タグ

治安と政治に関するSeiSaguruのブックマーク (12)

  • 殺す理由 - Chikirinの日記

    厚生労働省の年金制度企画に関わっていた引退後の官僚の方、およびその家族の方が殺傷された事件は、久しぶりに背筋が寒くなる感じの事件だ。日にいないので社会的にどの程度の衝撃なのかわからないのだが、ネットで読むだけでもちきりん的には大きな衝撃だ。 殺人というのは、大半の場合、顔見知り間で起るものだ。日の場合、家族・親戚内の殺人が約半分を占める。その他にも友達、知人が4分の1を占め、職場関係者と続く。たいして知らない人を殺すというのは非常に珍しい。意外に思うかもしれないが考えればあたりまえだ。誰かを殺したいと思うほど憎むにはそれなりの“関係の濃さ”が必要になる。 その辺の道で出会ったとか、なにかの会で一回一緒になった、くらいの人を私たちは殺したいほど憎んだり恨んだりはしない。というか、できない。長年一緒に暮らしていたり、この人にこそと思うからこそ「殺したい」ほどの感情にとりつかれるわけで、殺人

    殺す理由 - Chikirinの日記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/11/20
    それより、なんで「年金」ばっかり焦点が当たってるのかも気になるところ。もし今、年金でむっかーってきたら安倍さんとか最近の人を狙うんじゃないかと、私なら思うのだけれども。
  • 貧困者自立支援と悪徳業者と行政と - 非行型愚夫の雑記

    ケースA 「もやい」 《もやい》の活動は、住所不定状態にある人たちに対するアパート入居時の連帯保証人提供と、生活困窮者に対する生活相談を二柱としている。連帯保証人提供は、六年半で一三〇〇世帯を超えた。毎年二〇〇世帯のペースで増えている。対象は、野宿者を始めとする広義のホームレス状態にある人たちで、野宿者が七割程度、DV(ドメスティック・バイオレンス)被害を受けて居所を逃げ出してきた人たちが二割程度、残り一割を精神障害者や外国人労働者、路上にはいないがアパートもない「ネットカフェ難民」などが占めている。 当初、この活動は多くの人たちから心配とも批判とも取れる忠告を受けた。ホームレス状態にある人たちの連帯保証人になどなったら、お金がいくらあっても足りない。早晩、活動は破産するだろう、と。「パンドラの箱を開けた」とも言われた。しかし、実際に滞納などによる金銭的トラブルになるのは約五%前後。活動

    貧困者自立支援と悪徳業者と行政と - 非行型愚夫の雑記
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/09/12
    かもしれない。
  • 右手に手錠をつけられたままベッドにつながれ、左手に点滴を打たれた状態で取り調べが続いた - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう そんなことがどこの国で行われるのか?北朝鮮でも、中国でもなく、日でのこと…。起訴休職外務事務官佐藤優さんがJR浦和事件(組合脱退者に組合に戻るよう強要した疑い=強要罪)で、取り調べを受けた人から直接取り調べの様子を聞いたことを報告した一節だ(マスコミ市民8月号掲載)。 【「訳が分からないまま突然捕まり、14日間も朝早くから夜遅くまで『お前は革マル派の秘密同盟員だろう』と迫られ、気を失って目が覚めると飯田橋の警察病院で、右手に手錠をつけられたままベッドにつながれ、左手に点滴を打たれた状態で取り調べが続いた」というのです。この話を聞いたとき、私の腹わたの血が逆流しました】 起訴休職中の佐藤さんがこの話を聞き、当に起きたことだと感じ、講演会で話しているのだから、その信用性はかなり高いと考

    右手に手錠をつけられたままベッドにつながれ、左手に点滴を打たれた状態で取り調べが続いた - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • リサ以下、母失格 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 剥奪の結果としての子殺し - 地下生活者の手遊び

    ジュー&マリーの「戦後日の殺人の動向」におけるもうひとつの論点は、日においては実の母親による嬰児殺しが多く行われていることでしたにゃ。 では、以下にサマリーを ハミルトンの血縁淘汰の理論によれば*1、同祖遺伝子を共有する血縁者間には協力行動が生じやすく、攻撃的にはなりにくいはずである。事実、世界的に見て、殺人のほとんどは非血縁者どうしのものであり、遺伝子を共有しあうものが殺し合うことは少ない。 ところが、日では、殺人者と被害者の間の平均血縁度(血縁度rとはある遺伝子に注目した場合にその遺伝子を二個体が共有している確率と言うことができる。倍数体の生物(ヒトなど)の親子では、ある遺伝子が親子間で共有されている可能性は50%である。これを0.5と表す。兄妹間も同じ0.5、祖父母や叔父叔母に対しては0.25、いとこ同士は0.125となる。一卵性双生児の兄妹は1である。また自分自身も1と見なす

    剥奪の結果としての子殺し - 地下生活者の手遊び
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/21
    ”1964年からできた処理なのに、弱い立場にあって専門家にもアクセスできず、出生届けも出せない人がおおぜいいたり、こんな問い合わせがいまさらニュースになること自体が問題なんです。” ですよねー…
  • CNET Japan

