写真に関するequalsuのブックマーク (15)

  • 20世紀初頭の大富豪が22年に渡り世界中に写真家を派遣し撮影した壮大なカラー写真プロジェクト「The Archives of the Planet」

    20世紀初頭の大富豪が22年に渡り世界中に写真家を派遣し撮影した壮大なカラー写真プロジェクト「The Archives of the Planet」 今から遡ること約100年、フランスの大富豪が私財を投じて始めたのが地球を記録するという壮大なプロジェクト「The Archives of the Planet」。かつて世界中に存在していた独特な伝統文化や風景など、現在では失われてしまった過去のエキゾチックな世界が記録されています。 写真プロジェクト「The Archives of the Planet」は、20世紀初頭にフランスの銀行家で大富豪でもあったアルベール・カーン(Albert Kahn)氏が、1909年〜1931年の22年間に私財を投じて世界中の50カ国以上へ写真家を派遣して撮影したもの。最初期のカラー写真技法「オートクローム」で撮影された約7万2000枚のカラー写真や18万300

    20世紀初頭の大富豪が22年に渡り世界中に写真家を派遣し撮影した壮大なカラー写真プロジェクト「The Archives of the Planet」
  • 「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 傾いたタワーとして有名なイタリアの「ピサの斜塔」。長い間に人々が上り続けているうちに、大理石でできた階段が摩耗しています。 1372年に完成してから640年以上が経過していますが、「階段のすり減り具合も斜塔ならでは」だと感心されていました。 写真をご覧ください。 階段にうねりが出来ていますが、これは人が歩いたことにより、少しずつ削れて行った結果です。 塔の傾きに沿って、摩耗場所も中心ではなく、斜めにへこんでいるのです。 こんなところにも、斜塔ならではの特徴が出ていたのですね。 長期に渡って人々の影響を受けたものは他にも数多く存在するようで、海外掲示板にもいろいろな例が出ていました。 コメントをご紹介します。 ●おもしろいのは、塔の再建時にこの階段をひっくり返そうとしたんだ。裏側はまだ平らだろうと思っ

    「ピサの斜塔は600年の間に階段もこんな変化を遂げた…」年月の力はすごいと驚かれていた写真 : らばQ
  • フランシスコ・ザビエルの遺体を公開、インド・ゴア

    インド・ゴア(Goa)州のセ大聖堂(Se Cathedral)で、イエズス(Jesuit)会宣教師フランシスコ・ザビエル(Francis Xavier)の遺体にお参りするインドのキリスト教徒ら(2014年11月22日撮影)。(c)AFP/PUNIT PARANJPE 【11月23日 AFP】インド南部ゴア(Goa)州オールドゴア(Old Goa)で22日、16世紀のイエズス(Jesuit)会宣教師フランシスコ・ザビエル(Francis Xavier)の遺体が公開された。 インドの大司教らによるミサの後、遺体は普段安置されているボム・ジーザス教会(Basilica of Bom Jesus)からセ大聖堂(Se Cathedral)に運ばれた。 厳しい警戒態勢が敷かれた沿道には遺体を運ぶ行列が始まる前から大勢の人たちが詰めかけた。公開されたザビエルの遺体にお参りしようと世界中から集まった人たち

    フランシスコ・ザビエルの遺体を公開、インド・ゴア
  • 【画像】昔の新宿の画像wwwwwwwwwwwwwwwww:キニ速

  • ふともも写真家~女性のふとももを撮り続けるゆりあさんにインタビュー - エキサイトニュース

    先日開催された『デザインフェスタ』で初の写真集(1冊1000円)を販売したところ、用意した500部が完売。掲載されている写真はどれも綺麗だ。そこで、ふとももを撮影するにあたっての極意など、ゆりあさんに聞いてみた。 ――完売おめでとうございます! この写真集、紙のツヤも良くて、かなりコストがかかってるんじゃないです 「それなりにかかりました。撮影も、スタジオを借りて撮ることがあるので、それも含めるとかなりの金額になります」 いきなりお金の話をしてしまって申し訳ないが、もう少し値段が高くても良いのではないかと思うほどのクオリティなのである。外で撮影する場合も、綺麗な海だったり、夕日の綺麗な公園だったりと、ふとももの写真が映えるような場所で撮っている。 ――これまでに撮影した枚数は? 「1万枚くらいです。その中の一部はタブレットに保存してあります」 見ると、ふとももの写真のオンパレードであった。

