠をはめる。具体例外しない。新車を買わない。中古車を買うのに100万円以上は出さない。買った車は買取査定がマイナス(有料引取)になるまで乗り潰す。収納スペースを増やさない。見直しは3年に1回に限る。収納が満杯になったら、物品の購入を停止する。(この規制は料品、衣料品、調

    Untitled
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/05/16
    面白い。覚えておこうと思う。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 避難所の生活空間を改善する「ダンボールシェルター」…工学院大学が開発 - ライブドアブログ

    避難所の生活空間を改善する「ダンボールシェルター」…工学院大学が開発 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/08(金) 17:40:10.68 ID:v/+rF6eu0 ?2BP 工学院大学建築学部建築学科の鈴木敏彦教授は、東日大震災において被災されて避難所などで避難生活している方の生活空間の改善に役立つ「ダンボールシェルター」を開発した。 ダンボールシェルターは、段ボールを材料として、簡単に製作・組み立てられる1人用のテントだ。たとえば、体育館のような広い空間で多数の人が密着して生活していると、プライバシーを守るのが難しく、また、朝夕の冷え込みにも耐えなけれならない。こうした状況を少しでも改善するために、鈴木教授は建築家としての活動や経験を活かして、この1人用の小さな家を考案たという。 ダンボール4・8板(1200mm x 2400mm)があればカッターだけ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/04/09
    悪くないけど、ちょっと狭そうだなぁ…。テントもあるならテントがいいよね…。ただ、小さい子とかは喜びそうだね! ダンボールなら自由に色塗ったりお絵かきもできるしな。
  • 震災孤児に全寮制校 文科省が構想、小中一貫 - 日本経済新聞

    文部科学省の鈴木寛副大臣は31日の定例記者会見で、東日大震災で親を失うなどして身寄りがなくなった子供を受け入れる全寮制の小中一貫校を岩手県に建設する構想を明らかにした。被害が大きかった同県沿岸部に2、3校の建設を想定しており、宮城県や福島県でも検討する。岩手県側の要望を受けた構想で、まず震災孤児の人数など実態を把握。同省が岩手県や市町村などと協

    震災孤児に全寮制校 文科省が構想、小中一貫 - 日本経済新聞
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/04/02
    これもあとでどうなったか気にしておきたい話。
  • MSN

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/27
    電力使わないビールサーバのあれとはまた違うのか。すごいこと考える人っていっぱいいるもんだなあ…。こっちは、暑い場所でも使えてるのかな。暑い場所つっても夜涼しそうな気もするから日本の夏だとどうだろう。
  • 非電化冷蔵庫、冷蔵庫

    星が たくさん みえる日は たくさん ひえる 星が すこし  みえる日は すこし  ひえる ‥‥星が ひやすのかな? 非電化冷蔵庫 「非電化冷蔵庫」は屋外においていただきます。冬の夜中にビールを飲もうとすると、下駄を履いて外に出て、「ウーッ寒い!」などと言いながら、ついでに星も見たりして戻ってくる‥‥‥ロマンチックかもしれませんが嫌われそうです。頻繁に出し入れするものは家の中の(小型の)電気冷蔵庫、長期保存するものは屋外の(大型)非電化冷蔵庫‥‥という使い分けも悪くなさそうです(実は私の家はこの方式です)。家ごと作れるのでしたら、家の北側に面して非電化冷蔵庫(あるいは非電化冷蔵室)を設け、ドアは室内から開けるようにすれば、いちいち屋外に出る必要はなくなります。 非電化冷蔵庫の原理は至って簡単です。冷蔵庫の貯蔵室は熱伝導率の高い金属でできています。貯蔵室の周りには水がたっぷり(写真の大きさの

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/23
    面白い! けど、夏もだいじょぶなのかな…
  • 110chang.com

    RiotはReactライクなマイクロMVPライブラリです。タスクランナーを噛ませたいので[こちらのサンプル](Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build)を動くようにしたり、いろいろいじってみた。 デモ 時計を表示するclockタグを表示します。インスタンスごとに長針・短針・秒針の表示を変えています。マウスホバーでポーズします。 via Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/18
    カッコよすぎ!!! 職人さんぐっじょぶ!
  • 何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法

