タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

これはひどいに関するYauchiのブックマーク (2,499)

  • 川勝平太・静岡県知事、不適切発言を一転撤回 - 日本経済新聞

    静岡県の川勝平太知事は5日、職業差別にあたるとして物議を醸した自身の発言について「撤回する」とした。川勝氏は不適切発言を巡る県議会との溝や、リニア中央新幹線の静岡工区問題に一定の区切りが付いたとして、辞職する意向を2日夜に示した。ただ発言自体は「メディアの切り取り」などと話し撤回していなかった。5日午後6時半過ぎに静岡県庁で報道陣の囲み取材に応じた。「差別的だと理解する人が急速に増えている」と

    川勝平太・静岡県知事、不適切発言を一転撤回 - 日本経済新聞
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/06
    04/05「差別的だと理解する人が急速に増えている(...)仕事の違いを表しただけだと私が説明しても聞く耳を持ってもらえず、熟慮した結果だ」すごい。徹頭徹尾、何が問題が分かっていない。
  • 長谷川岳参院議員に「お礼」連絡を 国の予算成立時、道担当課が各部に依頼:北海道新聞デジタル

    道や札幌市の職員に対する過度な叱責(しっせき)が問題視された自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)に対し、道が、国の2024年度予算成立時、部長職から速やかにお礼の連絡をするよう各部に組織的に依頼していたことが4日、分かった。北海道新聞が入手した庁内メールの存在を送信元の担当課が認めた。道関係者によると、他の国会議員には同様の対応はしていないといい、長谷川氏への特別対応が浮かび上がった形だ。...

    長谷川岳参院議員に「お礼」連絡を 国の予算成立時、道担当課が各部に依頼:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/05
    04/05「道関係者によると、他の国会議員には同様の対応はしていないといい、長谷川氏への特別対応が浮かび上がった形だ」あちゃー。(ぼう
  • 発言は「撤回しない」 辞職表明の川勝知事「私の心も傷ついた」【主な一問一答】:東京新聞 TOKYO Web

    知事 理由は2つ。私の不十分な言葉遣いによって、人の心に傷をつけたということ。これやはり大きい。意図せざる形で人が傷ついてると、県議会の皆様方の、県民の方々のご指摘によって知った。ここは大きく反省すべきことだと。これが繰り返されてるってこともありまして、これは一つの大きな辞任の理由ですね。 もう一つは、リニアについては、やはり将来世代のことも考えなくちゃいけない。南アルプスは国立公園ですから、自然を保全することは日の国策であると信じているし、ユネスコのパークで政府が関わっており、国際的な公約でもあると。今回、(JR東海が)丹羽(俊介社長の)体制になって一気にアルプス問題に関して最低でも13年余りかかるということで、これは工事が始まってからの話なので、これは私にとっては爆弾的なニュースで、すぐに(国土交通省が設置したモニタリング会議座長の)矢野(弘典)さんに、これであと任せられます、よろし

    発言は「撤回しない」 辞職表明の川勝知事「私の心も傷ついた」【主な一問一答】:東京新聞 TOKYO Web
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/04
    04/03「アルプス問題に関して最低でも13年余りかかるということで、これは工事が始まってからの話なので、これは私にとっては爆弾的なニュースで(...)これが大きな理由ですね」足を引っ張りたかっただけに聞こえる。
  • 自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけ

    【読売新聞】 新年度が始まった1日、奈良県内でも入社式や辞令交付式があり、新人らが新たな一歩を踏み出した。 奈良県は奈良市の奈良公園バスターミナルで辞令交付式を開き、新規採用職員214人が参加。広報広聴課に配属される女性職員(37)

    自らを「飲みニケーション奨励派」と称した知事、新採用職員に「飲みに誘われたらなるべく断らず…」と呼びかけ
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/03
    04/02「知事は『前例にとらわれず新しい事に挑戦してほしい』と訓示。『飲みに誘われたらなるべく断らず、先輩や上司と交流を深めてほしい』と呼びかけた」つまり「上司と飲むという慣例には従いません」と言えと。
  • 川勝知事が6月議会をもって辞職へ 県議会最大会派「県民のためを思っての決断だと」 静岡 | ニュース | テレビ静岡

