タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

これはひどいに関するYauchiのブックマーク (2,498)

  • 名古屋市が「県民の日学校ホリデー」離脱表明 河村たかし市長「11月27日は名古屋県がなくなった日」

    愛知県が11月27日を「あいち県民の日」と定めたことに合わせて設置された「県民の日学校ホリデー」について、名古屋市の河村たかし市長は、この休日制度から離脱したうえで、市独自の学校休業日を制定する方針を明らかにしました。 「県民の日学校ホリデー」は、愛知県が11月27日を「あいち県民の日」とするのに合わせて、11月21日から27日までの平日1日を休みにするとしたものです。 これを受けて名古屋市は、11月24日を休みにすると定めていました。 しかし、11日にあった市の総合教育会議で河村市長は、「11月27日は名古屋県がなくなった日であり、それに基づく学校の休業は認められない」と表明。そのうえで、「県民の日学校ホリデー」から離脱し、市独自の学校休業日を設ける方針を明らかにしました。 今年度は、予定通り11月24日が休みになりますが、その位置づけはこれから検討するということです。 また、学校は休み

    名古屋市が「県民の日学校ホリデー」離脱表明 河村たかし市長「11月27日は名古屋県がなくなった日」
    Yauchi
    Yauchi 2023/09/11
    09/11「河村市長は、『11月27日は名古屋県がなくなった日であり、それに基づく学校の休業は認められない』と表明。『県民の日学校ホリデー』から離脱し、市独自の学校休業日を設ける方針を明らかにしました」
  • 万博に向け大阪府と兵庫県が空飛ぶクルマや海上交通で連携確認|NHK 関西のニュース

    Yauchi
    Yauchi 2023/09/09
    09/08「会議では『空飛ぶクルマ』の商用運航に向けて、補助金を支給し、実証実験を支援することや、大阪湾の海上交通を発展させ、大阪府と兵庫県を周遊する観光コースを開発し、観光客の増加を目指すこと等を確認」
  • 「あまりにも乱暴で、無責任」監査委員、厳しく批判する異例の報告書 福島・国見町救急車事業問題 | 河北新報オンライン

    備蓄品製造のワンテーブル(宮城県多賀城市)が受託した高規格救急車12台を所有しリースする福島県国見町の事業が中止となった問題で、町監査委員は事業の進め方を「不適切で、あまりにも乱暴で、無責任」と厳しく批判する意見書をまとめ、4日開会の町議会9月定例会に提出した。 半分近くが救急車事業への意見、町執…

    「あまりにも乱暴で、無責任」監査委員、厳しく批判する異例の報告書 福島・国見町救急車事業問題 | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2023/09/05
    09/05「『公金を扱うものとして一番やってはいけない行為』『資料なしでどう意思疎通を図り、町民にどう説明したのか』『町民の公金を扱っている自覚と責任をもっていただきたい』」ばっさりだー。
  • ヒグマのオソ駆除「かわいそう」抗議相次ぐ 主に道外から ハンター萎縮の懸念広がる:北海道新聞デジタル

    【釧路町】釧路管内標茶、厚岸両町で60頭以上の牛を襲った雄のヒグマ「オソ18」を駆除したハンターへの抗議が相次いでいる。ハンターが勤務する同管内釧路町には二十数件の電話やメールがあり、大半は「クマがかわいそう」といった道外からの批判だ。ハンター人にも同様の電話が相次ぎ、批判を恐れて取材に応じることもできない状態という。猟友会関係者は「ハンターが萎縮し、駆除の担い手がいなくなってしまう」と危惧する。 オソは7月30日、釧路町職員でハンターの40代男性が駆除した。ハンターの男性から当時の状況について報告を受けた後藤支部長によると、男性は同日朝、町内の牧草地で、地面に伏せたクマ1頭を発見。車で約80メートルの距離まで近づいても立ち去らないため、人を恐れない「問題個体」と判断し、運転席から撃った後、約20メートルの距離まで近づき、さらに2発続けて撃った。

    ヒグマのオソ駆除「かわいそう」抗議相次ぐ 主に道外から ハンター萎縮の懸念広がる:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/09/05
    09/05「ハンターが勤務する同管内釧路町には二十数件の電話やメールがあり、大半は『クマがかわいそう』といった道外からの批判だ。ハンター本人にも同様の電話が相次ぎ、批判を恐れて取材に応じる事もできない状態」
  • 参政党・神谷氏、辞任迫り自ら代表就任 「前代表に混乱生む発言」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    参政党・神谷氏、辞任迫り自ら代表就任 「前代表に混乱生む発言」:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/30
    08/30「神谷氏はこの日の記者会見で、松田氏がSNSなどで『党に対して混乱を生むような発言があった』として代表辞任を求めたと説明」
  • 北海道、ふるさと納税の非開示情報漏えい 道内全市町村分を105市町村に:北海道新聞デジタル

    道は30日、ふるさと納税に関連し、調達額や寄付額に占める調達額の割合など非開示情報を含んだ道内市町村の返礼品リストを、道内105市町村に漏えいさせていたと発表した。情報流出した返礼品の合計は約5万1千件に上る。3年前から同様の漏えいが続き、道外自治体にも流出していた可能性があることも明らかにした。...