    緊急時に単3電池を単1電池の替わりに使用する方法です。もう単1乾電池が買えなかったからと言って慌てる必要はありません。なんとかなります。 ※方法3(アルミホイルを使用する)を追記しました。 お急ぎの方は以下のTwitpicの画像をご利用ください。 乾電池のサイズ一覧 http://twitpic.com/49we3p 単3を単1にする方法1 http://twitpic.com/49walk 単3を単1にする方法2 http://twitpic.com/49wavs 単3を単1にする方法3 http://twitpic.com/4a6mix 単3を単2にする方法 http://twitpic.com/49wb4q A4用紙の折り方1 http://twitpic.com/49×3dq A4用紙の折り方2 http://twitpic.com/49×2oq 実際の作成例1 http://tw

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/17
    完全に代わりになるわけじゃなくて、あくまでなんとかできるよ! って感じなんだね。
  • 買い占めちゃダメ! 素晴らし過ぎるポスター画像!

    素晴らしい。当に素晴らしい。 首都圏のスーパーやコンビニ、電器店など全てに張り出して欲しい。 作者は @stam_mats2 さん。素晴らし過ぎる!ありがとうございました! 著者/出版プロデューサー/起業支援コンサルタント/ブロガー/心理カウンセラー。 あまてらす株式会社 代表取締役。 著書に「やってみたらわかった!40代からの「身体」と「心」に当に良い習慣」「起業メンタル大全」「「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる」「ノマドワーカーという生き方」など全9冊。 神奈川県鎌倉市の海街在住。

    買い占めちゃダメ! 素晴らし過ぎるポスター画像!
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2011/03/17
    すごい! 仕事で、とかじゃなく、どうやったら伝わるかな? こうしたら便利かな? って、こういうポスターとかアイディアがいっぱい出てくることはすごく良いことだと思う。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/09/07
    たまに動くと楽しいかも。つい、じーっと見てたくなる。青の人が踊ってるの見てたら、渡るの忘れちゃったりして。
  • 宅配便、地下鉄で運んでみたら…エコになる? : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地下鉄を使って宅配便の荷物を運ぶ全国初の社会実験が2日、札幌市で始まった。輸送をトラックから地下鉄に切り替えることで、二酸化炭素の排出量を減らすとともに、交通渋滞緩和につなげる狙い。 来年度以降の実用化を目指し、乗客への影響や安全性、コストなどを検証する。 実験は、ヤマト運輸や大学教授らでつくる「都市型新物流システム研究会」と市が協力して実施した。市営地下鉄東西線の大通―新さっぽろ駅間(約12キロ)で、乗客が少ない昼間の1日計3便に、配達員が2人1組となり、専用の箱(幅50センチ、奥行き70センチ、高さ90センチ)に荷物を入れ、電車(7両編成)の2、6両目の車いす用スペースに台車ごと載せて運ぶ。車いすの乗客が乗ってきた場合は、速やかに降車して次の電車に乗り換えるなど、迷惑がかからないようにする。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/09/03
    宅急便やさん結構、頑張ってるよな… 効果があるってなったら、そのうち、宅急便専用車両とかできたりして。
  • 【連載】鉄道トリビア (59) 西武鉄道はヤギを飼っている。一体何のために? | ライフ | マイコミジャーナル

    和歌山電鐵の駅長「たま」、会津鉄道の駅長「ばす」、ひたちなか海浜鉄道の駅「おさむ」など、各地の鉄道で「動物職員」が活躍し、人気を集めている。それぞれマスコット的な存在で、広告塔の役目を果たしているようだ。ところで、関東私鉄大手の西武鉄道は、実用的な役割を期待してヤギを飼っているという。その働きぶりを見に行ってみた。 西武鉄道4000系電車 車内はクロスシートでローカルな雰囲気 ヤギが働く駅は西武鉄道池袋線の武蔵横手駅だという。西武池袋駅から特急「ちちぶ」で飯能駅へ。そこから各駅停車で3つ目が武蔵横手駅だ。池袋からは1時間ちょっとである。ちなみに、飯能駅はスイッチバック式の珍しい駅。池袋線は飯能駅を境に運転系統が別れている。秩父方面は4人掛け向かい合わせシートの4000系が使われており、線路も単線でローカル線らしい雰囲気だ。先に進むほど山深く、ここに来るだけでもちょっとした旅気分である

