タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

事故とドイツに関するbean_heroのブックマーク (3)

  • ドイツ銀行が巨額の誤送金、3兆7000億円相当

    ドイツ・フランクフルトにあるドイツ銀行店(2018年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / Daniel ROLAND 【4月21日 AFP】独銀行最大手ドイツ銀行(Deutsche Bank)は20日、日常業務の中で誤って同行の時価総額を上回る280億ユーロ(約3兆7000億円)もの巨額の送金を行っていたことを認めた。 同行の広報担当者がAFPに明らかにしたによると、3月16日、同行がドイツ取引所(Deutsche Boerse)のデリバティブ(金融派生商品)部門ユーレックス(Eurex)の清算・決済用の口座に送金する際に空前の誤操作が起きたという。 来の送金予定額は明らかにされていないが、実際に送金された金額よりかなり少ないという。会計処理の誤りは毎日のように起きているとはいえ、今回の送金額は同行の時価総額240億ユーロ(約3兆2000億円)さえ上回る極めて異常なも

    ドイツ銀行が巨額の誤送金、3兆7000億円相当
    bean_hero
    bean_hero 2018/04/22
    担当者「ジンバブエドルと間違えました」(違
  • ドイツ列車事故 運行管理者のミスが原因 NHKニュース

    ドイツ南部のバイエルン州で今月9日、列車どうしが正面衝突した事故で、捜査当局は列車の運行を管理していた39歳の主任が列車に誤った指示を出した人為的なミスが原因だったと明らかにしました。 地元の検察などは16日、捜査状況について会見し、列車や安全装置に技術的な問題は見つからず、事故当日、バートアイブリングの駅で列車の運行を管理していた39歳の主任が、列車に誤った指示を出した人為的なミスが事故の原因だったと明らかにしました。 また、この主任が前日の15日、捜査当局に対し当時の状況を詳しく説明したということで、検察などは過失致死などの疑いで調べを進めています。 検察などによりますと、この主任は、1997年に職業訓練を終了し、事故当日は発生のおよそ2時間前から勤務していたということで、アルコールや薬物などは検出されなかったとしています。 この主任は、ミスに気がついたあと列車の運転士に2度にわたって

    ドイツ列車事故 運行管理者のミスが原因 NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2016/02/17
    フェイルセーフの設計には問題があったのではという気もする「列車や安全装置に技術的な問題は見つからず」
  • 戦車と乗用車が衝突もけが人なし ドイツ

    (CNN) ドイツ西部のリッペ郡で、18歳の女性の運転する乗用車が戦車との衝突事故を起こしていたことが3日までに分かった。 乗用車はたまたま戦車の列と遭遇し、誤って突っ込んだとみられる。 戦車を操縦していたのは24歳の英国陸軍兵士の男性。ブレーキをかけたが間に合わず、戦車は乗用車に乗り上げた。 女性は無事でけが人は出なかったもの、乗用車の前部がつぶされた。損害額は1万2000ユーロ(約166万円)に上るとみられる。

    戦車と乗用車が衝突もけが人なし ドイツ
    bean_hero
    bean_hero 2015/06/04
    洗車したばかりだったのに(違
  • 1