タグ

SFに関するairj12のブックマーク (10)

  • 映画『パシフィック・リム』本予告 杉田智和吹替え版

    『ヘルボーイ』シリーズなどの鬼才ギレルモ・デル・トロが放つSFアクション。世界各国を襲撃する謎の巨大生命体を倒すべく、人型巨大兵器イェーガーを操縦するパイロットたちの姿を壮大なスケールで活写する。『ザ・レッジ -12時の死刑台-』のチャーリー・ハナム、『バベル』の菊地凛子、『ヘルボーイ』シリーズのロン・パールマンらが出演。さらに、子役の芦田愛菜がハリウッド作初出演を果たす。最先端VFXを駆使した生命体とのバトル描写に加え、細部まで作り込まれたイェーガーの設定なども見逃せない。 配給:ワーナー・ブラザース映画 公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/pacificrim/index.html (C) 2012 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND LEGENDARY PICTURES FUNDING,LCC 作品情報:http://

    映画『パシフィック・リム』本予告 杉田智和吹替え版
    airj12
    airj12 2013/06/13
    パトレイバーvs廃棄物13号 がスケールUPした感じ
  • 読んでないとヤバイ(!)ってレベルの隠れたSFマンガ10選 - あざなえるなわのごとし

    もうSF小説ベスト~は飽きたでしょ? 色んなところで同時多発的にリストを作り出して、ハードSFからハードSF。 ウチくらいじゃないかな、ソフトなリストって。 んで、こうなったらついでにマンガのリストも作ろうって事で。 でも、SFなんて広い縛りだとなんでもありなので、 ・日や地球が出てくること って言う縛りだけは入れてみました。 なのでファイブスターとか11人いる!とかは入れてません。 【スポンサーリンク】 寄生獣/岩明均寄生獣(1): 1 (アフタヌーンKC (26)) 岩明均 講談社 Amazonで詳しく見るまず定番から。 この形態変化が自在な謎の存在だけでも素晴らしい。 七夕の国もSFですけど。 度胸星/山田 芳裕度胸星(1) (KCデラックス) 山田 芳裕 講談社 Amazonで詳しく見るこれが未完などと...テセラックはどーなった...。 プラネテス/幸村誠プラネテス(1):

    読んでないとヤバイ(!)ってレベルの隠れたSFマンガ10選 - あざなえるなわのごとし
    airj12
    airj12 2013/05/13
    既読5/10だった
  • 【画像】 藤子不二雄 未来予見しすぎwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ

    86. ゴールデン名無し 2013年02月27日 23:13 米48 お前の顔のほうがきもい 87. ゴールデン名無し 2013年02月27日 23:46 人が想像できるモノは現実でも実現できる云々 88. ゴールデン名無し 2013年02月28日 00:09 マツコ有吉の新三大でF先生の異色SF短編やっててなんというタイムリー ラストが間引きだよ… 89. ゴールデン名無し 2013年02月28日 01:36 面白い番組やってないというのは、いつだって言われていたことだから。 90. ゴールデン名無し 2013年02月28日 04:55 スマホに洗濯機能はつかんぞ 91. ゴールデン名無し 2013年02月28日 06:48 そういえば、星新一の「無料の電話機」の映像版見たけど 操作がまんまスマホだったな 92. このコメントは削除されました 2013年02月28日 06:51 このコメ

    【画像】 藤子不二雄 未来予見しすぎwwwwwwwwww : ゴールデンタイムズ
    airj12
    airj12 2013/02/27
    子供の頃の未来に生きてるんだなぁ (´ー`)
  • デス・スター建設請願へのオバマ政権回答

    和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(1):政府は皆さん同様、雇用創出と強固な国防体制を強く欲するものですが、建設は想定外です。以下が理由です。:建設費は85京㌦と推定されています。我々は財政赤字の拡大ではなく削減に取り組んでいます。 http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:09:54 和田浩明💉6/ HiroWada #現場に感謝 @spearsden デス・スター建設請願へのオバマ政権回答(2):また、政府は惑星の破壊を支持しません。さらに、1人乗り宇宙船につけ込まれる根的欠陥を持つデス・スターに、納税者のお金を際限なくつぎ込む理由もありません。http://t.co/MA5cgKFN 2013-01-12 12:12:24

    デス・スター建設請願へのオバマ政権回答
    airj12
    airj12 2013/01/13
    原文にライトセイバーを使ってる大統領の写真にリンクがちゃんとあったw
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
    airj12
    airj12 2012/11/24
    なるほどわからん
  • 「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動