    2日午後6時頃、静岡県の川勝知事は職業差別ともとれる自身の発言を受けて、6月議会をもって辞職する意向を示しました。 静岡県・川勝平太 知事: (今後、勘違いを生む表現にならないよう善処は?)こういう風潮が瀰漫していることに対しては憂いを持っています。どうしたらいいのかと思っていて、考えた準備もありましたからね。6月の議会をもって、この職を辞そうと思っております 川勝知事が辞意を表明した県庁から中継です。 鈴木櫻子 記者: 川勝知事は午後6時から各社の取材に応じました。この中で川勝知事は開口一番に「職業差別はしていない」と述べたうえで、職種が違うと言っただけと釈明しました。そのうえで、全体の趣旨を見てほしいと強調し問題発言かのように受け止められているのは驚いている。マスコミによる切り取りだという発言もありました。しかし最後に突然、6月議会をもって職を辞そうと思っていると辞意を表明し、その後の

    川勝知事が6月議会をもって辞職へ 県議会最大会派「県民のためを思っての決断だと」 静岡 | ニュース | テレビ静岡
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/02
    04/02「現場の記者からは、知事のこの対応に対し、『不誠実だ』『県民360万人に関わることなので、しっかり説明すべきではないか』等と怒号に近い呼びかけが飛び交ったが知事は応じず、囲み取材の場は大混乱となった」
  • 「野菜を売ったり牛の世話をしたりするのとは違って、皆さんは知性が高い」川勝知事また不適切発言 - LOOK 静岡朝日テレビ

    静岡県の川勝知事は新入職員への訓示の場で、「野菜を売ったり牛の世話をしたりするのとは違って、皆さんは知性が高い」と発言しました。職業に優劣を付けたようにも捉えられ物議を醸しそうです。 川勝知事: 「県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり あるいは物を作ったりだとかいうことと違って、基的に皆様方は頭脳、知性の高い人たちです」 1日静岡県の新入職員の前で、このように発言した川勝知事。 特定の職業を引き合いに出し優劣を付けているようにも捉えられるこの発言は物議を醸しそうです。 川勝知事は3月サッカー女子なでしこリーグ1部のSSUボニータが訪問したときにも、父子家庭の軽視や浜松市民を見下しているともとられかねない発言をしていて、県議会で問題視されていました。

    「野菜を売ったり牛の世話をしたりするのとは違って、皆さんは知性が高い」川勝知事また不適切発言 - LOOK 静岡朝日テレビ
    Yauchi
    Yauchi 2024/04/02
    04/02「県庁というのは別の言葉でいうとシンクタンクです。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり あるいは物を作ったりだとかいうことと違って、基本的に皆様方は頭脳、知性の高い人たちです」
  • 「持ち帰って検討する」「持ち帰って検討する」「持ち帰って検討する」福島・国見救急車リース問題 町長らの質疑を詳しく | 河北新報オンライン

    28日に国見町議会調査特別委員会(百条委)が実施した証人喚問で交わされた質疑の要旨は次の通り。 引地真町長 ―町監査委員の指摘だが、4億円超の予算で高規格救急車12台を他自治体にリースする大型事業なのに、町は計画書を作成していなかった。 「計画書はあるものだと思っていた。私は確認しなかった。ワンテー…

    「持ち帰って検討する」「持ち帰って検討する」「持ち帰って検討する」福島・国見救急車リース問題 町長らの質疑を詳しく | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2024/03/29
    03/29「今のビジネスシーンでメッセンジャーを使っていない人はいないと思う。セキュリティ要綱が古いのかなと思う。今の時代に合わせただけだ」庶務係長がぶっ飛んでいた。町長は「逃げちゃ駄目だ×3」。
  • 高齢者に処方箋なしでイベルメクチン グループホーム職員の大半が2月末に退職 無処方薬投与の不安や業務改善訴え | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県議会の小園成美議員が指宿市で運営する2カ所の高齢者福祉施設で、医師が処方していない抗寄生虫薬を利用者らへ投与していた問題や待遇などを巡り、両事業所の職員の大半が2月末に退職した。これを受け市は施設の運営指導を実施した。 小園議員によると、2施設では2月29日、職員19人中16人が退職した。その後介護経験者を確保したり、計13人いた利用者の一部を他施設に移したりして対応。3月15日以降は一方に利用者9人を集め、職員18人体制となっている。運営に支障は出ていない。 関係者によると、元職員らが無処方薬を投与することへの不安や業務改善について訴えると、小園議員から「上司に逆らうものではない」などと言われた。小園議員は取材に、発言は「覚えていない」と説明。大量退職以前の昨秋から待遇などについて職員と協議が続いていたとし、「相談した県外業者から経営交代を迫られていた」と話した。

