タグ

* |ω・)とvocaloidに関するasrogのブックマーク (311)

  • #IA IA - 赤坂アカのイラスト - pixiv

    デザイン無し版なら乗っけていいって偉い人が

    #IA IA - 赤坂アカのイラスト - pixiv
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/02/blog-post_23.html

    asrog
    asrog 2012/02/24
    同人ショップ経由もダメか…
  • デジタルデータのダウンロード販売に関しまして – 初音ミク公式ブログ

    2012年2月20日 クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 昨今、一般の方がスマートフォンアプリ、音楽イラストなどのデジタルデータを手軽にダウンロード販売できるサービスが増えてきております。 これに伴い、弊社に対しましても弊社キャラクターの二次創作物のデジタルデータのダウンロード販売に関するお尋ねが増えてきておりますので、改めてこの点に関する弊社の指針をご説明申しあげます。 弊社では、商用での販売につきましては、もっぱら企業を対象として商品化のライセンスを行っております。また、非商用で無償の形態での利用については、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス(PCL)」を定めてご自由にご使用をいただいております。 個人のクリエイターの方による、弊社キャラクターを用いた物品の、非営利目的で、原材料費を回収する目的で対価を徴収する、対面での大規模とはいえない数量の譲渡につきましては、すでに定着

  • 初音ミクを知らない人にどうやって説明してる? - 覚え書きオブジイヤー

    どうしましょうか 319 :枯れた名無しの水平思考:2012/02/13(月) 15:16:12.77 id:mjvqS1gc0 しかし何も知らずにテレビ番組とか見た人に「初音ミクって何?」って聞かれた時答えるのって結構難しいよね。 既に会社の上司にすら有給とって徹夜でミクのイラスト描いてる事をカミングアウトしてるんだがNHKの番組があったせいか、飲み会の席で上司に聞かれて頑張って説明してみたたけど半分も理解してもらえなかった気がする。 簡潔に回答するなら 「楽器という扱いでボーカルを担当させることが可能になるソフトウェアです」 になるんだけど発売直後ならともかく現在じゃこれで説明にはならないんだよな。 むしろその原点から何故こんな広がりを見せたのか、が重要と言える。 要素はITに経済、文化と色々あるから学科によっちゃ現状なら卒論のテーマとかに余裕でできそうだよね。 326 :枯れた名無し

    初音ミクを知らない人にどうやって説明してる? - 覚え書きオブジイヤー
    asrog
    asrog 2012/02/16
    「何か作りたくてうずうずしていた群衆の中に投げ込まれた石ころです」 印象に近い動画→http://youtu.be/6UJSdQoQVeU/ 明日も顔を合わせなきゃいけない上司相手なら無難に済ませると思う。
  • NHKで「初音ミク」緊急番組 オリジナル制作曲がネット好評で異例の編成

    NHKで「初音ミク」の緊急番組が放送されることが2012年2月10日、わかった。放送日時は初回が2月11日0時45分から同47分の2分間で、合計5回を予定。 NHKでは今月4日、レギュラー番組「週刊 ニュース深読み」(毎週土・8時15分~)でボーカロイド・初音ミクを紹介するコーナーを放送。番組では初音ミクが歌うオリジナル制作楽曲「フカヨミ feat. 初音ミク」が披露された。ニコニコ動画内でも楽曲は公開され、同楽曲をもとに1週間で30件以上の派生作品が2次創作されている。 今回の緊急番組では、オリジナル楽曲から2次創作作品が生まれる現象や、実際に創作された動画が紹介される(全5回、初回以降は再放送)。2分間のミニ番組と言えども、ネットでの好反響を受けて、もともと予定されていたプログラムを差し替えて緊急で放送するのは、少なくとも「ニュース深読み」では異例だと番組ディレクター・神原一光さんは説

    NHKで「初音ミク」緊急番組 オリジナル制作曲がネット好評で異例の編成
    asrog
    asrog 2012/02/10
    ネット時代のテレビの使い方。反響があればすぐに対応。二分間でもテレビで流せば広がる。ネット動画としては手ごろな長さ。
  • EXIT TUNES / QWCE-00220 EXIT TUNES PRESENTS Vocalogemini(ボカロジェミナイ) feat. 鏡音リン、鏡音レン

