タグ

+あとで読むに関するasrogのブックマーク (256)

  • テレビ好きが「24時間テレビ」について書く

    幼少期からテレビで育った私の意見として、 「24時間テレビ」のギャラ問題はけっこうどうでも良かったりする。 なぜなら私はテレビ=エンターテインメントと考えているので、 チャリティだろうがなんだろうが、「24時間テレビ」はエンターテインメントである。 だから別に他のテレビ同様、出演者にギャラを支払ってもいいじゃんと思ってる。 かつ毎年10億円以上の募金を集め、実際に震災の復興支援や福祉車両などに使われてるわけで、 このあたりについてはさすがにアンチも文句は言えないだろう。 じゃあ「24時間テレビ」の何が不満かというなら、やはりコンテンツが完全にマンネリしてることを挙げる。 マラソン、過去にTOKIOの山口くんがあっさりゴールしてしまった教訓があるのか、 ここ数年は中年・老人が起用される傾向にある。確かにハードルを上げないと番組にならないからな。 もうこうなったら来年デヴィ夫人でも起用しますか

    テレビ好きが「24時間テレビ」について書く
  • ロシア 海水浴場に 巨大 水陸両用艦艇 突如出現  NHKニュース

    多くの海水浴客でにぎわう日曜日のロシアの砂浜に、軍の巨大な水陸両用艦艇が突如現れた様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿され、ロシア国防省は、人がいたのは想定外だったとして釈明に追われています。 この映像は、バルト海に面したロシアの海水浴場で18日に撮影され、21日、インターネットに投稿されました。 映像では、大勢の海水浴客でにぎわう、地元で人気の砂浜に、突如全長60メートルものロシア海軍の巨大な水陸両用艦艇が現れ、悠然と上陸する様子が撮影されています。 多くの海水浴客は突然の出来事にしばし立ち尽くして上陸の様子を見つめていましたが、けが人はありませんでした。 ロシア国防省は、軍の演習の一環としてこの砂浜に艦艇が上陸したことは認めましたが、海水浴客がいたことは想定外だったとして釈明に追われています。 地元のメディアからは、実際には艦艇が上陸する砂浜を間違えたのではないかという見方も出

  • ボストン爆弾事件の思わぬ余波で露呈したアメリカ社会の移民に対するホンネと偏見

    甲南大学卒業、米エマーソン大学でジャーナリズムの修士号を取得。ワシントンDCで日の報道機関に勤務後、フリーに転身。2007年冬まで、日のメディアに向けてアメリカの様々な情報を発信する。08年より東京を拠点にジャーナリストとしての活動を開始。アメリカや西ヨーロッパの軍事・犯罪・人種問題を得意とする。ツイッター:twitter.com/hirofuminakano 脅えるアメリカ社会 ボストンマラソン爆弾事件の衝撃 アメリカ社会は、長年にわたってテロと戦ってきた。1993年の世界貿易センター爆破事件、1995年のオクラホマ連邦政府ビル爆破事件、そして2001年の同時多発テロなど、幾度となく発生したテロに加え、学校や職場では銃乱射事件などが頻発し、この20年間、身の回りにある恐怖に脅え続けてきたと言っても過言ではない。そしてその恐怖をさらに強めたのが、アメリカでももっとも安全な街の一つだと言

  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • ここ数日のプロフィール欄まとめ - 24時間残念営業

    2013-07-19 ここ数日のプロフィール欄まとめ ここのところしばらく、なんかわるい霊にとりつかれていたかのごとく、毎日のようにプロフィール欄を更新していたのですが、飽きてきたらしいので、このへんでまとめておきます。ちなみに内容は大変になんの役にも立たないというか、幼女ネタとか内輪ネタとかいろいろ混じっていて、どちらかというと有害な感じですので、ヒマな方はどうぞ、という感じで。増田にまとめられてるのを見て公開する踏ん切りがつきました。なお、以下のリンク先の文章は、すべて実在の人物とか実在の青少年とかそういうのとぜんぜん関係ありません。 下の4つが幼女店長のやつです。 http://instxt.net/txt/ceddf55157ad97e40d00f3c3e0d00da1 http://instxt.net/txt/50e8f6110a1433a217d3734c4b28b36e h

    asrog
    asrog 2013/07/19
    プロフィール欄でSS。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • リニアの窓に「パラパラ漫画」 景色と防音両立へ - 日本経済新聞

    2027年の開業に向け準備が進むリニア中央新幹線で、乗客に車窓の景色を楽しんでもらおうと、JR東海がユニークな"仕掛け"を研究している。線路が防音用のフードに覆われるため「景色を楽しめない」といった不満に配慮、フードの側面に小窓を設ける。残像がつながることで、一つの風景に見える「パラパラ漫画」と同じ原理を応用する。東京―名古屋間(286キロメートル)をほぼ直線で結ぶリニア新幹線は87%が地下や

