タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (93)

  • 「誰が経営しても無理」 JR北海道に石破氏 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂幹事長は18日、事故やレール検査数値改竄(かいざん)問題など不祥事が相次ぐJR北海道に関し、抜的な改革が不可欠との認識を示した。「電化率が悪く、重いディーゼルカーが古い軌道をぶっ飛ばして走っている。事故が起きない方がおかしい。誰が経営しても無理だ」と述べた。 党部で開かれた都道府県連青年局メンバーとの会合で、北海道連の参加者から「国がJR北海道の大手術をしてほしい」と要望されたのに対して答えた。 石破氏は「道路整備、鉄道整備の在り方を北海道がどのように考えるのか。国としてどのような支援がJR北海道にできるか。北海道としてのベストを言ってほしい」とも付け加えた。

  • デンソー、藻を使い金を回収 「都市鉱山」から“発掘” - MSN産経ニュース

    自動車部品最大手のデンソーは、バイオ燃料として培養した藻の搾りかすを使って、電子機器の中に含まれている金を効率的に取り出す技術を開発した。同社は、この技術を生かし国内で廃棄された携帯電話など「都市鉱山」から希少金属(レアメタル)を回収するビジネスの展開も検討している。 同社が培養しているのは、大きさが5マイクロ(1マイクロは100万分の1)メートルと極めて微細な藻類「シュードコリシスチス」。光合成で二酸化炭素(CO2)を吸収して成長し、軽油の成分を含んだオイルを作る。同社はこれを利用してバイオ燃料の開発を進めている。 一方で、オイルを搾り出した後の藻の再利用も模索。金属類を吸着する性質があると見込まれたことから、都市鉱山発掘に生かすことにした。携帯電話からプリント基板を取り出して酸性の溶液に溶かし、藻の搾りかすを投入して数時間撹拌(かくはん)したところ、狙い通り金を吸着。搾りかすを燃やして

    デンソー、藻を使い金を回収 「都市鉱山」から“発掘” - MSN産経ニュース
  • 日の丸技術、石炭火力を次世代超効率「IGCC」へ 炭鉱の町で稼働世界記録更新中+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    次世代の高効率石炭火力発電として注目されている石炭ガス化複合発電(IGCC)で、常磐共同火力の勿来(なこそ)発電所10号機(福島県いわき市、出力25万キロワット)が11月12日、IGCC設備における最長連続運転記録を更新した。現在も記録更新中だ。IGCCは、高い発電効率により地球温暖化ガスの排出も削減する技術。採掘技術の革新で21世紀のエネルギーとして名乗りを上げたシェールガスのように、日技術による石炭の復権は実現するのか。

    日の丸技術、石炭火力を次世代超効率「IGCC」へ 炭鉱の町で稼働世界記録更新中+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
  • ヤマハ発が配送業者向けに3輪電動アシスト自転車 最大123キロの荷物が積める - MSN産経ニュース

    ヤマハ発動機は24日、3輪自転車とリヤカーを連結した電動アシスト自転車「PAS GEAR CARGO(パス ギア カーゴ)」を11月1日に発売すると発表した。配送業者などの利用を念頭にヤマト運輸の協力を得て開発した法人向け専用モデルで、最大123キロの荷物を積むことができる。同種のモデルは電動アシスト自転車では初めてという。 近年、街中でリヤカーを自転車でけん引したり、3輪自転車などに大きな荷物を積んだりして配達する業者が増加。免許がなくても運転できるためアルバイトの配達員を増やせるなどコスト面での効果が大きい。 ただ、リヤカーのけん引は後退や停止時の操作が難しく、走行が安定しない。また、自転車には道路交通法に基づく都道府県ごとの積載重量の制限があり、例えば東京都内では自転車は30キロまで、リヤカーなら120キロまでと決まっている。自転車に荷物を載せすぎた場合、この規制に抵触する恐れがある

    asrog
    asrog 2013/10/24
    原付はダメだが電動はある程度お目こぼしが貰えるのだろうか
  • JR東海臨時急行「いせ」VS近鉄観光特急「しまかぜ」 式年遷宮で乗客争奪戦(1/2ページ) - MSN産経west

