タグ

考え方と属性と労働に関するSeiSaguruのブックマーク (6)

  • みなさんに質問です たけしのニッポンのミカタで働かないニートたちにみなさんはど... - Yahoo!知恵袋

    みなさんに質問です たけしのニッポンのミカタで働かないニートたちにみなさんはどうお考えでしょうか? このテレビに出てきたニートは自分がニートであることを誇らしく思っているし みなさんに質問です たけしのニッポンのミカタで働かないニートたちにみなさんはどうお考えでしょうか? このテレビに出てきたニートは自分がニートであることを誇らしく思っているし おなかがすいたらチャットでおごってもられる人を探すんですよ!? わたしはおかしいとおもいますね。皆さんは、どう思われますか!? もうひとつは、親の義務をすてた親です。 子供は、親を友達感覚で接しているんですよ!!! その娘は、体に計14個ものピアスをしてやもつられて13個もピアスをしているんですよ!? それに子がタトゥーをしたいって言ったら「私もしたい」って親子ともどもタトゥーをするんですよ!? もうこの世の中壊れてますね。 ここではみなさんの意見

    みなさんに質問です たけしのニッポンのミカタで働かないニートたちにみなさんはど... - Yahoo!知恵袋
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2010/01/11
    ずるーい! って感じかも? でも、割と、その子どもたちは、ネットの中で遊ぶお金くらいは、自分で”稼いで”生きてそうな気もする。そういう時代になってきてるのかも。
  • 職場にかかってくるセールスの電話

    1 名前:名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 06:04:32 0 仕事中にかかって来るんだよね。 「マンション経営しませんか?」とか。 ウザイからすぐに断って電話切るけど。 10 名前:名無しさん@明日があるさ:2007/12/16(日) 08:12:15 O 俺の上司、ある日かかってきた保険のセールスが、 断ってるのに何度も電話かけてくるのに激昂して デスクの電話線ブチ抜いて破壊したことがあるw こういうセールスって普通に業務妨害だよな。 261 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 00:06:17 0 ちょうどいいクレーマー対策の実践と思ってる。 285 名前:名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 23:59:04 0 御参考までに http://www.meiwaku.com/ 11 名前:名無しさん@明日があるさ:2007

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2009/08/28
    向こうの人も仕事なんだよな…。一歩間違えたら自分もそっち側いってたと思うと、なんだか世の中の不条理について考え込んでしまいそう。
  • 女子社員「男女平等お断りします。」

    いわゆる会社における雑用。 まぁ、古い、でかい会社なので、建前上は色々男女平等なことやってるけど実情は男社会。女ではマネージャー(課長級)より上の人見たこと無い。 数年前のある日、一息ついてちょっと暇になった時期に、社員のお茶会をまとめてくれてる女の子が「ここ1年ぐらい収支が赤字で貯金が尽きそうなんです。」と相談してきた。せっかくなんで会費値上げのお願いを一緒にして回ったのだが、そもそもなんでこの子がたった一人でお茶会まとめてるのか?という疑問がわき、暇だった勢いで何を血迷ったか女子にやらせていた雑用(お茶以外にも色々ある)を男子もやるようにしましょうと偉い人に進言してしまった。 建前上は男女平等で働きやすい職場を標榜しているわが社の偉い人がそれを拒否できるわけもなく、すべては私のほうで取り仕切りますからということで「職場改革」の大義名分を得た俺は早速状況調査にかかった。 ○そもそもその雑

    女子社員「男女平等お断りします。」
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2009/06/25
    突然、全部変えようとするのは難しいと思うにゃ。ましてや、今までうまくいってたものを変えるのを、「時間足りません!」みたいな理由なく変えるのはもっと難しいでしょう…。ってことかも?
  • いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると… : らばQ

    いろいろな職業の質をズバリ1行で説明してみると… 世の中にはいろんな職業がありますが、実際にどの職種がどんな仕事をしているかは、なかなか簡単にはわかりません。 ひとつひとつ辞書で調べるのもしんどいので、わかりやすくブラックに職種を1行で説明したものをご紹介します。 会計士 あらゆる物の値段についてはよく知っているが、価値については一切知らない人 会計検査官、監査役 戦いが終わったころにやってきて、負傷者にとどめを刺す人 銀行家 晴れの日に傘を貸しにやってきて、雨が降るや否や傘を返せという人 経済学者 昨日自分が予測したことがなぜ今日起こらないかを、明日になって知る専門家 統計学者 数字に強いが、会計士になるには性格に問題のあった人 保険計理人 飛行機に爆弾がしかけられるチャンスを減らすために、偽の爆弾を持って乗る人 プログラマー トラブルだと思っていなかったトラブルを、知らない方法で解決

    いろいろな職業の本質をズバリ1行で説明してみると… : らばQ
  • 就活生の立場になったつもりで考えてみる - Kossy Memo

    はてなとしてはじめての格的な新卒採用を開始するにあたって、学生さんへのインタビュー、同業他社の人事担当者さんとの情報交換など、いろいろ勉強しているのですが、ちょっとした空き時間に「相手の立場になったつもりで考えてみる」という思考実験をやっています。 今回は自分が就活生の立場になったつもりで物事を考えてみると、「あ、なんでこんなこと気付かなかったんだろ」というような新鮮な発見があって面白いです。 僕も10年前にお世話になった「リクナビ」や「みんしゅう」を「人事部の採用担当者」としてではなく「就活生になったつもり」でじっくり読んでみたのですが、インターネットの普及のおかげでかなりの情報をパソコンやケータイで手に入れられる時代になったとはいえ、相変わらず学生さんと企業との間には意識のギャップが多いんだなぁ、と感じました。 まあ、仕事に限らず、何事も自分でやってみるまでホントのところなんて分から

    就活生の立場になったつもりで考えてみる - Kossy Memo
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/11/28
    大変なところ教えてもらえるのは嬉しいですね…。そればっかりもちょっとキツいけども、せめて入ってから覚悟しておく点は知っておきたいです。
  • でき過ぎた母の娘 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2008/11/20
    こっちも好き。覚えておこう。いつか読む。
  • 1