    リニアの窓に「パラパラ漫画」 景色と防音両立へ - 日本経済新聞
  • サウジ王女を「人身取引」容疑で逮捕、米カリフォルニア州

    米カリフォルニア(California)州で、ケニア人女性に対する人身取引容疑で逮捕されたサウジアラビアのメシャエル・アライバン(Meshael Alayban)王女(2013年7月10日撮影)。(c)AFP/Office of the District Attorney in Orange County 【7月12日 AFP】米カリフォルニア(California)州オレンジ郡(Orange County)の検察当局は11日、ケニア人女性メイドを奴隷のように扱って働かせていたとして、サウジアラビア王女を逮捕したと発表した。 10日に逮捕されたのはサウジアラビアのアブドラ・ビン・アブドルアジズ国王(King Abdullah bin Abdul Aziz)の孫の6人いるの1人、メシャエル・アライバン(Meshael Alayban)王女(42)。ケニア人女性(30)をメイドとして月給わず

    サウジ王女を「人身取引」容疑で逮捕、米カリフォルニア州
  • sasapong's room: ブロック崩しのブロックがブロック崩しになってるブロック崩し

    « 2013.07.13.(Sat) 堂地誠人(Sax)+村上孝則(Per)+戸高一生(Vib)+Sasapong(Pf)@靱BlueMonk | トップページ ブロック崩しのブロックがブロック崩しになってるブロック崩し Waxy.org: Links Miniblogで知った, http://www.draknek.org/games/BRICKbricksmashSMASH/ バーをマウス操作で動かして,画面上をはねるボールが落ちないようにしつつ,画面上部のブロックを消していく,いわゆる「ブロック崩し」のブロック自体がブロック崩しになっているという,マルチタスク処理能力が問われまくるゲーム.ブロックにボールを当てると,そのブロックにボールを当てた位置からブロック内にボールが出現してブロック内のブロック崩しが始まって,ブロック内のブロックが全て崩れるとそのブロックが消滅するという

  • http://imgcity.chirijin.com/?p=959

  • Moved

    Tomoki Kawahira's Home

  • バグパイプでヘビーメタルを弾く男が話題 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    オーストラリアの路上で活躍するとある大道芸人の動画が注目されている。モヒカンに刺青、黒ずくめの衣装はロッカーっぽいけど、スコットランドの民族衣装「キルト」のスカートをはいて、バグパイプを抱えているのだ。おかしな取り合わせでも、まったく違和感がないのがスゴい! 彼が演奏しているのは、人気ヘビーメタルバンドAC/DCの『Thunderstruck』。腕を振り上げつつ演奏していると、バグパイプが火を吹くという過激さ。いったい何者だ? 彼は「The Badpiper」と呼ばれるミュージシャンで、オーストラリアのパースを中心に活躍しているとか。またCDも出していて、元々は伝統的な音楽を吹いていたのが、だんだんロック化が進んでいき、気が付いたらヘビメタを吹くようになったらしい。 オーディション番組『Australia's Got Talent』にも出演していて、オーストラリアではちょっとした有名人らし

    バグパイプでヘビーメタルを弾く男が話題 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 150 days, 22 hours, and 48 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

  • アニメ監督・高橋敦史氏が上げた人物の描き方画像まとめ

    『RIDEBACK』の監督・絵コンテ・演出、『青の祓魔師 ―劇場版―』の監督をされたアニメ監督の高橋敦史さんが集められて上げられた人物の描き方(+α)の画像をまとめさせていただきました。人物を描く上で皆様の参考になりますように。

    アニメ監督・高橋敦史氏が上げた人物の描き方画像まとめ
  • 社員旅行で眺めた日本

    5月中旬、友人から携帯にメッセージが届いた。「日では日酒と、冷たいビールと、冷たい牛乳と、冷たいジュースと、冷たい水道水をそのまま飲んでも、わたしのお腹はなんともない! まだまだべたい飲みたいと思うくらい。中国ならそんなことをしたら1日もしないうちにバッタリだわ。ここは当に素晴らしい国!」 中国IT関連企業に勤めるチャンさんは、社員旅行で初めての日滞在中だった。毎日のように彼女から届く写真とメッセージを見て、6日間の滞在を終えて帰国したチャンさんにお願いして仲の良い同僚のシュウさん、モンさん、ビンさんに集まってもらった。チャンさんが得意げに温泉地から送ってきた写真に浴衣と丹前を上手に着こなして仲良く写っていた男性3人組だ。 残業で遅くなる、というビンさんを待たずに、4人で鍋を囲みながらおしゃべりが始まった。 ――旅行に参加したのは何人くらい? シュウ:うちの社員は20人、あと旅

  • 生産管理講座 - IE(Industry Engineering)