    星新一さんのショートショートを解析し、質の高いショートショートの自動生成を目指すプロジェクトが始まった。人工知能研究の第一人者ととして知られる松原仁教授など6人がチームを組み、SF作家の瀬名秀明さんが顧問を務める。 「コンピュータは星新一を超えられるか」――はこだて未来大学は9月6日、星新一さんのショートショートをコンピュータで解析し、新たなショートショートを生み出すプロジェクト「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」を開始すると発表した。人工知能研究の第一人者として知られる同大の松原仁教授など6人がプロジェクトチームを結成。5年以内に、星新一作品と同等かそれ以上のクオリティーのショートショートの自動生成を目指す。 プロジェクトの進め方は検討中だが、1つの案として、(1)星さんのショートショート作品すべて(約1000作品)の特徴(使われている単語や文章の長さ、1文の単語の数、作品全体

    「コンピュータは星新一を超えられるか」 人工知能でショートショート自動生成、プロジェクトが始動
    airj12
    airj12 2012/09/07
    成功したら永久機関すね
  • アマゾンの密林でプラスティック食べるキノコ見つかる!(動画)

    アマゾンの密林でプラスティックべるキノコ見つかる!(動画)2012.02.03 18:00 satomi よりによってプラスティックがないジャングルに...いた! 庭のホース、家具、100円ショップ...今の生活に欠かせないポリエチレンは製造が簡単で長持ち・廉価の三拍子なのだけど分解できないのが難点。でもイエール大の学生たちがアマゾンでキノコ狩りしてきたら、な~んとエクアドルの密林でポリエチレンを貪りうキノコ(菌)が見つかったのです! その名も「Pestalotiopsis microspora」。 見つけたのは、スコット・ストローベル(Scott Strobel)分子生化学教授が受け持つ学部課程「Rainforest Expedition and Laboratory(熱帯雨林探査研究)」の学生です。年1回はるばるアマゾン行ってキノコ(菌)を採取してくるのですが、2008年にある学生

    アマゾンの密林でプラスティック食べるキノコ見つかる!(動画)
    airj12
    airj12 2012/02/03
    SF感漂うなあw
  • SF漫画のおすすめは?

    ■編集元:SF・FT・ホラー板より「SF漫画のおすすめは?7」 3 名無しは無慈悲な夜の女王 :2011/11/26(土) 18:06:53.23 第七女子会彷徨読み始めたけど日常SFとしてわりと面白いね 続きを読む

    airj12
    airj12 2012/01/10
    φ(`д´)メモメモ...
  • 人と機械との関係 - レジデント初期研修用資料

    舞台になるのは、無人操縦ができる程度の判断力を備えた車が走れる近未来。映画「ターミネーター」のスカイネットみたいに、意志を持ったPCがネットワーク越しに様々な制御を行っている設定。 動機はなんでもいいと思う。「環境にとって人間が邪魔だった」でもいいし、人間の認識を超えた電子知性の考えることは分からないから、単に「それが面白そうだった」からでもいい。いずれにしても物語の常で、人間に使えていた電子知性は、ある日人類の殲滅を決意する。 敵は弱くてもかまわない 人類を滅ぼす意志を持ったPCがどこかに生まれたとして、ハリウッド映画みたいに強力な兵器を開発する必要は、電子知性の側には発生しない。機械は壊れても直せばいいし、壊れたってかまわないのなら、いっそ最初からボロボロの機械を集めてきて、武器に改造すればいい。人類は、弱い兵器を簡単に壊せるけれど、人間は壊れても替えがない。「壊れても作ればいくらでも

    airj12
    airj12 2011/12/09
    さあ、誰か続きを
  • IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い

    IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い2011.11.01 14:00 福田ミホ ちなみにネコの脳はもう完了してるそうです...! 昨今、「機械が人間を超えた!」的な事件がときどき起こっています。古くはチェス専用コンピューターのディープ・ブルー対チェス王者ガルリ・カスパロフの対戦もそのひとつでしたし、クイズに答えるコンピューターのワトソン君とクイズ王の対決も然り、最近ではiPhone 4Sの音声アシスタントSiriにも僕らはやられっぱなしです。そしてIBMのスーパーコンピュータープロジェクトBlue Geneでは、人間の脳全部をシミュレーションしてしまおうとしています。しかもその4.5パーセントまでは、すでにできているんだそうです。 Blue Geneは2009年にアメリカ国家技術・イノベーション賞を受賞したのですが、その当時はネコの脳を

    IBMが人間の脳の4.5パーセントをシミュレーション済み、2019年にはすべて完了する勢い
    airj12
    airj12 2011/11/02
    スカイネットですね
  • 1