タグ

食料に関するbull2のブックマーク (3)

  • 食糧第一:世界飢餓にまつわる12の神話

    <原文> 12 Myths About Hunger Institute for Food and Development Policy Backgrounder Summer 1998, Vol.5, No. 3 http://www.foodfirst.org/pubs/backgrdrs/1998/s98v5n3.html 飢餓は神話ではなく現実だ。しかし神話が飢餓を温存させている。 今日少なくとも7億人が糧不足に苦しみ、毎年1,200万人の子どもが死亡している。 なぜ、飢餓はなくならないのか? 私たちはどうすれば良いのだろうか? この問いに答えるためには、まず今まで飢餓について教えられてきた固定概念を白紙に戻すことだ。根強くはびこる「神話」から自らを解放して初めて飢餓問題の当の原因を理解することができる。そこから初めて飢餓問題の解決に取り組むことができるのだから。 神話その1

  • 次のボトルネックは水 - 雑種路線でいこう

    今日の日経新聞朝刊にJTフーズの謝罪広告が出ていた。毒入り餃子事件を受けて糧自給率を高めるべきという議論もあるが反対だ。日にだってミートホープのように腐った企業はあるし、船場吉兆や赤福といった名門でさえ偽装をしていた訳で、日だから安全ということはない。中毒のヤバさ加減では毒入り餃子が上だが、日だって昔は森永ヒ素ミルク事件のようなこともあった。 実のところ日糧自給率を上げようとすると利水が課題になる。日人は昔は水と安全が無料だと思っていたし、日が水の豊かな国だと勘違いしているが、実のところ我が国が中東の砂漠国並みに仮想水貿易で輸入超過となっていることは、あまり知られていない。 ネットでは中国叩きが横行している。私も心情的にはそう思ってしまうのだが、今や日の社会は中国抜きには成り立たない。また、今は中国製品を粗悪品と笑っているが、今後その品質を急速に向上させるだろう。いや既

    次のボトルネックは水 - 雑種路線でいこう
    bull2
    bull2 2008/02/12
    中国利権じゃなくて、ちゃんとこういうことを考えている官僚・政治家は日本に居るのか?居ないと10年後に日本オワタ!な悪寒。
  • お菓子の違法表示問題、水面下で「鮮度にこだわりすぎ」の声:日経ビジネスオンライン

    「赤福」事件で不思議に思うことがある。販路に欠品が生じさせないために、製造して瞬間凍結冷蔵したものを解凍した商品とする。 これはの衛生学上何らかの問題があるのだろうか?遠洋漁業の魚介類だって冷凍処理は当たり前。 そもそもJAS法と品衛生法とは質的に異なるにもかかわらず、さもJAS法がの衛生を担保すると考えていないのだろうか? 三重県が、さも得意げに赤福再開に当たって冷凍庫を廃棄したと公表したが、何か取り違えていないのだろうか? マグロだってアサリだって海外依存の魚介類は立派に冷凍で腐敗・変質を防御している。にもかかわらず一体どうなってるの? クリスマスケーキだって1年前から製造し冷凍庫に保管しているでしょう。 それと販売できなかった余りものの再利用の危険性とは別のモラルと衛生上の危惧感を要求すべきでしょう。 赤福や御福が再び不祥事を生じないよう伝統の品を大切に供給していただきたい

    お菓子の違法表示問題、水面下で「鮮度にこだわりすぎ」の声:日経ビジネスオンライン
    bull2
    bull2 2008/02/06
    あまりに清潔すぎると、体の抵抗力が落ちそう。東南アジアに行くと腹を壊す人が多いというのに。
  • 1