    EXIT TUNES PRESENTS Vocalogemini (ボカロジェミナイ) feat. 鏡音リン、鏡音レン QWCE-00220 \2,000 2012/04/04 ON SALE 「鏡音リン」・「鏡音レン」オンリーメジャーアルバムついに発売決定!! 収録楽曲の総再生数1,800万再生超!! 鏡音リン/レンの1stアルバムにして永久保存版のBESTコンピレーションアルバム! 誰もが知っている代表曲の数々を中心に話題の最新曲&書き下ろし曲など全17曲高音質収録!! イクシマ / 鈴ノ助 / たま / たまご / 田村ヒロ / なぎみそ / 2D / ヤマコ 豪華イラストレーター陣もイラスト参加!! Illustration:2D 豪華4大特典 ①数量限定!!たまごが描く「かぐぁみねリン」「かぐぁみねレン」オリジナルラバーストラップいずれか封入!! ②数量限定!!全6種ランダム封入

    asrog
    asrog 2012/02/08
    この付録の量はなんだ。2000円でこれなら同人でグッズを買い慣れた人間なら食いつくだろう。
  • NHKニュース解説番組が初音ミク取り上げる 2月4日放送 | ニコニコニュース

    NHK総合のニュース解説番組「週刊ニュース深読み」で2月4日、「今なぜ? 世界が注目! ニッポンの“歌姫”」をテーマに初音ミクと由紀さおりをさん取り上げる。放送時間は午前8時15分〜9時28分。【動画:「Tell Your World」が使われているCM】 初音ミクは最近世界各国でリリースした「Tell Your World」が話題になり、由紀さおりさんは往年の名曲が欧米でヒットしている。番組では2人の共通点として、「日語の歌が受け入れられたこと」「歌謡曲やアニメなど日が独自で育んできた文化技術が評価されていること」を挙げ、2人の活躍から最近元気のないニッポン再生のヒントを探るとしている。 番組のサイトでは、「なぜ? 今「日語」の歌が海外で人気なのか?」「日の曲やキャラクターは、世界で通用するのか?」などについて、意見を募集中だ。 さらに同日同じチャンネルで放送のサブカル番組「M

    asrog
    asrog 2012/02/04
    掘り下げられてはいないけど、おおむね好意的だった
  • Amazon.co.jp: 夜の散歩: キャプテンミライ featuring Vocal Synthesizers: 音楽

    Amazon.co.jp: 夜の散歩: キャプテンミライ featuring Vocal Synthesizers: 音楽
  • VOCALENDAR(ボカレンダー)| ボカロイベントの共有カレンダー!

    VOCALOID™関連のイベントをまったり更新している備忘録的カレンダーです。現在「人力で」ボカロ関連イベントの情報編集を行なっています。 掲載の内容は完全ではありませんし、公式の最新情報とは異なる場合があります。物販やイベント情報などは必ず各自で公式の情報を調べて内容をお確かめください。 VOCALENDARは有志の編集メンバーによって日々情報が更新されています。ボカロ関連の情報を収集したりまとめたりするのがお好きな方はぜひVOCALENDAR編集メンバーへのご参加を!詳細は下記ご参照ください。

    VOCALENDAR(ボカレンダー)| ボカロイベントの共有カレンダー!
  • "ネットで無料で聴けるのに売れまくり" 2011年度のVOCALOID関連アルバムの総売上は約50万枚 - The Natsu Style

    “ネットで無料で聴けるのに売れまくり” 2011年度のVOCALOID関連アルバムの総売上は約50万枚 2012/01/26 0:52 オリコン調べによると、2011年度の「VOCALOID」関連アルバムの総売上はおよそ50万枚に上ることが分かった。年間トップ100入りした「EXIT TUNES PRESENTS Vocalonexus (ボカロネクサス) feat.初音ミク」を筆頭に、数々のヒット作品が誕生した。 この中の殆どの楽曲は、インターネット上の動画サイトで1曲丸々試聴可能だが、CD化されたこれらの作品は売れに売れた。1万枚以上の売上を記録した作品は、実に16作に上る。 ■ 売れに売れて年間トップ100入りしたボカロアルバム 初音ミク、鏡音リン・レンといったVOCALOID関連曲の多くは、インターネット上の動画サイト「ニコニコ動画」などで無料で1曲まるごと試聴が可能である。これら