    IE(Industry Engineering)とは IEは技術または技法としての性格を持っており、日では作業研究とも生産工学とも訳されている。 IEは「テーラーの科学的管理法」や「ギルブレスの動作研究」に端を発している。 それぞれの職種で実際に高い業績をあげた者に共通してみられる行動特性に注目し、そこから模範的な行動を導き出そうとするものである。 いわゆる熟練作業の解体と移転を実現させる有効な技法である。 日人が得意としてきた技術の改良に貢献してきた手法とも言える。 IEは第一に、動作研究・作業研究として標準作業・時間の設定を行う道具である。 この標準作業・時間がなければ、工場の生産計画が成り立たないばかりか、生産余力があるのか能力オーバーの状況なのかすらわからなくなってしまう。 標準作業・時間は企業の近代的経営には欠かせないものである。 しかしながら、ストップウォッチを使った

  • #1482. なぜ ''go'' の過去形が ''went'' になるか (2)

    先日,「#43. なぜ go の過去形が went になるか」 ([2009-06-10-1]) に関して質問が寄せられた.そこで,改めてこの問題について考えてみる.go と went の関係にとどまらず,より広く,言語にはつきものの不規則形がなぜ存在するのかという大きな問題に関する考察である. なぜ go の過去形が went となったのかという問題と,なぜいまだに went のままであり *goed となる兆しがないのかという問題とは別の問題である.前者についてはおいておくとして,後者について考えてみよう.英語を母語として習得する子供は,習得段階に応じて went -> *goed -> went という経路を通過するという.形態規則に則った *goed の段階を一度は経るにもかかわらず,例外なく最終的には went に落ち着くというのが興味深い.なぜ,理解にも産出にもやさしいはずの

  • ミックスと倍音の深い関係〜杉山勇司+ミト対談 音楽制作のツボ(後編) - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

    RandoM編集部 シンセショップFive Gでの、“ぎゅわーん” “ぐわー”といった音を出しつつの杉山勇司氏とミト氏の対談。後編は神保町、ナーヴ・カッツェからハイレゾまで、ますます深くて広いお話が展開されています。 音楽愛に貫かれた両氏の発言は、きっと制作のヒントにも満ちているはず。早速お楽しみください! 気持ち悪いくらいアナログシンセを触ってきた結果が、こうなんです(ミト) 1980年代の神保町 ――ミトさんは、中学時代にMacintosh SE30+OPCODE Visionで音楽制作を始めたとのことでしたが? ミト SE30を買ったのが1989年かな? 親父も音楽が好きだったんで、親父と折半で買ったんですけど、結構な金額でしたね。僕は、貯めていた一生分のお小遣いを全部出しましたから。で、今日みたいに楽器店でシンセをいじり倒すということは、そのころ毎日のようにやっていたんです。学校が

    ミックスと倍音の深い関係〜杉山勇司+ミト対談 音楽制作のツボ(後編) - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
  • 新人がトップクラスのベテランを打ち負かす方法 : 金融日記

    さて、多くの新社会人が会社で働きはじめたようですね。僕は大して成功した人間ではありませんし、まだまだこれからがんばらないといけないのですけど、ビジネスの世界で成功するために、僕なりの方法論を書いておこうと思います。 ビジネスの世界では、モノやサービスを作って売ってお金を稼ぐか、外国為替市場みたいな麻雀大会で合法的に相手からお金をたくさん奪ってこないといけません。まあ、要するに、合法的にいかにたくさん金を稼ぐかっていうのが、ほぼ遊園地だった学校の外の世界で、みんなが毎日やっているゲームです。このゲームが上手いやつはみんなに尊敬されます。それで、様々な分野にそれぞれすごい人がいて、すごい会社があります。僕はビジネスの世界の一番の特徴は強烈な逆ハンディ戦だと思っています。 学校とかでは、できない人がちょっとできるようになると先生が褒めてくれますが、ビジネスの世界では全くそんなことはありません。一

    新人がトップクラスのベテランを打ち負かす方法 : 金融日記
  • 【ニコ地図2013】ニコニコ動画の人気ジャンルを地図化してみた【完成】:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ

    Project NicoMap ニコ地図2013 - ニコニコ動画の全てを地図化してみよう計画 - ●ニコ地図 ニコニコ動画のカテゴリや人気ジャンルを勢力化し地図化したもの。 様々なネタが詰め込まれており、人気うp主や動画ジャンルなどが各勢力ごとにまとめられている。 ニコニコランキング予想スレによって制作され、2009年版と2010年版が存在している。 今回2013年版を新たに作成する計画が今年2月頃に発足しました。 約2ヶ月の期間をかけて遂に完成! 完成した地図がこちら↓ ※クリックで拡大 ゲーム系ジャンル(右上) 音楽系ジャンル(右下) MAD系ジャンル(左下) 一般・教養系ジャンル(左上) といった風に区分けされていて、 それぞれカテゴリタグや人気ジャンル別に領域が持たされてます。 各領域をなるべく関係性が強いように配置し、繋がりがあるように見せています。 ここで各領域の解説みたいな

    【ニコ地図2013】ニコニコ動画の人気ジャンルを地図化してみた【完成】:ニコレクランキング予想スレ part2509 - ブロマガ