    伊勢神宮(三重県伊勢市)で20年に1度、社殿を造り替える式年遷宮が10月の「遷御(せんぎょ)の儀」でクライマックスを迎えるのを控え、近畿日鉄道とJR東海が名古屋-伊勢間の旅客争奪戦を繰り広げている。旅客数は近鉄が前年同期比3割増で、JR東海も同1割増と好調。ホテルや旅行各社も特別プランを打ち出すなど「遷宮特需」を逃すまいと躍起になっている。新型車で特別料金 近鉄は万全の態勢を整えている。3月に大阪、名古屋と三重・賢島を結ぶ新型観光特急「しまかぜ」を投入した。通常の特急料金に加えて特別料金(800円程度)が必要だが「ゆったりとした座席に大きな窓を備えた車両が人気」といい、予約でほぼ満席。4~7月は大阪、京都、名古屋から伊勢志摩への近鉄特急の輸送人員が前年同期比約3割増だった。 10月には車内にイセエビやカキなどの特産品の販売コーナーを設けるなどの趣向をこらした観光列車「つどい」を伊勢市-賢

  • 「J-POPを殺したのはソニー」 知られざる音楽業界のタブー(1/2ページ) - MSN産経west

    J-POPを殺したのはソニー!?不振にあえぐ日音楽業界、中でも「J-POP」が抱える病巣に踏み込んだ著書「誰がJ-POPを救えるか?マスコミが語れない業界盛衰記」(朝日新聞出版)が話題だ。著者で音楽評論家の麻生香太郎氏は、儲け優先に舵を切ったメーカーなど業界の構造をはじめ9項目の問題点を指摘。「タブーに声を上げないと、音楽業界はダメになる」と話している。(豊田昌継)15年で半分に縮小した音楽市場 麻生氏は、東大在学中から作詞家として森進一や小柳ルミ子、小林幸子らに楽曲を提供してきたほか、ダウンタウン松人志のヒット「遺書」のプロデュースなど芸能界に深く関わってきた。昭和62年、エンタメ界の構造に斬り込む雑誌「日経エンタテインメント!」の創刊メンバーにも名を連ねている。 そんな麻生氏が嘆くのが、ピーク時の平成10年に6000億円台だったのが現在は半減した国内音楽市場(日レコード協会調

    asrog
    asrog 2013/07/16
    ストリーミングサービスの導入を蹴り続けていることはタブーか。SNSとも相性良いんだけど。
  • 【ビジネスの裏側】リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”?富士山など夢の夢…沿線自治体ブーイング、ひたすら“土管”の中(1/3ページ) - MSN産経west

    「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」-。JR東海が平成39年の開業(東京-名古屋間。名古屋-大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。“下水道管”の中を走るのか… 「下水道管という感じ」 横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。 リニア新幹線は、東京-名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。 このわずかな地上走行区間は山梨、長野、岐阜の3県を通ることから、各県は「リニアを眺められる県」として国内外にアピールする好機と意気込んだ

  • 開業以来初、累積赤字を解消 いわて銀河鉄道、24年度決算 - MSN産経ニュース

    第三セクター「いわて銀河鉄道」(盛岡市)は13日、取締役会を開き、平成24年度決算が当期利益2億3500万円の黒字となり、開業以来初めて累積赤字を解消したと発表した。 同鉄道は、14年12月に東北新幹線が盛岡から八戸まで延伸されたことに伴い、JR東日から並行在来線を経営分離されて発足。以後、利用客が伸びず、累積赤字は16年度に4億4217万円まで膨らんだ。 17年度から徹底的な経費削減を進めて単年度黒字を続けたが、22年度は次年度の損失を前倒しして計上したため赤字に転落。23年度からはJR貨物の線路使用負担料が7億円増えたこともあって単年度黒字に戻った。 24年度は、東北六魂祭・開業10周年記念きっぷ販売など運賃収入2200万円、衆院選関係広告など雑収入・関連事業収入1千万円などで増収。さらに、人件費を1400万円、修繕費を5600万円、それぞれ減らすなどの経費削減で経営改善につながった

  • 原発、廃炉しやすく規則変更 損失を複数年度計上 経産省検討 - MSN産経ニュース

    電力会社が原発を廃炉にする際の財務負担を和らげるため、経済産業省が会計規則を変更する検討に入ることが1日、分かった。現在の規則では、廃炉に伴う損失は一括計上するため、想定より早く廃炉にすると、電力会社の経営が急激に悪化する恐れがある。経産省は損失を複数年度にわたって計上できるようにする考えだ。

  • 中村うさぎさんの小説「狂人失格」は名誉棄損、100万円賠償命じる 大阪地裁堺支部 - MSN産経ニュース

    作家の中村うさぎさんの小説で名誉を傷つけられたとして、大阪府高石市の女性が、中村さんと発行元の太田出版(東京都新宿区)に1千万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が30日、大阪地裁堺支部であった。中村哲裁判長は名誉毀損(きそん)とプライバシーの侵害を認め、中村さんと同社に100万円の支払いを命じた。  判決によると、中村さんは、ペンネームを使いインターネットなどで著作活動していた女性をモデルにした小説を、太田出版の雑誌に連載。平成22年に同社から「狂人失格」として単行化された。 中村裁判長は、著書に実名は記載されていないが、女性を知る人が読めばモデルと推認されると指摘。社会的に適合しない異常な人物であるように人格や身体的な特徴を描き、名誉を低下させたと認定した。

