タグ

研究と事件に関するbean_heroのブックマーク (4)

  • 「開発中止すべき」 JST、スパコンベンチャー「ExaScaler」に52億円返還求める

    科学技術振興機構(JST)が、スーパーコンピュータの開発を委託していたベンチャーExaScalerに対し、開発中止を決定。開発費約52億円を全額返還するよう求めた。 科学技術振興機構(JST)は3月30日、スーパーコンピュータの開発を委託していたベンチャーExaScaler(東京都千代田区)に対し、開発中止を決め、支払った開発費約52億円を全額返還するよう求めたと発表した。開発を委託した当初の計画と比べると、大幅に変更された内容になっていたためという。 JSTは2017年1月、リスクが高い大規模な開発を支援する事業「NexTEP」の一環で、公募案の中からExaScalerの事業を採択。世界トップレベルの計算性能を持つスーパーコンピュータ開発のため、約60億円を限度額に支援する計画だった。 しかし、その後に同社が報告した開発状況が「採択時のものから大幅な計画変更となっており、採択した前提を欠

    「開発中止すべき」 JST、スパコンベンチャー「ExaScaler」に52億円返還求める
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/30
    JST側の担当者のスペックってどうなのかな。技術への目利きが求められるのか、想定よりハイリスクと判断したとき金返せと掴み掛かる力が求められるのか。「リスクが高い大規模な開発を支援する事業」
  • 笹井氏、小保方氏宛てに遺書「STAP必ず再現を」:朝日新聞デジタル

    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)の笹井芳樹・副センター長(52)が自殺した問題で、理研は5日、現在進めているSTAP細胞の検証実験の中間報告が今月下旬以降に遅れる可能性があると発表した。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った世界初の臨床研究などCDBの活動全体に影響が広がる可能性もある。 笹井氏はSTAP細胞論文の主要著者の一人で、小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダー(30)の指導役を務めていた。理研は、STAP細胞研究をめぐる問題を受け、4月から独自の検証実験を進め、近く中間報告する予定だった。 会見した理研部(埼玉県和光市)の加賀屋悟・広報室長は、中間報告について「盆の前は難しく、その後にさせていただければ」と説明。笹井氏はこの実験に直接関わっていなかったが、所員に動揺が広がることなどを懸念し、実験スケジュールに「影響がないようにしたい」と話した。 一方

    笹井氏、小保方氏宛てに遺書「STAP必ず再現を」:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2014/08/06
    あぶり出しで別の意味に変貌するトリックはないのか
  • 理化学研究所に“爆破予告”電話 不審物見つからず

    「STAP細胞」を発表した理化学研究所に脅迫電話です。 20日午後1時すぎ、埼玉県和光市の理化学研究所に「爆弾を仕掛けたのできょう爆破する」と男の声で電話がありました。警察が敷地内を捜索しましたが、不審物は見つかりませんでした。理化学研究所は新しい万能細胞「STAP細胞」の論文を巡り、外部の研究者から疑問点が相次いで指摘され、14日に調査の中間報告を発表しました。警察は、電話を掛けた男の特定を進めるなど捜査をしています。

    理化学研究所に“爆破予告”電話 不審物見つからず
  • 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表 | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 前代未聞のねつ造論文 学会発表したデータを基に第三者が論文を発表 2013/10/15 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: ペリプラノン 巷はハロウィーンムード一色ですね。お菓子をねだる子供の幽霊はかわいいものですが、趣向を変えて不気味な幽霊が引き起こしたミステリーをひとつ紹介しましょう。 ミステリーとはずばり、自分の研究が幽霊によって先に発表されてしまったというものです。 これを読めば研究者の方なら誰でも背筋に冷たいものを感じるはずです。 その幽霊による被害者はHarvard Medical Schoolの細胞生物学者Bruce Spiegelman教授です。 科学者たるもの論文を書いてなんぼです。日々の研究成果を論文として出版したときに初めてその研究の記録が人類史に刻まれていきます。よって論文とは研究者の命と言えるでしょう。今回のポストでは化学とは関係あり

    bean_hero
    bean_hero 2013/10/15
    著者名が架空とは。因みに特許でも冒認出願というのはある。
  • 1