タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

考古学と島根に関するarchivist_kyotoのブックマーク (1)

  • 隠岐の古墳 大城遺跡四隅突出形墳丘墓 - 隠岐での日々

    隠岐にも古墳があります。 古墳といえば前方後円墳が有名です。あの鍵穴みたいな形をしたやつです。隠岐にも島後に平神社古墳という大きな前方後円墳があります。 そのほかにも四隅突出型墳丘墓という形の古墳もあります。今回はこの古墳について書きます。 四隅突出型墳丘墓とは、その名のとおり、古墳の四隅が突出(出っ張って)している古墳です。よくヒトデのようなと称されます。島根県のPR大使、ヨシダ君を製作している蛙男商会さんの作品のひとつに、「古墳ギャルのコフィー」というアニメがあります。それに出てくるダニエルというキャラクターがまさに四隅突出型墳丘墓です。(下記画像の一番左。主人公コフィーは一番右の前方後円墳) ○古墳ギャルコフィー この変わった形をした古墳は弥生時代に作られたと考えられており、場所は中国山地と山陰、北陸にしかありません。 ○wikipedia 四隅突出型墳丘墓 さて、その変わった形の古

    隠岐の古墳 大城遺跡四隅突出形墳丘墓 - 隠岐での日々
  • 1