    高齢者に処方箋なしでイベルメクチン グループホーム職員の大半が2月末に退職 無処方薬投与の不安や業務改善訴え | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    Yauchi
    Yauchi 2024/03/29
    03/28「関係者によると、元職員らが無処方薬を投与することへの不安や業務改善について訴えると、小園議員から『上司に逆らうものではない』などと言われた。小園議員は取材に、発言は『覚えていない』と説明」
  • 追悼碑の撤去問題で憎悪扇動 杉田議員「朝鮮総連系が関与」 | 共同通信

    Published 2024/02/17 19:02 (JST) Updated 2024/02/17 20:32 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は17日までに、インターネットの「ニコニコ生放送」番組に出演し、群馬県による朝鮮人労働者追悼碑撤去に抗議した市民の反対運動に言及し「やっているのは朝鮮総連系」と発言した。日人が主体でない不穏な動きだとの風説を流し、在日コリアンへの憎悪と偏見をあおった形だ。 群馬県立公園の碑撤去を巡っては2月初旬の取り壊し直前、犠牲者と歴史への冒涜であり日人として恥ずべき行為だとして、交流サイト(SNS)でつながった市民を中心に反対運動が起きていた。レイシズム(人種差別主義)を背景に追悼碑を敵視し、歴史修正主義を助長する杉田氏の姿勢は、厳しい批判にさらされそうだ。 追悼碑撤去に賛成する杉田氏は、番組の主催者に同調する形で、反対運動への「朝鮮総連」の関与に

    追悼碑の撤去問題で憎悪扇動 杉田議員「朝鮮総連系が関与」 | 共同通信
    Yauchi
    Yauchi 2024/02/17
    02/17「中核派とか革マル派とかの労働組合が、北朝鮮系の労働組合と手を組み、日本国内で像を建てたことが浮き彫りになってくる」某巨大掲示板で20年前に見たやつだ。
  • 岩手・盛岡市が岩手公園のPFIを年度内にも白紙化 投資回収見通せず | 河北新報オンライン

    岩手県盛岡市による岩手公園(盛岡城跡公園、同市内丸)の商業施設整備計画で、市は13日、事業者との基協定を年度内にも解除し、計画を白紙化すると明らかにした。予定地が国史跡の指定範囲に隣接するため埋蔵文化財の調査が新たに必要となるほか、新型コロナウイルス禍などで開業時期が延期されて投資費の回収が見通…

    岩手・盛岡市が岩手公園のPFIを年度内にも白紙化 投資回収見通せず | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2024/02/14
    02/14「盛岡市による岩手公園の商業施設整備計画で市は、事業者との基本協定を年度内にも解除し、計画を白紙化すると明らかにした」これだけ引っ張っておいて白紙化かあ……。
  • 明秀日立高校 硬式野球部で金属バットなくなる 部員が売ったか | NHK

    高校野球の強豪校、茨城県の明秀日立高校の硬式野球部で、備品の金属バットがなくなり、学校が警察に相談していることがわかりました。関係者によりますと、これまでに学校に対して、複数の部員がリサイクルショップに売ったと申し出ているということです。 日立市にある明秀日立高校によりますと、先月、硬式野球部で備品の金属バットがなくなり、市内のリサイクルショップで特徴の似た金属バットが売られているのが見つかったということです。 関係者によりますと、これまでに学校に対して、数人の部員が金属バットを複数持ち出し、リサイクルショップに売ったと申し出たということです。 学校では、先月、野球部の保護者会を緊急に開き、経緯について報告しました。 関係者によりますと、硬式野球部では、これまでも野球道具や私物が寮からなくなったことがあったということで、学校は「今後、対応を考えていきたい」としています。 明秀日立高校の硬式

    明秀日立高校 硬式野球部で金属バットなくなる 部員が売ったか | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/02/02
    02/01「入学当時から個人間での窃盗があって、野球用品や私物や金銭がなくなるという話を聞いていました。もっとクリーンな野球部になってほしいです」いや、「聞いていました」とかさらっと言う話じゃないでしょ。
  • 7区間「全く使わず」半数超 JR赤字8区間の住民調査:北海道新聞デジタル

    JR北海道が国や地元などの負担を前提に存続を目指す赤字8区間(通称・黄色線区)を巡り、JRと沿線自治体は30日、路線の利用促進などを目指す調査・実証事業の結果を発表した。沿線住民に利用頻度を聞いた調査事業では、「全く使わない」との回答が宗谷線を除く7区間で半数を超えるなど厳しい結果に。観光促進などの実証事業は一部で目標を上回ったものの、大半が集客に苦戦して低調だった。...