    北海道、ふるさと納税の非開示情報漏えい 道内全市町村分を105市町村に:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/30
    08/30「総務省から『北海道のリストをなぜか他都府県の自治体が持っている』と連絡があり、道が経緯を調べて発覚した。道によると、道外には道内市町村経由で流出した可能性があるという」むしろ後者がヤバい。
  • 福島町役場にも中国から迷惑電話 25日に2件 音声テープなど流れる:北海道新聞デジタル

    【福島】東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出後、福島市内の学校や中国の日大使館などに迷惑電話が相次いでいる問題で、渡島管内福島町役場にも中国からの発信とみられる迷惑電話があった。...

    福島町役場にも中国から迷惑電話 25日に2件 音声テープなど流れる:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/29
    08/29「福島第1原発の処理水の海洋放出後、福島市内の学校や中国の日本大使館などに迷惑電話が相次いでいる問題で、渡島管内福島町役場にも中国からの発信とみられる迷惑電話があった」ああ、福島違い。
  • 大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース

    大阪・IRのPR動画で、美術家の奈良美智さんや村上隆さんらの作品を無断で使用していたということです。 (IR推進局 那須雅之副理事)「事態を重く受け止め深くおわび申し上げます」 大阪のIRをめぐっては事業者側が公表していたPR動画などについて、今年4月に美術家の奈良美智さんや村上隆さんの作品に似たデザインが許可なく使用されていた疑いが浮上。府などによりますと、事業者が調査した結果、奈良さんと村上さんに無断でデザインを使用していたほか、これ以外の作品1点についても無断使用があったということです。 奈良さんの作品については3年前に使用許諾を依頼したものの断られていて、村上さんに対しては依頼もしていなかったということです。また、これ以外に動画やポスターなど20点で著作権の権利処理が適切に行われていなかったとしています。 IR推進局と事業者は再発防止に努めるとしています。

    大阪IRのPR動画『奈良美智氏に断られたが無断使用』『村上隆さんには依頼もせず使用』 | MBSニュース
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/29
    08/29「奈良さんの作品については3年前に使用許諾を依頼したものの断られていて、村上さんに対しては依頼もしていなかった。また、これ以外に20点で著作権の権利処理が適切に行われていなかった」
  • 【陳謝】ハードディスクにあったのに…「都構想」コストの積算資料などを「不存在」と回答 大阪市が文書を発見

    関西ニュースKANSAI 【陳謝】ハードディスクにあったのに…「都構想」コストの積算資料などを「不存在」と回答 大阪市が文書を発見 08/29 14:26 配信 2度の住民投票で賛否が問われた「大阪都構想」に関連し、大阪市は29日、来なら市民の情報公開請求に対して開示すべき、都構想にかかるコストなどの積算資料が外付けハードディスクにあったのに、「不存在」と回答していたと発表しました。 副首都推進局によりますと、存在が確認されたのは、2012~2014年の協議会向けに作成した、府・市再編にかかるコストの内訳などの資料3点です。 都構想をめぐって2度目の住民投票があった2020年11月の直後から、あわせて5件の情報公開請求があったにもかかわらず、市は「廃棄しており不存在」などと回答していたといいます。 しかし8月25日までに、局内の外付けハードディスクを点検した結果、当該の文書を発見。 文書

    【陳謝】ハードディスクにあったのに…「都構想」コストの積算資料などを「不存在」と回答 大阪市が文書を発見
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/29
    08/29「大阪市は、本来なら情報公開請求に対して開示すべき、都構想にかかるコストなどの積算資料が外付けHDDにあったのに、『不存在』と回答していたと発表しました」内容的に6〜8年で廃棄するものに見えないでしょ。
  • 「夏までに」日程ありき 原発処理水放出 地元理解なく 首相、改造前に懸案処理:北海道新聞デジタル

    岸田文雄首相は22日、東京電力福島第1原発の処理水を24日から放出することを決めた。首相は「夏ごろまで」としていた政府方針と漁業関係者らの「理解」の両立をにらみ放出時期を模索してきたが、最後はスケジュールを優先させた。風評被害による影響が広がれば政権の打撃となるのは必至。廃炉の完了も見通せないままで、政府は今後数十年間にわたり安全性確保や風評対策の難題に向き合うことになる。...