    "ネットで無料で聴けるのに売れまくり" 2011年度のVOCALOID関連アルバムの総売上は約50万枚 - The Natsu Style
    asrog
    asrog 2012/01/27
    今はメジャー楽曲も結構公式でネット公開されているような気がしますが。
  • 初音ミク、“日本人歌手”史上最多の世界217か国配信:芸能:スポーツ報知

    初音ミク、“日人歌手”史上最多の世界217か国配信 Tweet バーチャル・シンガーの初音ミクが歌う「Tell Your World」が“日人歌手”史上最多となる世界217か国で25日から配信されることになった。 同曲は今月18日から「livetune feat.初音ミク」名義で、日などで先行配信。発売以降、iTunesランキングでAKB48らを抑え、「初音ミク」として初の首位を獲得した。昨年12月からレディー・ガガらに続き「Google Chrome」のCM曲に使用され、動画サイト「You Tube」では世界各国から200万回以上の再生回数を記録している。 初音ミクは女性の声を使って自由に曲を歌わせることができる音楽ソフト。同曲はCD化され、3月14日発売のミニアルバム「Tell Your World EP」に収録される。

  • 見当もつきません | ボーカロイド私的リスニング・ガイド

    昨年は今まででボーカロイド曲を最も多く聴いた一年、ひいては一生のうちで一番音楽を聴いた年ではないかと思います。これほど寝ても覚めても音楽漬けな一年は今後無いだろうと、そんな気がする一年でした。新旧ひっくるめておよそ5,6千曲は聴きましたし、それこそ好きな曲は何十回も繰り返し聴き続けているわけで、おかげで大好きなゲーム音楽やアニソンもそこそこしか聴けていない有様。だからボカロ界隈に相当詳しくなったかというとそういうわけでもなく、聴いてる曲の傾向が偏っていたりもっぱら動画を見ずに音オンリーのながらBGMで聴いているので、あまりボーカロイド現象を俯瞰で語れないのが残念なところ。未だにボーマスすら行ってませんしねー。2010年の代表的なムーブメントとしては般若心教ブームやボカロクラシカ音楽祭、アンチポップツアーにシューゲイザー祭などいろいろありました。これまでの様に一般曲のオマージュでなくボカロオ

    asrog
    asrog 2012/01/22
    ジャンル分け試行
  • 当ブログについて - One Nation Under a Vocaloid

    はじめまして、かじもとさんです。 当ブログは、ゆるゆるボカロ音楽リスナーが好きな楽曲を紹介するブログです。 方法はエントリーごとに一つのテーマを決め、ニコニコ動画内から数曲(5曲程度)選曲して紹介していこうかと思います。僕は音楽の聴き方が広く・浅くなので扱うジャンルは手広くいきたいと思っています。気になるテーマがありましたらエントリーを見ていただけると幸いです。 ちなみに僕がどんなサウンドが好きかというと、ジャンルでいえばELECTRONICAやポスト・ロック、各種クラブサウンドなど音の響きが身体的快楽に直結したようなサウンドが特に好みです。楽理には疎いのでそういう聴き方は苦手ですwもちろんその他のジャンルも聴きますが上記のような音にピンとくることが多いです。多分、選曲にも反映されますw 最近、海外でチルウェイヴ/グローファイやウィッチハウスなどのネット発の音楽シーンが出来ていますね。僕は

    当ブログについて - One Nation Under a Vocaloid
  • 天堂岛www最新版资源_精品国产三级av一区二区三区_日本成年免费网站1688,中国熟妇人妻xxxxxhd,欧美zozozo人禽交,午夜dj影院免费直播观看完整版

    天堂岛www最新版资源_精品国产三级av一区二区三区_日成年免费网站1688,中国熟妇人xxxxxhd,欧美zozozo人禽交,午夜dj影院免费直播观看完整版,香蕉久久av一区二区三区