  • 女性にカッター要求 強盗未遂などの疑い 男逮捕 大阪 - MSN産経ニュース

    ■「死のうと思い」 23日午前8時半ごろ、茨木市西駅前町の集合住宅で、女性看護師(25)宅に男が押し入り、台所にあった包丁を自分の首にあて「カッターナイフを出せ」と脅した。女性が110番通報し、駆けつけた茨木署員が強盗未遂と住居侵入の疑いで、男を現行犯逮捕した。女性にけがはなかった。 逮捕されたのは、大阪市西成区松の無職、前田強容疑者(65)。同署によると、前田容疑者は女性と面識がなく、「金目的ではなく、死のうと思って刃物を探していた」などと供述しているという。

  • 【四川地震】耐震技術「日本より劣る」「日本を手本に」反日感情渦巻く中、中国紙が異例の論調 - MSN産経ニュース

    【北京=川越一】中国紙、中国青年報は23日付で四川省雅安市を震源とする地震で多くの建築物が損壊して死傷者が出たことを受け、「耐震建築について日に学ぶ必要がある」と訴えた。尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐって対日感情が悪化する中でも、日技術を認めなければならないほど、事態が深刻であることを物語っている。 同紙によると、道路が寸断され一時孤立した同市宝興県内では、ほとんどすべての建物が損壊。2008年の四川大地震後に建てられた建物も例外ではなかったという。 四川大地震後に建てられた建物は、マグニチュード(M)8、震度9の地震に耐えられる耐震基準が採用されたが、今回の地震はM7。同紙は地震による損壊にはさまざまな要因があるとしつつ、基準以下の地震で壊れたことに疑いの目を向けている。 さらに、M9の東日大震災の死傷者が四川大地震の約7分の1だったと指摘。同紙は、日の耐震基準はM7を想定して

  • すれ違ったら窓割れた! 京浜急行特急、2人軽傷 - MSN産経ニュース

    下りの電車と擦れ違った際に窓ガラスが割れた京急線の上り特急車両=18日午後、横浜市神奈川区の神奈川新町駅(京浜急行電鉄提供) 18日午後4時40分ごろ、神奈川県横須賀市の京急線京急田浦-安針塚間で、上りの特急と下りの電車がすれ違った際、双方の窓ガラスが割れるなどし、特急に乗っていた高校生の男女2人が首などに軽い切り傷を負った。 京浜急行電鉄によると、すれ違ったのは三崎口発京成成田行きの特急(8両編成、乗客約500人)と泉岳寺発京急久里浜行きの電車(8両編成、乗客約800人)。 特急の8両目右側の窓ガラス2枚がそれぞれ全面にわたって割れた。もう一方の電車は4両目右側の1枚にクモの巣状のひびが入った。

  • 【衝撃事件の核心】“ちょんの間”の絶望 女性たちを〝売春人生〟にひきずり込む「スカウトグループ」獣の如き手口(1/4ページ) - MSN産経west

    「お兄ちゃん、寄ってってえ」。年配の女性が客を呼び込む傍らで、座椅子に座った美女が妖(よう)艶(えん)な笑みを浮かべ、ひらりひらりと手を振った。旧遊郭として知られる大阪市西区の繁華街、通称「松島新地」で1月、女性に売春をさせていたスカウトグループの男らが、売春防止法違反などの容疑で大阪府警に逮捕された。風俗嬢に暴利のヤミ金融を紹介し、がんじがらめにして売春宿に送り込む-。こんな極悪手口を得意とし、大阪を中心に暗躍していたスカウトグループに捜査の手が入ったきっかけは、「返しても返しても借金が減らない」と悲嘆した女性たちのSOSだった。料理店「美人座」の摘発 昨年3月、大阪府警布施署に22歳の女性2人が助けを求めて駆け込んできた。 「借金のカタに松島新地で売春させられている」 事情を聴くと、ホストクラブ遊びなどで数十万円の借金を抱え、その返済のために売春婦として働かされているのだという。 「お

