タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

toolとデータベースに関するarchivist_kyotoのブックマーク (3)

  • 新日本古典籍総合データベース:ご案内

    下記データベースは2023年3月1日に「国書データベース」に統合されました 「日古典籍総合目録データベース」 「館蔵和古書目録データベース」 「新日古典籍総合データベース」 今後は国書データベースをご利用ください。 また、お気に入り・ブックマーク等を登録されている方は、お手数ですがご変更をお願いいたします。 “Union Catalogue of Early Japanese Books“ “Catalogue of Early Japanese Books at NIJL“ "Database of Pre-Modern Japanese Works“ were merged and reborn as “Union Catalogue Database of Japanese Texts" on March 1, 2023. We appreciate your long-time

  • 人間文化研究機構、人名一覧表示システム(人名一覧)を公開

    2014年7月28日、人間文化研究機構が、人名一覧表示システム(人名一覧)を公開しました。 人間文化研究機構では、2005年度より、同機構が保有する研究データベースを統合的に検索し、活用する研究資源共有化システムの開発を進めてきており、2008年4月から一般に公開し、2012年5月にリニューアルしたとのことです。 研究資源共有化システムは、同機構の構成機関や関連拠点のデータベース等を横断検索する「nihuINT(統合検索システム)」、同機構の研究成果を簡易に公開する「nDP(nihu Data Provider)」、多様な情報を時間と空間を切り口として解析するためのソフトウェア「時空間解析ツール」から構成されており、このたび人名一覧表示システム(人名一覧)が公開されたとのことです。 人名一覧表示システム(人名一覧)は、『古事類苑』および芳賀矢一編『日人名辞典』から抽出した近代以前の人物等

    人間文化研究機構、人名一覧表示システム(人名一覧)を公開
  • 『大阪毎日新聞』記事索引データベース:大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)

    大阪毎日新聞』記事索引データベース公開 1887年~1945年の『大阪日報』『大阪毎日新聞』に掲載された、社会・労働関係の記事索引を公開します。(大阪府内及び尼崎地域、約30,000件) 発行年月日、記事の見出し、記事中に記載されている著名人名を、Excel表形式で収録しています。(人名は1930年2月分まで) ▶ダウンロード(20130427版) 新聞記事の内容を見るには 1. エル・ライブラリーで閲覧 エル・ライブラリーで閲覧、コピーすることができます。 一部、文字のかすれなど、読みにくい所もあります。ご了承下さい。 2. 神戸大学「新聞記事文庫」web上で閲覧 神戸大学の「新聞記事文庫」に収録されている記事もあります。それらは、「新聞記事文庫」のサイトで検索、閲覧することができます。 神戸大学の「新聞記事文庫」は、明治末から昭和45年までの経済・経営を中心とした50万件にのぼ

  • 1