タグ

donationとOpenSourceに関するefclのブックマーク (3)

  • Liberapay

    Liberapay is a recurrent donations platform. We help you fund the creators and projects you appreciate. Donate People who contribute to the commons need you to support their work. Building free software, spreading free knowledge, these things take time and cost money, not only to do the initial work, but also to maintain it over time. Liberapay's recurrent donations system is designed to provide a

    Liberapay
    efcl
    efcl 2022/12/30
    継続的な寄付プラットフォーム。 クレカとPayPalで寄付でき、匿名での寄付が可能、月額のみ。 Stripe/PayPalで受け取れて、日本円を含む複数の通貨に対応してる。 個人の集合としてチームを作れて、チームで分配する仕組み
  • オープンソースと寄付と慈善活動と

    オープンソースと寄付と慈善活動と [fit] 寄付するために寄付管理プラットフォームを作る話 自己紹介 Name : azu Twitter : @azu_re Website: Web scratch, JSer.info Disclaimer この資料は自分用にまとめたものです 寄付、慈善活動が良いか悪いかについて議論しません まだ学問のように体系がしっかりしているわけでもないので、現時点の解釈が多く入ります それっぽい事実はあるけどあくまでそれっぽいだけ アウトライン 寄付/慈善活動について勉強していた オープンソースの課題との類似性が高そうと思った オープンソースでの重要性として透明性を認識していて、寄付に関しても透明性が重要視されている また寄付を躊躇する問題は予算のプレコミットメントで解決できるかも philan.net つくってみた 課題が見えてきた 慈善活動への興味 最近、

    efcl
    efcl 2021/03/31
    慈善活動におけるCharityとPhilanthropyのアプローチの話、オープンソースで見かける問題との類似点、寄付の予算と philan.net 、CDN Edge Workersの話など
  • Open Source Software Is Philanthropy (SSIR)

    efcl
    efcl 2021/01/24
    オープンソースはPhilanthropyみたいなものと言っている話
  • 1