    「夏までに」日程ありき 原発処理水放出 地元理解なく 首相、改造前に懸案処理:北海道新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/22
    08/22「風評被害に加え、中国が輸入規制などを強めれば、漁業への更なる影響拡大も避けられない。官邸関係者は『漁業関係者へのフォローは数十年続ける必要がある。政権が交代しても続けられる体制を考えなければ』」
  • 香港政府、福島含む10都県の水産物を禁輸 処理水放出に「無責任」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    香港政府、福島含む10都県の水産物を禁輸 処理水放出に「無責任」:朝日新聞デジタル
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/22
    08/22「香港政府は、福島第一原発の処理水の放出が始まる24日から、福島など10都県の水産物を禁輸にすると発表した。生鮮品に加え、冷凍や乾物など全ての加工品を対象にするとしている」香港を使ってジャブを打つとは。
  • 南足柄市長、公務中に職員と飲酒 「辞職に値する」謝罪 | カナロコ by 神奈川新聞

    南足柄市の加藤修平市長が7月の公務中、横浜市内の飲店で随行の職員と共に飲酒していたことが21日、分かった。公用車で店を訪れた加藤市長は自ら随行職員にビールを薦め、飲酒後は南足柄市役所に戻って公務を続けていた。 神奈川新聞社の取材に、加藤市長は「辞職に値する大きな問題だと認識している。市民に申し訳なく猛省している」と謝罪の言葉を述べた。 関係者によると、加藤市長は7月24日、職員1人を伴って横浜市内の企業などにあいさつして回り、午後4時ごろに同市中区の飲店に入った。瓶ビール1を注文して職員と2人で分けて飲んだ後、公用車で南足柄市役所へ戻り、別の職員から業務報告を受けたという。 「ほっとして気が緩んだ」

    南足柄市長、公務中に職員と飲酒 「辞職に値する」謝罪 | カナロコ by 神奈川新聞
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/22
    08/22「加藤市長は『辞職に値する大きな問題だと認識している。市民に申し訳なく猛省している』と謝罪の言葉を述べた」辞職に値すると認識している(辞職するとは言っていない)。
  • 神奈川県主催の婚活イベント、応募女性全員に「落選」通知…再募集も人数足りず中止

    【読売新聞】 神奈川県主催で19日に予定されていた婚活イベントが、直前の17日になって中止されたことがわかった。女性参加者全員に「落選」と通知し、男性には当選者と落選者を逆に案内したことが原因。県は16日に改めて参加を案内したが、必

    神奈川県主催の婚活イベント、応募女性全員に「落選」通知…再募集も人数足りず中止
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/19
    08/18「男女各15人程度の募集に対し、男性35人、女性10人が応募。男性は抽選が行われ、県が委託した旅行大手HISが男性当選者と女性全員にメールで『落選』と伝えた」
  • 「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞

    「アート作品活用・保全検討チーム」初会合の冒頭で発言する吉村洋文知事(右奥)=大阪市住之江区で2023年8月18日、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に置かれている問題で、府は18日、専門家らで作る「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を同庁舎内で開いた。吉村洋文知事は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。移転先は府有施設を検討しているという。チームは今後、105点を含む府コレクションの活用や保全について協議し、今秋に中間報告、来年2月ごろに最終報告をとりまとめる。 チームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。府側からコレクションの収集経緯や現在の保管・展示状況などについて説明を受けた。

    「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/18
    08/18「デジタルで見られる状況にしておけば、(立体作品の)物理的な部品は処分してもいいというのはありえると思う」誰かと思ったら上山信一じゃん。大阪府は「扱いを正当化する・処分する」しか考えてないの?
  • 維新旋風、宮城県議選でも? 仙台市議選で起きたうねり、他党警戒 | 河北新報オンライン

    10月13日の告示まで2カ月を切った宮城県議選(10月22日投開票)に、日維新の会の新人5人が全員当選した仙台市議選(7月30日投開票)の余波が広がりそうだ。応援に奔走した仙台市選出の各党県議は、新勢力が巻き起こしたうねりを肌で実感。「番」に向けて警戒を強めている。 静かに票が離れていく 「今回…

    維新旋風、宮城県議選でも? 仙台市議選で起きたうねり、他党警戒 | 河北新報オンライン
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/16
    08/16「応援に奔走した仙台市選出の各党県議は、新勢力が巻き起こしたうねりを肌で実感」とあるけど、具体的な「維新のここが票を集めた」という点って「自民への批判票の受け皿」「パフォーマンスが上手」しか無い。
  • 富士山8合目登山道沿い、仮眠100人…「危ない」の声かけに「別に寝てないんだよ!」

    【読売新聞】 富士山の弾丸登山者が夜間に野宿して登山道を塞ぐ事態が、11日からの3連休中に生じた。 登山道で渋滞するご来光を目指す人々――。多くの登山者でにぎわう富士山を記者が取材した。 11日午後11時過ぎ、山梨県の吉田口8合目(