    7区間「全く使わず」半数超 JR赤字8区間の住民調査:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/30
    01/30「『全く使わない』と回答した割合は宗谷線では44%だったものの、その他の区間では58~91%に上った。一方、今後の利用意向の調査では、各線区5割前後の住民が『今後も利用する』または『今後は利用する』と回答」
  • 能登半島地震でトンネルの覆工コンクリートが大規模崩落、人的被害はなし

    令和6年能登半島地震で覆工コンクリートが崩落した国道249号の大谷トンネルで、人的被害がなかったことが分かった。国土交通省緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)などで構成する調査団が2024年1月11日に現地を視察して明らかになった。

    能登半島地震でトンネルの覆工コンクリートが大規模崩落、人的被害はなし
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/23
    01/22「令和6年能登半島地震で覆工コンクリートが崩落した国道249号の大谷トンネルで、人的被害がなかったことが分かった」こんな崩れ方するんだね……。
  • トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK

    アメリカトランプ前大統領は、選挙演説のなかで、広島と長崎への原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について免責特権があったため実行できたとして原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 トランプ氏は、共和党の大統領候補者選びの第2戦、東部ニューハンプシャー州の予備選挙を前に20日夜、州内最大の都市、マンチェスターで支持者を前に演説しました。 このなかでトランプ氏は原爆投下を決断した当時のトルーマン大統領について「敵対勢力に起訴されるなら広島や長崎には、行わなかっただろう」と述べ、トルーマン大統領は免責特権があったため実行できたと主張しました。 その上で「あなたがたは大統領に免責特権を与えるべきだ」と述べ、原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開しました。 また、原爆投下について「決してよいことだとは言えないが、第2

    トランプ氏 原爆投下を引き合いに 大統領の免責特権を主張 | NHK
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/22
    01/21「敵対勢力に起訴されるなら広島や長崎には、行わなかっただろう(...)あなたがたは大統領に免責特権を与えるべきだ」と述べ、原爆投下を引き合いに出して大統領には免責が認められるべきだとの持論を展開」
  • 「次の衆院選が早く来てほしい」自民の裏金問題にあきれる有権者の本音 「検察にも腹が立つ」との声も:東京新聞 TOKYO Web

    自民党の最大派閥安倍派をはじめ、次々と明るみに出た裏金問題。政治資金収支報告書の修正や派閥の解散表明が相次ぐ中、「次の選挙では自民に入れない」などと、有権者の視線は厳しい。(自民党裏金事件取材班) 安倍派「5人組」の一人、萩生田光一前政調会長のお膝元の東京都八王子市。同市の会社員望月優花さん(34)は「報告書を修正すれば許されると思っているのか。国民をばかにしている」とあきれる。「裏金が何のために必要だったか分からないし、国民の信頼を裏切るような人たちが、まともな政治をしてくれるわけがない」と憤った。

    「次の衆院選が早く来てほしい」自民の裏金問題にあきれる有権者の本音 「検察にも腹が立つ」との声も:東京新聞 TOKYO Web
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/21
    01/19「安倍派をはじめ、次々と明るみに出た裏金問題。政治資金収支報告書の修正や派閥の解散表明が相次ぐ中、『次の選挙では自民に入れない』などと、有権者の視線は厳しい」東京新聞は世論を弾にするつもりかあ。
  • “元側近”からの猛批判受けて軌道修正か?川勝知事「2037年までになるべく早く解決すればいい」 静岡 | ニュース | テレビ静岡