    ふともも写真家~女性のふとももを撮り続けるゆりあさんにインタビュー - エキサイトニュース
  • 【画像大量】「昭和」な画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像大量】「昭和」な画像ください Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:15:09 ID:9X5vJ9OXI 二次でも三次でも 昭和、夕焼けに染まる町、とんぼをおいかける坊主の子供達 ああ..泣けてくる.. 3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:32:14 ID:u5vjkVhs6 こう? 【iPhone版】 服も声も性格も自由自在!理想の育成&恋愛シミュレーション 4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:37:39 ID:u5vjkVhs6 5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:40:50 ID:u5vjkVhs6 6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:52:21 ID:9JBuqvzqf 7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/15(土)15:57:50 ID:

    【画像大量】「昭和」な画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 宇宙から見たベルリン分断の名残 NHKニュース

    かつて東西を分断していたドイツのベルリンの壁が崩壊して9日で25年を迎えましたが、上空から撮影されたベルリンの街の写真からは、今も、東西の分断の名残がうかがえます。 カナダ人の宇宙飛行士クリス・ハドフィールドさんは、去年4月、およそ320キロ上空の国際宇宙ステーションから、ベルリンの夜の街の様子を撮影しました。 フェイスブック上に公開された写真からは、当時の西ベルリンに当たる地区の街灯が白く見えるのに対して、当時の東ベルリンに当たる地区は黄色く見えるのが分かります。 ドイツのメディアなどによりますと、色が違って見えるのは、西ベルリンに当たる地区では、今でもガス灯が多く使われている一方で、東ベルリンに当たる地区では、主にナトリウム灯が使用されているためだということです。 当時、周囲を壁に囲まれた西ベルリンでは、東側に依存していた電力の供給が止められた場合に備えて、ガス灯が多く設置されたのに対

    宇宙から見たベルリン分断の名残 NHKニュース
  • 東京大空襲をとらえた写真見つかる NHKニュース

    およそ10万人が犠牲となった昭和20年3月10日の東京大空襲で、燃え盛る町を記録した写真が見つかりました。 戦後70年がたとうとするなか、空襲のさなかに地上から撮影された写真が見つかったのはこれが初めてで、専門家は「空襲が、人々が住む町を標的にしていたことを改めて裏付ける非常に貴重な資料だ」としています。 太平洋戦争中、東京には昭和19年11月から翌年8月まで空襲が繰り返されました。 なかでも、昭和20年3月10日未明の東京大空襲では、およそ10万人が犠牲となりましたが、これまで、空襲のさなかの町を地上から写した写真は見つかっていませんでした。 ことしになって東京・江東区の東京大空襲・戦災資料センターの研究員たちが、当時、海外向けの宣伝雑誌を作っていた団体のカメラマンが撮影したネガを遺族から借り受け分析したところ、大空襲のさなかに撮影された貴重な写真7枚が初めて見つかりました。 このうち、

    東京大空襲をとらえた写真見つかる NHKニュース
  • 日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ

    1905年に来日し日で数多くの西洋建築を手懸けた建築家のウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏による生涯唯一のレストラン建築が、京都にある「東華菜館 店」です。大正15年に完成した東華菜館には歴史を感じさせる建物や装飾の他に、現存するものの中では日最古のエレベーターがあるのことなので、実際に乗りに行ってみました。 【エレベーターのご紹介】古き良き伝統 京都の東華菜館 https://www.tohkasaikan.com/information/elevator.html 京都の鴨川沿いに、ひときわ目立つ「東華菜館 店」を発見。 「東華菜館 店」の場所は鴨川沿いにある四条大橋のたもと。日歴史的建築物が多く残る京都で、西洋の雰囲気を残す「東華菜館 店」は少し目立ちます。 東華菜館の屋上には塔があり、エレベーターのマシンルームとして使用されていて昇降機が格納されています。 入口のファ

    日本最古のエレベーターは完全手動操作で蛇腹式扉が開閉する度に大正時代へタイムスリップ
  • 20世紀初頭の自撮り写真が見つかる 大型カメラを手に楽しそう

    「セルフィー」と呼ばれて世界的にブームになっている自撮り写真。Q&AサイトのQuoraで「ベスト自撮り写真」を募集する書き込みに寄せられたのは、なんと100年近く前の物だった。 投稿したのは、写真家のトム・バイロンさん。写っているのは、やはり写真家だった曽祖父のジョセフ・バイロンさん(左)とその友人で、1920年12月にアメリカのニューヨークで撮影したものだという。セピア色に焼けた物の古写真には、Instagramのフィルターでは出せない魅力がある。