  • JR九州、反響に驚き 日本初の「クルーズトレイン」に欧州からも熱視線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「豪華列車」という言葉からまず浮かぶイメージは、作家、アガサ・クリスティの代表作「オリエント急行殺人事件」で有名になった「オリエント急行」だろう。パリとトルコのイスタンブールを結ぶこのオリエント急行が運行を開始したのは1883年。その後、複数のコースに分かれはしたものの、列車に揺られながら国境を越え景勝地を巡る旅は130年もの歴史を誇っている。(フジサンケイビジネスアイ) その“九州版”ともいえる、日でも初めてのクルーズトレインが、今年10月15日から運転を開始する。「ななつ星in九州」。14の客室全てをスイートルーム仕様とし、熊県の阿蘇や大分県の湯布院、長崎、鹿児島の霧島連山など九州の観光地をゆっくりと巡る。 3泊4日で1人当たり最高55万円という料金設定にもかかわらず応募が殺到し、今年出発便の競争率は7倍を超えた。抽選に漏れた希望者は来年出発便に優先的に回すが、それでも競争率10倍

  • 鳩山氏の不思議な行動 - 政治 - MSN産経ニュース

    小野寺五典防衛相は17日夜、北京で中国要人と会談した鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島は日中間の係争地だとの認識を伝えたことについて、「日にとって大きなマイナスだ。中国はこれで係争があると世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」と述べ、鳩山氏を痛烈に批判した。BSフジの報道番組で語った。[記事詳細]

  • ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。

    asrog
    asrog 2013/01/02
    ypaaaaaa!!
  • 電車降りたら女子大生の太ももに傷 通り魔の可能性も JR横浜駅 - MSN産経ニュース

    19日午前7時50分ごろ、横浜市西区高島のJR横浜駅で、駅員から「乗客がけがをしている」と110番通報があった。 神奈川県警戸部署によると、県内の大学に通う女子大生(19)=同市=が、JR京浜東北線の大宮発大船行き下り普通電車(10両編成)を降りた直後、痛みを感じて足を見たところ、右足の太ももの外側から血が出ているのに気付いた。相談を受けた駅員が通報した。 傷は縦約10センチ、深さ約5ミリで、同署で通り魔の可能性もあるとみて、傷害事件として捜査している。 同署によると、女子学生は東神奈川駅(同市神奈川区)から乗車し、乗り換えのため、横浜駅で降りた。ひざ上のスカートをはき、ストッキングを着用していたという。

  • 【衆院選】「国民」、「日本」ってどこ? 比例票、党名略称に注意 - MSN産経ニュース

    衆院選で乱立ぎみの新党。くっついたかと思うと離れ、また別のところとくっつく流動的な動きが続く。有権者からは「多くて覚えられない」との声も漏れる。比例代表では党名の書き方によって、投票したはずの党とは別の党の票になることもあり注意が必要だ。 民主党を離党した小沢一郎氏(70)らが立ち上げた「国民の生活が第一」。略称は「生活」だ。7月の結成からまだ日が浅く、関係者は気をもんでいる。有権者が「国民」と書くと、国民新党の票になるためだ。 小沢氏の地元・岩手の生活県連幹部は「地元とはいえ、まだ『生活』が定着していない。『国民』と書いてしまう人もいるかもしれない」と懸念する。生活陣営の関係者は「知らなかった。地道に『生活』という名前を対面で訴えていくしかない」と戸惑った様子だった。 岩手県陸前高田市の男性(76)は「ずっと小沢さんを応援しているが、党がいろいろ変わるので覚えられない。さすがに民主と間違

  • 地震予知失敗で禁錮6年、学者ら7人実刑 イタリア地裁 - MSN産経ニュース

    多数の犠牲者が出た2009年のイタリア中部地震で、大地震の兆候がないと判断し、被害拡大につながったとして、過失致死傷罪に問われた同国防災庁付属委員会メンバーの学者ら7人の判決公判が22日、最大被災地、ラクイラの地裁で開かれ、同地裁は全員に求刑の禁錮4年を上回る禁錮6年の実刑判決を言い渡した。被告側は控訴する方針を明らかにした。 大学教授や地震学の専門家らで構成される同委員会は群発地震が続いていた中部の状況について、09年3月31日の会議で大地震に結び付く可能性は低いと報告。これが報道され、安心して避難しなかった多くの住民が6日後の4月6日に起きた中部地震で死傷したとして7人が起訴された。 公判で、検察側は「報告がなければ、犠牲者は用心深く行動したはずだ」と主張。弁護側は「地震被害は誰の責任でもない。まるで中世の裁判のようだ」と争っていた。(共同)

    asrog
    asrog 2012/10/23
    "生贄"の成立過程をみてる感じ