    人気の記事 1「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 2「iPhone」の「盗難デバイスの保護」をすべての場所で有効にする方法 2024年03月11日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4SkyDriveとスズキ、関西万博で飛ばすeVTOL「SKYDRIVE」の製造を開始 2024年03月11日 5「ChatGPT」、多要素認証が可能に--有効にすべき理由とその方法 2024年03月11日 6OpenAI、アルトマンCEOの取締役復帰を発表--解任騒動の調査結果も明らかに 2024年03月11日 7「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 8「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認

    CNET Japan
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/13
    すっごいよなー。というか、政治家さんの「アレ作ろう!」は自分が作るんじゃなく「誰か作ってもらう」のが前提というのが不思議だと思った。ほんとにお金使うだけのプロなのかも…と。
  • 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう

    いくら不幸だからといって暴発して他人を虐殺していい正当性はない。けれど日が貧しかった時代は年間200件近くこういう事件が起きていたというし、若者を切り捨てた時点で確率的にこういったことが起こることは十分に予想できたのではないか。ナイフ規制も別に構わないけど、官房長官には小泉政権時代に製造業派遣を認めた件と今回の通り魔事件との関連にも是非コメントいただきたいところではある。 天漢日乗: 秋葉原通り魔殺傷事件(その6)容疑者は日研総業の派遣社員で裾野市にあるトヨタグループの関東自動車工場勤務 6月一杯で辞めるよう通告を受ける この部分、私が電話で父親から聞いていた話とい違う。 少なくとも工場の正社員は6月30日付けで派遣はすべてクビと認識していたようだ。 期間工は契約更新しない形で順次数を減らすということ。 最終的には、正社員以外はすべて解雇する。 拙著『戦前の少年犯罪』に「戦前は通り魔が

    蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か - 雑種路線でいこう
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/12
    いいや、マスコミが適当なこといっても、やっぱり段々事情は明らかになるから。ネットがあるだけ、ちゃんと原因を考えるメディアがあるだけ、充分マシとも私には思える。
  • この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・

    こないだのエントリの後編を書こうと思ったんだけど、ちと、いい加減ウンザリするニュースがいくつも入ってきたので、こっちを先に書いておきますが。 「ダガーナイフ」銃刀法改正も検討へ こないだの連続殺人のせいなんだろうが、お前等、当に日の為にはたらくつもりがあるのかと小一時間。 あのさあ、こないだの事件は、ナイフがなかったら起きなかったんですか?いや、当にそう考えているわけ?単に規制しやすくて、ちょっとだけ「仕事してますよ」的なアレでやってんじゃないの、これ? だってさ、こんなもの規制した所で、今後、通り魔事件が減ることはまずないし、自殺が減ることもないし、交通事故が減るわけでもないじゃん。そもそもさあ。 包丁が通り魔事件でよく使われるが、包丁が通り魔事件起こしているわけじゃない。首つり自殺でロープが使われるからって、ロープが自殺を引き起こしているわけでもなく、交通事故の原因だって車じゃな

    この国の政治が迷走している理由がよくわかったよ・・・
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/11
    社内ニートのすゝめを書いた増田さんを思い出した。社内ニートがそのまま国のトップにだってなるんだから、そりゃあ物作り屋さんは切なくなるわけだわな。
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080610/p1

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/06/10
    多分…(政治家ではない)普通の人が見えてないんだと思う。普通の人に会う機会もなく、置き換えて考える機会もなさそうだ。永田町を見た感想だけれども。
  • 「橋下知事は血も涙もない」

    うちの祖母は小学校時代、親戚の子供を背負って学校に行っていた逸話もある忍耐強く人間味あふれ、いい人だ。 その祖母が昨日こう言っていた 祖母「橋下知事は血も涙もない。無駄なものばかり作ってる一方で、貧乏な人を苦しめてばかり」 俺「でもその建物を作ったのは前の人で、橋下さんではないんだよ」 祖母「そりゃそうだけど。。。 高齢者負担とか天引きされて酷いよ」 俺「(それは知事関係ない・・)いろんな意味でこれまで政治を一党独裁にし続けてきた結果だから、ある意味国民の責任でもあるんだよ。おばあちゃんだって、選挙行ってないでしょ。」 祖母「いやちゃんと行ってるよ。失礼な。」 俺「え、そうなのか。。。でも自民党とか公明党に入れてるんじゃないの?」 祖母「ちゃんと応援して欲しいと頼まれた人に入れてる」 俺「・・・・・」 まぁ、選挙前に電話してくるのは例の団体でしょうね。 「いい人の多い国が、いい国にはなると

    「橋下知事は血も涙もない」
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/05/07
    いい人が、悪く活かされてるって話な気もする。いい人のまま生きられるように、なればいいんだけどなあ…
  • 有害情報から子供を守るためにネットの規制が強化されます:アルファルファモザイク

    文化祭でカセットコンロ4台の上に鉄板2枚載せて焼きそばを作っていたらガスボンベが爆発、生徒15人負傷…私立豊南高校

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/07/12
    子供を理由にして、ネットの情報を規制したがってる人の意図が透けて見える。本当に子供のためというなら情報との付き合い方を教えた方がいいと思うけれど。
  • 1