タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

designとgadgetに関するairj12のブックマーク (3)

  • スマホUI考(番々外編) 誰得の100徳ナイフを買ったというお話 | fladdict

    久しぶりの更新。皆様は如何がお過ごしでしょうか? 僕は8月の休日が0日です。 あと左手から血が出てます。 ブログの皆さんが続きをお待ちであろうスマホUI考シリーズ、「顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」と「なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか?」の続編ですが、僕もなんとか続きを書きたいところ。ところが時間が確保できない 某展示会用案件と、某アプリと、某iPhone5S対策の準備の締め切りが三重の試練でヤバイ。 そんな中、現実逃避士気高揚にポチッってしまったのが伝説の100徳ナイフ。多くの人はコラだと思っていたようだけど、どっこい実在するナイフである。 スイス・アーミーナイフの家ヴェンガー社。その同社の最高級モデル、ツール数80にして143機能を搭載した究極のアーミーナイフ。箱をあけたらギネス認定証がついてきた。 そもそもこのナイフ、元々プレゼンツールとし

    airj12
    airj12 2013/08/30
    普通に買えるのか…
  • イギリス版らくらくフォンがキュートすぎる! オーダーメイド・ケータイ「OwnFone」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    シンプルさがかわいい! イギリスで発売されている携帯電話、「OwnFone(オウンフォン)」。子どもやお年寄り向けのシンプルなケータイなのですが、スマホ慣れした目から見ても素敵なケータイです。 まずは体のデザインを見てください。もうこれだけで、どうやって使うのかがわかりますね。 丸っこいデザインにカラフルなカラーリングが素敵すぎる! ちなみにバッテリーはおよそ1年*もつそうです。1週間や1ヶ月の間違いじゃないですよ? 365日です。すげえ。 *追記:バッテリーが1年もつのは「スタンバイモード」時で、普通に使うぶんには数日に1回の充電が必要だそうです。 OwnFoneは、体を買うときにあらかじめ連絡先を決めて購入します。このとき、ボタンやデザインが体に直接プリントされ、あとで変更できないようになっています。 ボタンには「スティーブ」とか連絡先の名前を入れてもいいし、なんなら顔写真を直接

    イギリス版らくらくフォンがキュートすぎる! オーダーメイド・ケータイ「OwnFone」|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    airj12
    airj12 2012/08/30
    これは欲しい、私的に音声通話する先なんて4~5個あれば足りるし
  • スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」

    Androidのマスコットともいえる「ドロイドくん(仮)」の形をしたUSB接続のスマートフォン充電器「Andru」がなかなかナイスなデザインになっています。 Andru - Android Robot USB Cell Phone Charger http://www.powerbygen.com/USB-Phone-Charger_p_8.html こんな感じのパッケージ これが「Andru」 台と1.2メートルの長さのUSBケーブルが付属し、表面はソフトマット仕上げ。 頭の上にUSBの穴 大きさはこれぐらい。高さは2.5インチ(6.35センチ)。 実際にコンセントに差し込むと目が青く光ります。あと、腕も動きます。 なお、価格は1つ25ドル(約2000円)となっています。

    スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」
    airj12
    airj12 2012/03/04
    かわいすぎる(;´Д`)ハァハァ
  • 1