  • Vocaloid界の厳しい現実を数字で見る動画【司会:結月ゆかり】

    ※集計期間に「アップロードされた」動画です。なので悪林檎とかは入ってません。※集計時期は12月18日~12月21日です。一日で終わりませんでした。・実況プレイ・歌ってみたはここまで格差ひどいとは思ってなかった。・逆にゆっくり実況プレイがここまで効率よくトラフィック稼ぐとも思ってなかった。動画製作はAppleのkeynoteっていうWinのパワポにあたるものを使ってます。文字動かしたり3Dグラフ作ったり音声を同期できます。1700円です。twitter:fredrika_  にゃっぽんID:7359生データ公開しました。 http://ll.la/EHgYBGM:Spacetime Transporter sm15439973

    Vocaloid界の厳しい現実を数字で見る動画【司会:結月ゆかり】
  • 決定版!絶対見るべきニコニコ動画2011【ボカロ編】 (1/4)

    2011年、ニコニコ動画は去年につづき“飛躍”の年だった。台湾でライブイベント「ニコニコ大会議」を成功させ、六木に180度フルLEDのライブハウス「ニコファーレ」を立ち上げたりと、1年を通じて目が離せなかった。この特集では、今年ニコニコ動画に投稿された中から、絶対にチェックしておきたい動画50を、今日から3日間に渡って紹介していく。 初日のテーマは、歌声合成ソフト「VOCALOID」&「UTAU」! 最新版「VOCALOID 3」が発売されたり、ロサンゼルスで初音ミクのライブ「MIKUNOPOLIS」が開催されたりと、合成音声が盛り上がった2011年。果たしてどんな名曲が生まれたのか、VOCALOID好きにはおなじみのネットラジオ「VOCALOID聴き専ラジオ」メンバーの選んだ20曲をどうぞ! 十面相 colorful ver. - YM YM自信の人気ナンバー「十面相」に、VOCAL

    決定版!絶対見るべきニコニコ動画2011【ボカロ編】 (1/4)
  • YouTubeにおけるKARENT作品の統計情報を公開します – 初音ミク公式ブログ

    先日ピアプロブログにてアナウンスさせて頂きました「初音ミク公式チャンネル」の活動の一環として、YouTubeにおけるKARENT作品の統計データをご紹介させて頂きます。 なお、同様の内容は12月6日に開催された「第1回ニコニコ学会βシンポジウム」にて、弊社代表伊藤のプレゼンテーション内でも一部ご紹介させていただいております。 今回集計の対象となりますのは、マーケティングリサーチにご賛同いただいたKARENTの作家さんの作品およそ3000曲となります。ご協力頂きました皆様誠にありがとうございました。これらの楽曲の原曲またはその一部を使用した動画が、2011年7月~12月の間YouTubeにて視聴された履歴をもとに集計しています。 まずは、動画視聴者の全体の男女比率ですが、男性が過半数以上を占める日とは対照的に、他国では女性の比率が高い事が見てとれます。特徴的なのは、台湾・香港・タイなどアジ

  • Tumblr

  • Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)

    English follows (including details of the music) "初音ミク"は、誰でも自由に歌わせることができるバーチャル・シンガーです。 音楽のみならず、イラスト、映像、CG、コスプレ、生演奏、ダンスなど、 ウェブ発の爆発的なN次創作ムーブメントを生みました。 3万曲以上のオリジナル楽曲をはじめ、 ウェブを通じて、初音ミクを使った無数の作品がいまも発表され続けています。 無数のクリエーターが起こしたムーブメントを通じて、 ウェブの可能性をご覧ください。 "Tell Your World" / livetune feat. 初音ミク 作詞・作曲: kz  ふと口ずさんだフレーズを掴まえて   胸に秘めた言葉乗せ空に解き放つの    君に伝えたいことが  君に届けたいことが   たくさんの点は線になって  全て繋げてく どこにだって このフ

    Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)
  • DrillSpin (ドリルスピン)

    DrillSpinは事業構造の検討を行なうため、 現在、すべてのコンテンツページが 非表示となっております。 表示再開までしばらくの間お待ちください。 2018年6月29日 DrillSpin

    DrillSpin (ドリルスピン)