タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

USBと電子工作に関するSyncHackのブックマーク (2)

  • FT232RLの周辺 - やねうらおブログ(移転しました)

    USB-シリアル変換LSIと言えば、FTDI社のFTなんちゃらが一番入手性、価格の面で優れている。 先日紹介したデジットのABL-168(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080628)に搭載されているのはこのFTDI社のFT232RLだ。こいつは12MHzの発振器とEEPROMを内蔵している。USB接続のマウスなんかにも使われているほどのメジャーな石だ。 ところで、このABL-168を複数接続しても仮想COMポートは一つしか認識できない。1PCから複数のABL-168を制御したかったので、仮想COMポートは複数認識されて欲しい。そのためには、このFT232RLのEEPROMを書き換えて、VenderIDかProductIDかSerial Numberかのいずれかを変更したものを用意する必要がある。 ああでもない、こうでもないと2,3時間ハマったので注意点を

    FT232RLの周辺 - やねうらおブログ(移転しました)
    SyncHack
    SyncHack 2008/06/30
    FT232RLのConfigROMの書き換え方法について。意外と簡単だったんですね。WindowsならVID/PIDの他にRev.も認識するからそれを利用する手も。フツーはiSNで十分だとは思うけどね。
  • USB-IOに代わるもの - やねうらおブログ(移転しました)

    以前、USB-IOという製品を紹介した。(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20041109) 私は長らく電子工作でUSB-IOを愛用していたのだが、1バイトずつデータを送信すると1秒間のスループットは200バイト/秒ぐらいしか出ない。1600bpsなので、通信としてはかなり遅い部類に入るだろう。 今回、通信部分の速度がもう少し要求される案件があったので、FT232で何とかしようかと思っていたのだが、たまたま立ち寄った大阪橋のデジットでABL-168というUSBブートローダー付きのAVRマイコン(載っているのはATmega168)ボードを見ていたら、FT232RLが載っていた。PC側からは仮想COMポート経由でAVRにアクセス出来る。 FT232RLとATmega168が載っていて、USBケーブル、ドライバ、回路図付き、ブートローダー書き込み済、AVRマイコ

    USB-IOに代わるもの - やねうらおブログ(移転しました)
    SyncHack
    SyncHack 2008/06/28
    これはヨサゲ。記憶に留めておこう。
  • 1