タグ

ブックマーク / kledgeb.blogspot.com (3)

  • Ubuntu GParted その10 - パーティションをリサイズする

    パーティションのリサイズ 既存のパーティションのサイズを変更します。 パーティションをリサイズしてもデータが消えることはありませんが、 ファイルシステムが使用済みのサイズより小さくすることはできません。 注意事項1 リサイズするパーティションはアンマウントしておいてください。 注意事項2 他のディスク管理アプリは終了しておいてください。 エラーの原因になります。 1.パーティションの選択 リサイズしたいパーテンションを選択します。 2.リサイズ画面の表示 ツールバーのパーティションリサイズ/移動ボタンをクリックするか、 右クリックで表示されるメニューから「リサイズ/移動」をクリックします。

    Ubuntu GParted その10 - パーティションをリサイズする
  • Ubuntu 16.04 その125 - Microsoft Surface Pro 4向けLinux Kernelで多くの機能が利用可能に

    Ubuntu 16.04 on Microsoft Surface Pro 4 PPAにて「Microsoft Surface Pro 4」向け「Linux Kernel」が提供されており、この「Linux Kernel」を利用することで「Microsoft Surface Pro 4」の多くの機能が利用できるようになります。 Here's Ubuntu 16.04 LTS (Xenial Xerus) Running on Microsoft Surface Pro 4 紹介動画 「Ubuntu 16.04」を「Microsoft Surface Pro 4」にインストールし、動作している機能について紹介している動画です。 このユーザーが利用している「Microsoft Surface Pro 4」は、CPUに「Intel Core i7-6650U 2.2GHz」を採用し、GPUはCP

    Ubuntu 16.04 その125 - Microsoft Surface Pro 4向けLinux Kernelで多くの機能が利用可能に
    U1and0
    U1and0 2017/08/12
    “インストール後は そのままでは「Microsoft Surface Pro 4」の多くの機能が利用できません。 そこで以下のPPAを追加し、「Microsoft Surface Pro 4」向け「Linux Kernel」をインストールします。 Kernel for Microsoft Surface devices”
  • Ubuntu スタートアップ・ディスクの作成 その1 - USBスタートアップディスクを作成する

    UbuntuCD/DVDライブメディアからUSBスタートアップディスクを作成します。 USBスタートアップディスク作成に必要なアプリは標準でインストールされています。 アプリ名は「usb-creator-gtk」です。 要はUSBメモリのライブメディアなのですが、この方法で作成すると変更内容の保存が可能になります。 事前準備 USB起動ディスクを作成する前に事前準備です。 1.ライブメディア CD/DVDライブメディアかISOディスクイメージを用意します。 2.USBメモリ 起動ディスクに使うUSBメモリを用意します。 容量はCDなら1GBもあれば十分ですが、通常のライブメディアとは異なり容量が大きければ変更内容の保存を行うことができます。 変更内容の保存を行うなら4GB以上の容量を用意するとよいでしょう。 フォーマットするので大事なデータが入っていないか確認してください。 また、USBメ

    Ubuntu スタートアップ・ディスクの作成 その1 - USBスタートアップディスクを作成する
  • 1