タグ

なっとくに関するbukumaのブックマーク (11)

  • 民主主義を壊す「説明責任」 (田中良紹の「国会探検」)

    27日の党首討論で麻生総理は「小沢秘書逮捕」を追及する事が民主党攻撃の最大ポイントと考えていたようで、「民主党は西松問題で説明責任を果たしていない」と鳩山民主党代表を追及した。 これまで新聞やテレビで民主主義を知らない愚かなジャーナリストや学者が「説明責任を果たしていない」と小沢代表や民主党を批判していた事は知っていたが、まさか一国の総理が議事録に残る国会でその発言をするとは思っていなかった。日の民主主義がいかに未熟なものであるかを麻生総理は国会の記録に残した。 「説明責任」は英語でアカウンタビリティと言う。アカウントと言う言葉から分かるように元々は会計学の用語である。「他人の財産を受託している者がそれをいかに管理し正しく使ったかを証拠を示して説明する義務」の事だと言う。それが政治の世界で使われるようになったのは1970年代のアメリカである。 「反共主義」を錦の御旗に介入したベトナム戦争

  • asahi.com(朝日新聞社):「北朝鮮への制裁路線見直しを」蓮池薫さんの兄透さん - 社会

    北朝鮮に拉致され、02年に帰国した蓮池薫さん(51)の兄透さん(54)が、「北朝鮮への制裁路線の見直しを」と訴える著書「拉致 左右の垣根を超えた闘いへ」(かもがわ出版)を出版した。以前の強硬姿勢からの大きな変化で、波紋が広がりそうだ。  透さんは97年の発足時から拉致被害者家族連絡会の事務局長を務めた。救出運動の先頭にたち、「対話より経済制裁を」と訴え続けた。  転機の一つは04年5月の小泉元首相の再訪朝。家族会の他のメンバーは「幕引きに使われる」と反対したが、透さんは「現状打破には訪朝も必要」と考えた。薫さんの子ども2人はこのとき帰国した。  更に大きかったのは薫さんとの対話だ。日朝両国を知る薫さんの分析に触れ、議論の中で「北朝鮮は一筋縄ではいかない国。単純に圧力だけでは被害者は帰ってこない」と考えるようになった。強硬姿勢だった時期について、「時間をとって冷静に考える余裕がなかった」と言

  • “無限に”リスクを取る種族の破綻:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今年に入りベアー・スターンズとリーマン・ブラザーズが破綻し、メリルリンチが破綻寸前ギリギリセーフでバンク・オブ・アメリカ(BOA)に吸収合併された。 米国の独立系大手投資銀行で残るのは、とうとうゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーの2つになってしまった。と言っても、モルガン・スタンレーは、いったんディーン・ウィッター・ディスカバリーに買収されている。米国の投資銀行に未来はあるのだろうか。 歴史を振り返ると、かつてロンドンでは「マーチャントバンク」と呼ばれる小型の投資銀行が、その知恵とネットワークで、全盛を極めていた。SGウォーバーグ、J・ヘンリー・シュローダー、ベアリング・ブラザーズなどが栄華を極めていた。だが、英国で起きたビッグバン

    “無限に”リスクを取る種族の破綻:日経ビジネスオンライン
    bukuma
    bukuma 2008/09/18
    「「今日の利益は僕のもの」(高いボーナスで持ち出すことができる)、一方「明日の損は君のもの」だからである。」これもアメリカ的なもの、とりわけ日本人が信じてきた、が失われた現状の一つだと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):「肉の消費減らせばCO2削減」 IPCC議長が提言 - 国際

    「肉の消費減らせばCO2削減」 IPCC議長が提言2008年9月8日10時55分印刷ソーシャルブックマーク パチャウリ議長 【ロンドン=土佐茂生】週1で「休肉日」をつくろう――。昨年、ノーベル平和賞を受賞した国連「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」のパチャウリ議長は7日付の英オブザーバー紙で、牛や豚など肉の消費量を減らすことが温室効果ガスの削減に貢献すると主張した。畜産業界はさっそく「不公平に標的にされた」と反発するなど、今後波紋を呼びそうだ。 パチャウリ氏は、牛や羊などが直接出すメタンだけでなく、牧場のための森林伐採や、肥料の生産や輸送、トラクターなどの燃料などを含めた、肉産業全体が排出する温室効果ガスは世界の5分の1近くを占めると指摘。「各家庭で肉の消費量を半分にすると、車利用を半分に減らすよりもガス排出削減に効果的だ。生活を見直す方が比較的簡単なはずだ」と述べた。 パチャ