    20世紀初頭の自撮り写真が見つかる 大型カメラを手に楽しそう
  • スフィンクスの頭部も、ギリシャ遺跡で発見 モザイク画に続き

    ギリシャ北部マケドニア(Macedonia)地方のアンフィポリス(Amphipolis)の古代墓地遺跡で見つかったスフィンクスの頭部(2014年10月21日提供)。(c)AFP/GREEK CULTURE MINISTRY 【10月22日 AFP】(写真追加)ギリシャ北部マケドニア(Macedonia)地方のアンフィポリス(Amphipolis)の同国最大の古代墓地遺跡で、大理石のスフィンクスの頭部がほぼ完全な状態で発見された。同国文化省が21日、発表した。 文化省の声明によると、この墓地遺跡にある埋葬室の一つで見つかったスフィンクスは、高さが50センチ以上あり「赤色のマーク」が記されているという。 遺跡内部ではスフィンクスの翼の破片も発見されている。「スフィンクスの頭部は、これまでに発見されているスフィンクスの胴体部分に属しているものだ」と声明は述べている。 同遺跡は8月初めに見つかった

    スフィンクスの頭部も、ギリシャ遺跡で発見 モザイク画に続き
  • 土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録

    by Gray Lensman QX! NASAとESAによって開発された土星探査機カッシーニが、土星の第6衛星タイタンにある海で巨大な何かが出現し変化し続けている様子を観測しました。 Cassini Watches Mysterious Feature Evolve in Titan Sea | NASA http://www.nasa.gov/jpl/cassini/cassini-watches-mysterious-feature-evolve-in-titan-sea/#.VCs2NzmAZ0p これが記録された写真。2007年4月26日には何も写っていませんが、2013年7月10日になるとタイタンにある炭化水素の海に白っぽいものが写ります。この「何か」は260平方キロメートルほどの大きさがあったのですが、数カ月後に姿を消したため科学者らは困惑。「過渡現象ではないか」という声もあ

    土星の第6衛星タイタンに謎の「進化」が見られたことを探査機カッシーニが記録
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「結局、前科がつきました」SNSでの誹謗中傷、被害者が気出すとどうなる? 身元すぐ判明→賠償拒否→告訴→罰金刑

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【どうしてこうなった】世界の理解不能すぎる建築ミス(テリー) : 哲学ニュースnwk

    2014年10月05日18:00 【どうしてこうなった】世界の理解不能すぎる建築ミス(テリー) Tweet 1: 不知火(家)@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 11:37:13.78 ID:WqKgJg9g0●.net 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412476633/ ソース:http://youpouch.com/2014/10/04/229058/ 【どうしてこうなった】世界の理解不能すぎる建築ミス(テリー) http://sociopouch.files.wordpress.com/2014/10/doushite0.jpg 【1. 階段を上るとそこは天井だった】 「この階のお買い物はすんだわ! さて次の階へ? ルンルン」なんて前を見ずに歩いていたら、 ごちーんと天井に頭を打ち付けてしまいそうな階段。「こ

    【どうしてこうなった】世界の理解不能すぎる建築ミス(テリー) : 哲学ニュースnwk
  • 歴史的瞬間に立ち会える、当時の出来事を記録した21枚写真 : カラパイア

    アメリカ軍憲兵(MP)、ジョン・J・ウィルパーJrが、心臓を自ら撃ち抜き意識を失いかけた東条英機を発見。1945年9月11日、東京にて 9月11日、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が東條をA級戦犯容疑者のひとりとして指名し逮捕指令を出すと、逮捕をスクープしようと新聞記者たちが東條の家に急行した。午後3時ごろ、表が騒がしいのを聞いて、東條は勝子に知人の家に身を寄せるように命じて家から出した。午後4時ごろ、アメリカ軍憲兵(MP)の一行が東條の自宅に到着。MPが玄関の扉越しに話をしたいと告げると、玄関右側の窓から東條が顔を見せて正式の逮捕かどうかと通訳を介して尋ねた。MPが逮捕令状を見せて、すぐ支度するように求めると、東條は同意して玄関を開けると言って窓を閉めた。 しかし、4時17分ごろ、玄関が開く代わりに1発の銃声が響いた。直後、東條の私邸を取り囲んでいたアメリカ軍を中心とした連合国軍の

    歴史的瞬間に立ち会える、当時の出来事を記録した21枚写真 : カラパイア
  • 1