    富士山8合目登山道沿い、仮眠100人…「危ない」の声かけに「別に寝てないんだよ!」
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/15
    08/15「巡回指導員が『寝る場所じゃないから動いて。外で寝ると危ない』と声をかけると、『別に寝てないんだよ!』と声を荒らげる人もいた」えぇ……。そのうち、こっちが「徹夜組」って揶揄それそう。
  • 台風7号で関西の鉄道網マヒ 利用客「もうどうしようもない」 | 毎日新聞

    台風7号の影響で列車の運転が見合わせとなり、バツマークを示す阪神電車の駅員=大阪市北区で2023年8月15日午前6時48分、大西岳彦撮影 和歌山県に上陸した台風7号の影響で15日、東海道・山陽新幹線で計画運休が実施されたほか、京阪神地区では鉄道各社が急きょ在来線の運転見合わせ区間を広げる事態となった。都市部の鉄道網が一時ほぼマヒするかたちとなり、利用者からは「どうすればいいのか」との声も上がった。 この日の早朝、通常は大勢の通勤客でにぎわうJR大阪駅構内は人が少なく、ガラガラだった。 神戸市の職場に向かう途中だった会社員の吉原敬二さん(61)=大阪市旭区=は、乗り換えのため大阪駅の改札に来たところで「運転見合わせ」の電光掲示板に気付いた。JR西日は15日朝、在来線の運休を前日の発表よりも拡大し、台風が通り過ぎるまで京阪神地区の大半の路線で運転を取りやめると発表した。吉原さんは「せっかくこ

    台風7号で関西の鉄道網マヒ 利用客「もうどうしようもない」 | 毎日新聞
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/15
    08/15「男性は、大阪市内に帰省するつもりだった。『とりあえず名古屋駅まで向かいたい。その先のことはこれから考えます。長い一日になりそうです』」名古屋まで動かしてる意味と違うし、名古屋の負担増やすなし。
  • 古市憲寿氏 計画運休に私見「意思決定がブラックボックス。昔は走っていたのになんで今は」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    古市憲寿氏 計画運休に私見「意思決定がブラックボックス。昔は走っていたのになんで今は」

    古市憲寿氏 計画運休に私見「意思決定がブラックボックス。昔は走っていたのになんで今は」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/14
    08/14「(...)計画運休を発表して、当日に(...)なったら雨があまり降らないという事もあり得るわわけじゃないですか。(...)JR東海って凄く儲かっている会社なんだから、そういういろんな選択肢があってもいいんじゃないか」
  • マイナ口座、登録したのになぜ給付金受け取れない? 「使い勝手悪くて…」自治体の対応進まず

    マイナンバーカードの『公金受取口座』を登録したのに、自治体からの給付金の受け取りに使えないと言われた」-。紙の電話投稿コーナー「イイミミ」に、神戸市東灘区の80代男性からこんな声が寄せられた。「この給付金ではマイナカードの口座は使っていない」として同市から、通帳のコピーを送るよう指示されたという。マイナンバーと口座情報を連携させ、迅速な給付につなげるのが目的のはずだが一体なぜ? 男性が受給を予定するのは、非課税世帯が対象の「神戸市暮らし支援臨時特別給付金」。各自治体が昨年度から、国の物価高騰対策費を財源に給付している。 公金受取口座を使わない理由を同市くらし支援課に尋ねたところ、同給付金の前回給付時の口座情報があり、「それを使う方が早い」と判断したという。ただしイイミミに投稿した男性のように、新たに非課税世帯になった人については口座を把握していない。新規分だけでも公金受取口座を使えば早

    マイナ口座、登録したのになぜ給付金受け取れない? 「使い勝手悪くて…」自治体の対応進まず
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/14
    08/14「明石市の担当者が挙げたのは、全国で問題となっている個人情報のひも付けミスによる、誤入金のリスク」家族への送金ではなく紐付け誤りを理由にするなら、それって自治体側の作業ミスの問題じゃん。
  • <下>文書作成 姿勢に疑問

    【読売新聞】 「記録や録音はしないように」。約30項目にわたる事業を見直した5月の査定会議で、山下知事は事業担当者にそう指示した。 国の予算措置を含め、総事業費で4700億円の削減を見込む大改革。ただ、会議の内容を記した議事録は作成

    <下>文書作成 姿勢に疑問
    Yauchi
    Yauchi 2023/08/12
    08/11「前知事の下で働いてきた職員が私の方針に賛同した場合、議事録を見て『新知事に迎合した』という噂が立つかもしれない(...)職員の本音を引き出し、より適切な結論を得るためにも、記録を残さない事を選択した」