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/07/31
    これは素敵だなぁ。覚えておこう。
  • 子どもたちにダイスを。

    ご安心ください! まずは「TRPGって何……?」をご覧ください。 その後、「国府小学校」の実践紹介をご覧ください。 (こちらは詳しくない方向けに更新してまいります) 2年ぶりの更新です。 しばらくブログにタッチできず、ご心配をおかけしました。 またコメント・ご連絡等いただいた中で、レスポンスできていない方が多くいらっしゃるかと思います。お詫び申し上げます。 この間も相変わらずTRPGクラブは続いています。 ちょくちょくと、更新したいな……というネタもあったのですが、どう書いても過去の記事と同じ内容になってしまい、どうかなー……なんて思っていたら、この様子です。(たとえば、クラブ初回の記事はどう書いても過去の初回記事と同じになってしまいます) FBのほうで細々した報告はしていたのですが、最近になって『冒険王道』のダウンロードができないというご相談をいただきました。 せっかくなら新バージョンと

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/07/28
    これ面白い! 読んでるだけでも面白いなぁ
  • 音楽マインスイーパ

    音楽マインスイーパ [技術・工作] 東京ゲームショウ2010にて開催されたSense of Wonder Night2010の発表作品に選ばれました。http://e...

    音楽マインスイーパ
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/05/24
    おもしろい! 世界には面白い人いっぱいいるもんだなぁ… これで、遊んでみたい!
  • 無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp

    How to Get Up Right Away When Your Alarm Goes Off | Steve Pavlina.com 私は子供の頃から早起きが苦手でした。それでも学校やらがあるわけですから、歳を経るごとにちょっとくらいは早起きに慣れてもいいものですが、実際は年々ひどくなっていました。 しまいには、はしごを使わないと降りられない高いベッドからするすると降りて、台所で鳴っているアラーム時計(二つ)を念入りに止めてからベッドに戻るという動作を、眠ったままできるところまで私の朝の寝起きの悪さは上達を遂げてしまいました。 また、朝のうちに電話があってもやはり眠ったまま電話にでて、相手の人とそれなりに意味の通った会話をしているうちに目が覚めてきて、「えーと、ところでどなたですか? なんで僕は電話してるんでしょう?」と口にしてあきれられてしまうということも何度かありました。とにかく

    無意識の力で早起きをするテクニック | Lifehacking.jp
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/05/03
    後で起きる
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の東浩紀さん(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がな

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2009/10/24
    アイディアとしては、面白いとは思うけど、実現させるには、リアルで、ある程度、直接民主制の形ができてるとか、SNS自体に社会の構成員が慣れてることとか必要なことはたくさんありそうだと思う。
  • 「日当たり」についてよくある誤解1(日当たりが悪いとジメジメする?) - 不動産屋のラノベ読み

    日当たりについては、誤解というか正しくない思い込みが良くあるようなので、エントリを上げます。 私は不動産屋ですが、建築の知識はどっちかというと苦手な方なので、なんだかんだ間違いがあるかもです。つっこみよろしく。 長くなりそうなので、2回を予定。 日のあたりが悪いと洗濯物が乾かない、布団なんかも湿気が多くなる。 最悪の場合目に見えないカビなんかで体調にも影響するので風の通りと一緒に見たほうがいいかも。 三十歳女。一人暮らし十年目です。一度も引っ越ししてません。 私が引っ越.. 日当たりが悪いとジメジメしやすい? 「日当たりが悪いとジメジメする」というのは正しくないです。 結露はどうして起こるのか まず、前提として、ジメジメの原因である結露は何故起こるのか、という事を説明します。必要ないかもしれないですけど、一応。 飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)は1m3の空間に存在できる水蒸気の質量

    「日当たり」についてよくある誤解1(日当たりが悪いとジメジメする?) - 不動産屋のラノベ読み
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2009/06/13
    覚えておこう。科学なんて生活にいらなくね!? って思ってたけど、科学的に考えようとすると覚えておけばよかった知識が山ほどあるなぁ…
  • ワラノート 楽しい五七五を書くと、悲しい七七で台無しにされるスレ

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2009/05/31
    平安時代の人たちもこうやってあそんでたのかなぁ…