    リニア中央新幹線についてJR東海が開業目標を変更したことを受け、年頭会見で静岡工区をめぐる問題は「2037年までに解決すればいい」と述べた静岡県の川勝平太 知事。しかし元側近が猛批判したからか軌道修正を図った。 【関連記事】リニア 元側近の静岡・難波市長が川勝知事の認識を一蹴 「私には理解できない」「私たちの認識はいま県も8合目」 発言が波紋…“遅滞行為”を推進? 「2037年までに東京から大阪までの全線開通というのが残された最後の期限。南アルプスの自然・生態系を保全することとリニアの両立という件についても2037年までに解決すればいい」 静岡県が工事に必要な許可を出していないため、いまだ未着工となっているリニア中央新幹線 静岡工区について、川勝知事は1月4日の年頭会見で“独自”の見解を披露した。 なぜこんな発言をしたかと言えば遡ること約1カ月。JR東海がリニア中央新幹線の品川・名古屋間の

    “元側近”からの猛批判受けて軌道修正か?川勝知事「2037年までになるべく早く解決すればいい」 静岡 | ニュース | テレビ静岡
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/17
    01/17「『(...)期成同盟会もいろいろと考えるところがあると思うので(...)1回下山するというか虚心坦懐に議論しなければいけない」と、ゼロベースでの協議を求めるかのような発言まで飛び出した」ちょっと何言ってるか(ry
  • 杉田水脈氏、人権侵犯を否定「傷ついてないのならば、謝罪必要ない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    杉田水脈氏、人権侵犯を否定「傷ついてないのならば、謝罪必要ない」:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2024/01/16
    01/15「もしもブログを読んでどなたも傷ついていないのであれば、謝罪をする必要はないと思う」その仮定が既におかしいことに気が付かないのか……。
  • 悚!他400多年前就預言日本強震 2024還有「紅色勢力」引戰 - 國際 - 自由時報電子報

    Yauchi
    Yauchi 2024/01/04
    01/04「ニューヨークポストによれば、ノストラダムスは予言の中で、2024年に日本近海で大きな地震が発生し、津波が起きて数百人が亡くなるであろうと書いているという」ニューヨークポストかよ、はい解散解散。
  • 吉幾三、議員数削減訴える「75歳過ぎたらもう辞めろや、お前らこの野郎!いつまでやってんだ」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    演歌歌手の吉幾三(71)が29日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。 自民党安倍派による政治資金パーティー券の裏金問題を受け、国会議員の在り方について言及した。 「テレビ見る限りですね、これから自民党がどうなるのかしか話してないけど、私が前から言ってる通り、議員立法というか、議員さんの特権とか俺たち決めたわけじゃないんで、知らないところで決まっちゃってるわけだよ。何十年も前からね。だから給料なんかも決まってた。そういうところからまず直していかないと」と切り出し、「議員を減らしなさい。議員ってつく連中ね。言い方悪いけどね。その連中を減らしなさいって言ってんだよ」と提言した。 続けて「(議員を)減らして、なんか別の形でね。お年寄りの人たちが(年金)4万5万でっていけると思ってんのかあんたら。毎年お前、年金で。考えろよ少しはお前ら」とまくしたてた。さらに「九十何万もお前ら給料もらって。

    吉幾三、議員数削減訴える「75歳過ぎたらもう辞めろや、お前らこの野郎!いつまでやってんだ」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/30
    12/29「政治に金かかるって、何で金かかるんだよ。金かからない選挙しろよ! だから議員減らしゃいいんだよ」津軽選挙の悪口はそこまでだ。定数減らしただけなら、その分、候補者一人あたりのお金は上がるんだけど。
  • 「ふるさと納税をやめよう」…言いたくないから考えよう ポータルサイト大手が広告:北海道新聞デジタル

    ふるさと納税をやめよう」―。大手ポータルサイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク(東京)は26日、制度に関する議論を呼び掛ける広告を一部新聞に掲載した。返礼品競争や自治体間の寄付額の格差など制度見直しを求める意見がある中、ふるさと納税の恩恵を受ける同社が議論を主導し、制度廃止論の浮上を未然に防ぐ狙いがあるとみられる。...

    「ふるさと納税をやめよう」…言いたくないから考えよう ポータルサイト大手が広告:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/12/26
    12/26「ふるさと納税の恩恵を受ける同社が議論を主導し、制度廃止論の浮上を未然に防ぐ狙いがあるとみられる」そりゃ、ウハウハだからこんな広告も打てるし、やめて欲しくないというという罠。