    bukuma
    bukuma 2008/09/08
    「菜食主義者」というのはマイナスだが、発想としては新鮮。知っていても気がつかない事が多いことを改めて認識。
  • 「居酒屋タクシー」 接待の9割ノンキャリ組 : ニュース : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    (上)霞が関の官庁街(中央奥は国会議事堂)(28日、東京・千代田区で、社ヘリから)=岩波友紀撮影(下)平日夜には客待ちのタクシーが並ぶ 17省庁の計1402人がタクシー運転手から金品などを受け取っていた「居酒屋タクシー」問題。批判が高まる霞が関の官僚からは、減らない深夜残業へのぼやきも聞こえる。背景には「国会待機」など、一般には分かりにくい慣習もある。問題解消には、官僚の倫理観の見直しとともに、政官双方の意識改革も求められている。(居酒屋タクシー問題取材班) ◆宿命 今回、接待を受けた職員が600人と突出した財務省は558人がノンキャリアだった。農林水産省は197人中151人、国土交通省も173人中144人などとなり、未公表の省庁を除き、ノンキャリアの割合は約9割を占めた。 背景には、圧倒的に多いノンキャリアが、業務の実務部門を主に担っているという省庁の現状もある。国会対応での資料

  • 亀田興毅メキシコで復帰も、またもや疑惑のマッチメイク

    メキシコ現地時間の12日夜、プロボクシングWBA世界フライ級1位にランクされる亀田興毅が4ヶ月ぶりにリングに戻ってきた。試合は2回1分54秒でKO勝ちという申し分ない結果だが、その試合相手の“質”に対しては、毎度のことながら疑問符をつけざるをえない。 今回、興毅の相手となったのはマリノ・モンティエルという27歳のメキシコ人ボクサー。30勝(16KO)12敗1分となかなかのキャリアだが、実は2年前からひとつの引き分けを挟んで5連敗中。最後の試合は半年前で、まったく無名の選手にTKOで敗れている。 しかも、この日モンティエルが試合に出ることが決まったのは、試合日のわずか4日前。まともなコンディションが作れるはずもなく、案の定前日のウェイ・イン(計量)では約2kgのオーバーだったという。 結局計量は1~2時間後にやり直してクリアしたというが、もともと50kg超しかないボクサーの体重が1~2時間で

    亀田興毅メキシコで復帰も、またもや疑惑のマッチメイク
  • 犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」

    ネット開発者で構成するベンチャー企業・ロケットスタートの矢野さとるさん(26)は6月12日、ネット上の犯行予告を集約するサイト「予告.in」を公開した。フォームから犯行予告情報を投稿してリアルタイムで共有できるほか、2ちゃんねる2ch)やブログ、はてなブックマークから犯罪予告関連の書き込みを自動収集。犯罪防止に役立ててもらう狙いだ。 トップページには、犯行予告情報投稿フォームと、2ch、ブログ、はてなブックマークの関連情報一覧を掲載した。 フォームに投稿した情報は、Twitterの専用アカウント「yokoku_in」に自動で投稿されるほか、Yahoo!グループの専用メーリングリストに流れる。 2ch検索から「犯行予告」「殺人予告」「殺します」「殺す」「爆破」「通報」というキーワードを含むスレッドを、定期的に自動取得してトップページに掲載。はてなブックマークからは「犯罪予告」「犯行予告」「

    犯行予告収集サイト「予告.in」公開 「0億円、2時間で作った」
  • http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20080310ddm003040008000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070524mog00m040001000c.html

  • ふるさと納税 : オフイス・マツナガのブログ

    ふるさと納税」という言葉が5月の連休中、菅義偉総務大臣の口から唐突に出てきた。 自分が納めている住民税の10%を自分の出身地などに納めようという物。 「地域格差」に頭を痛めていた安倍晋三総理が「これはいい。ドンドン進めてくれ」と飛びついた。中川秀直幹事長も「参議院選挙の公約にしよう」と悪乗り。 「ふるさと納税」なる構想は昨年の総裁選で谷垣禎一前税務大臣が言い出したようだ。 飯島勲秘書官に言わせれば, 「あれは私と丹波秘書官(財務省から出向)とで考えた物だ」そうだ。 佐藤ゆかり説もあるようだが、1年生の言うことでは誰も相手にしない。 地方税収は都道府県4.9兆円。市町村7.4兆円。合計12.3兆円である。 この10%だとすれば約1.2兆円がふるさと納税に振り分けられるという物だ。 ところが、ふるさとへ納税するというがその事務処理はかなり煩雑。全国的な納税システムを構築すると 数千億円くらい

    ふるさと納税 : オフイス・マツナガのブログ
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/kishanome/news/20070517ddm004070047000c.html

  • 1