タグ

ブックマーク / tomomachi.hatenadiary.org (6)

  • 町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13

    インチキというものは、放っておくと、トンデモないことになるという話。 天安門事件を覚えているだろうか。1989年、北京の天安門広場に集まった民主化を求める学生たちを人民解放軍が虐殺した、とされる事件だ。 「とされる」としたのはウソだからだ。当時、現場に最後まで残った朝日新聞の記者と、スペインの国営TV局の記者が後に「学生たちは安全に広場から退去し、一人の死傷者も出なかった」と証拠のビデオを提出し、世界のマスコミは天安門広場の虐殺は誤報だったと撤回修正した(死傷者が出たのは広場の外である)。 詳しい資料です。 http://sng.edhs.ynu.ac.jp/lab/murata/murata-tian'anmen2.html これも追加。この記事がとてもわかりやすいのでぜひ読んでください。 http://gregoryclark.net/jt/page42/page42.html ここが

    町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13
  • 唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の日記に関して「サリンジャーが亡くなった日にあんな記事を書かないでほしかった」などのご意見をもらいましたので、 なぜ、書いたのか説明します。 唐沢俊一は誰か有名人が亡くなると必ずその追悼文をブログに発表します。 当にもう、誰かが亡くなると必ず書くので、後に単行化する、もしくは追悼文作家として売り込もうとしているのかもしれません。 しかし、その内容がどれもひどい。 その故人の生前の仕事をろくに知らないのに、なぜか必ず皮肉な口調で冷笑するというパターンを取っています。 今回も、偉大なサリンジャーについて、唐沢がまたデタラメなことを書くかと思うと我慢できなかったので、 唐沢が書く前に「お前、読んでないだろ」と釘を刺しておいたのです。 たとえば、加藤和彦さんが亡くなった翌日に唐沢はブログに以下の文章を書いています。 http://www.tobunken.com/diary/diary20

    唐沢にサリンジャー追悼記事を書かせないためです - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

    http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081004/1223091287 またしても唐沢俊一検証blogからです。 唐沢俊一の最新刊『トンデモ事件簿』P.164より 話をIRAに戻すと、この団体は女王陛下のイングランドに楯突く凶悪なテロ組織なのだが、しかしイングランドに長年虐げられてきたアイルランドの独立を目指す組織なので賛同者も多く、あの“女王陛下の007”ことショーン・コネリーも、この団体には多額の寄付をしている(だからコネリーはいまだにサーの称号がもらえないでいる)。 これっぽちの短い文章がもう間違いだらけだ。というか、正しい部分がほとんどない。 1 IRAはアイルランド独立を目指す組織ではない かつてはそうだったけど、アイルランドはすでに1921年に連合王国いわゆるイギリスから独立しちゃってるから、もう、「目指し」たくても目指せないんだよね! もし、

    唐沢俊一の知ったかぶりには堪忍袋の緒が切れた - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
  • 「ななこSOS」と右翼 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    ひでお先生の「失踪日記」がらみで「ななこSOS」という言葉をひさしぶりに聞いて、ある人を思い出した。 昭和天皇が亡くなった頃、25歳の僕は『宝島』編集部を関川編集長から追い出された。 当時の宝島はレベッカや渡辺美里やユニコーンなどメジャー系を扱うようになり、 ムーンライダーズや泉谷しげるやエレカシなど自分の好きなミュージシャンにしかインタビューしようとしない僕に困って社内FAに出したのだ。 すると別冊宝島の石井編集長が「うちでやってみるか」と預かってくれた。 そして、「まず、右翼に会いに行ってみるか?」と言われた。 昭和天皇が亡くなった今、日の右翼の人々はどうしているのか、実際に会って回って来いと言うのだ。 宝島時代に鈴木邦男さんに会っていたので、一水会などの紹介で、いくつかの右翼団体の事務所を、ノンフィクション作家の岩上安見さんや与那原恵さんと一緒に訪れた。 なにしろノンフィクショ

    「ななこSOS」と右翼 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • サブカル保守 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    http://d.hatena.ne.jp/shidehira/20060308 ↑そうそう、サブカル保守とか言われてたね。 『宝島30』は、もともと自分で提案した企画で、誌名も石井局長と二人で考えた(僕がちょうど30歳になろうとしていたから、30代のための『宝島』という意味だった)。 自分で編集長もやるはずだったんだけど、ちょっと社内で問題起こしたのでヒラの編集者として参加したのだ。 僕は無署名のオピニオン・コラムを一人で執筆していて、毎号そこで『噂の真相』などの左翼ぶりっこを揶揄していた。 とにかく徹底的にやったから、こう言われてもしかたがないかも。 http://nwatch.cocolog-nifty.com/blog/2006/03/post_1d36.html その他に、張明秀先生の朝鮮総連内部告発の連載を担当した。 張先生の兄弟をはじめ北に渡った在日僑胞の多くが粛清で殺されて

    サブカル保守 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 放送の公平原則がなくなるとどうなるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    自民党は秋の国会で、放送法の第3条2項「政治的に公平であること」を削除する法案を出そうとしている。 自民党は今年初め、CSにチャンネルを開設しようとしたが、この条項のためにできなかったからだ。 アメリカでは既に87年にアメリカで連邦通信委員会の規則から公正原則(フェアネスドクトリン)が削除されている。 自民党は当然、それを知っているわけだが、これがアメリカでどういう結果を呼んだかは、ケーブルTV局FOXニューズ・チャンネルを観ればよくわかる。 FOXニューズを所有するニューズ・コープはオーストラリアとイギリスのメディアを独占支配するコングロマリットで、総帥はルパート・マードックという男である。 『007トゥモロー・ネバー・ダイ』の悪役は衛星テレビ中国進出を狙うメディア王だったが、あれはマードックがモデル。現実にはジェームズ・ボンドはいないので、マードックはアジア征服にも成功し、数字の上で

    放送の公平原則がなくなるとどうなるか? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 1