あとで読むに関するequalsuのブックマーク (308)

  • ゼロからのTransformer

    もはや機械学習の汎用アーキテクチャと化したTransformerですが、ゼロから丁寧に解説をしている英文記事を発見したので、DeepL、みらい翻訳の力も借りつつ日語に翻訳してみました。 元記事: Brandon Rohrer, Transformers from Scratch, https://e2eml.school/transformers.html なお、元記事はCC0のパブリック・ドメインです。この翻訳記事も元記事に敬意を表してCC0とします。 私は数年間、Transformerへの深入りを先延ばしにしてきました。最終的には、Transformerの特徴を知らないことへの不快感が、私にとってあまりにも大きくなりました。これはその深入りです。 Transformerは、2017年の論文で、あるシンボル列を別のシンボル列に変換する「配列変換」の道具として導入されました。最も有名な例

    ゼロからのTransformer
  • 【保存版】さまざまな自然言語処理の手法を学べるレシピ40選(2022年9月版) - Qiita

    はじめに AxrossRecipeを運営している松田です。 AxrossRecipe は、エンジニアの"教育"と"実務"のギャップに着目し、「学んだが活用できない人を減らしたい」という想いで、ソフトバンク社内起業制度にて立ち上げたサービスです。 現役エンジニアによる実践ノウハウが"レシピ"として教材化されており、実際の業務に近いテーマで、プラグラミングで動くものを作りながらAI開発やデータ分析を学べます。 Axross: https://axross-recipe.com Twitter: https://twitter.com/Axross_SBiv 自然言語を処理するとは 自然言語処理(Natural Language Processing、略称:NLP)は、人間が日常的に使っている話し言葉や書き言葉(自然言語)を、コンピュータに処理させる一連の技術のことです。 自然言語とよく対比され

    【保存版】さまざまな自然言語処理の手法を学べるレシピ40選(2022年9月版) - Qiita
  • 世界のキーボード歴史 - Self-Made Keyboards in Japan

    実際にOTDが仕上げたトップマウントプレート、2パーツからなるケース、真鍮ウエイトの基礎構造は10年以上経った今でもそれほど変わっていない

    世界のキーボード歴史 - Self-Made Keyboards in Japan
  • OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#2 GET STARTED 後編|ゑぐみかるちゃあ

    OpenAI API ドキュメントの日語訳をこちらでまとめます。文字量の多いドキュメントなので、セクションごとに記事を分割しています。 今回は「GET STARTED 」のセクションからLibraries 、Models、TutorialsそしてUsage policiesを抜粋した後編です。 基 DeepLで翻訳して、気になるところだけ書き換えています(ほぼ気になるところがないのが、DeepLのすごいところ)。原文との突き合わせができるようにはじめに原文を入れてますので、間違いなど見つけられましたら、ぜひご指摘ください。ご指摘箇所は随時反映させていただきます。 原文のリンクが有効になってますので、それぞれ必要な場合は原文リンクの方を参照ください。 前回のおさらいはこちら Python library|Python ライブラリWe provide a Python library, w

    OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#2 GET STARTED 後編|ゑぐみかるちゃあ
  • 社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルでLTしました - Enjoy*Study

    社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルで、今まで継続してきたことを発表しました。 40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること from onozaty 定年までエンジニアとしてやっていきたいと思っているので、今後も今までやってきたことを継続出来れば、、と思っています。

    社内勉強会で「40歳過ぎてもエンジニアでいるためにやっていること」というタイトルでLTしました - Enjoy*Study
  • OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#1 GET STARTED 前編|ゑぐみかるちゃあ

    OpenAI API ドキュメントの日語訳をこちらでまとめます。文字量の多いドキュメントなので、セクションごとに記事を分割しています。 今回は「GET STARTED 」のセクションからIntroduction と Quickstart を抜粋した前編です。 基 DeepLで翻訳して、気になるところだけ書き換えています(ほぼ気になるところがないのが、DeepLのすごいところ)。原文との突き合わせができるようにはじめに原文を入れてますので、間違いなど見つけられましたら、ぜひご指摘ください。ご指摘箇所は随時反映させていただきます。 原文のリンクが有効になってますので、それぞれ必要な場合は原文リンクの方を参照ください。 Introduction|はじめに Overview|概要The OpenAI API can be applied to virtually any task that i

    OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#1 GET STARTED 前編|ゑぐみかるちゃあ
  • condaとpip:混ぜるな危険 - onoz000’s blog

    Anaconda環境下でpipを使う場合のリスクについて、日語で書かれたページがほとんど見つからなかったので覚え書き。 追記 その2(2020-10-24) 1年越しですが補足記事書きました。以下の内容には2020年には当てはまらないものもいくつかあるので、ご注意ください。 追記 (2019-09-27) 予想以上にたくさんの方にこのエントリーを読んでいただけているようでありがとうございます。細かい表現を推敲したほか、Anacondaのドキュメントが全部リンク切れしていたので修正しました。また、SNS等での反応を見ていて一部誤解や認識違いがあるようなので後日補足エントリーを書こうと計画しています。 余談なのですが、個人ブログの記事って結構怪しい情報が多いです。ググると個人ブログ(とか各国のQ&Aサイト)が上位に出てくることが多く、それを見て満足してしまうことも多いかと思いますが、(私の記

    condaとpip:混ぜるな危険 - onoz000’s blog
  • PythonでAtCoder青になるまで -Pythonで競プロやるときに気をつけること- - Qiita

    okumuraです。前のコンテストでAtCoder青になったのでそれを記念して初投稿いたします。(すぐに水色に落ちそうなので怖いんですが) そのほかの人も結構こういう記事が多いので、今回は個人的にやったこと半分とPythonで気をつけること半分で話したいと思います。 1 AtCoderやり始めたとき AtCoderをやるまでプログラミングはif,for,while文ちょっと知っているぐらいでした。とりあえず、問題解いたらPythonの他の文法とか覚えるだろーと思ってやり始めました。 Pythonを選んだ理由は友人がやってたのと、文法が楽だったからです。 AtCoderに登録したら、まず ・AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~ をやってどんな感じかを学びました。Pythonだと文法で困るということは少ないのでいきなりこの問題し始めて

    PythonでAtCoder青になるまで -Pythonで競プロやるときに気をつけること- - Qiita
  • 技術ブログが書ける開発をする - Mobile Factory Tech Blog

    この記事はモバイルファクトリー Advent Calendar 2021の25日目の記事です。 メリークリスマス🎉 エンジニアのid:kfly8です。 技術ブログの「ネタがない」といったコメントや「この記事の課題がよくわからない」といった記事レビューをすることがあります。技術アドベントカレンダーの時期は、短期間に記事が集中するので、特に困らせているように感じます。 普段から意識する習慣で、楽ができないかと考えると、「技術ブログが書ける開発をする」のが良いと思いました。 誤解しないでほしいのが、「技術ブログを書くために開発をしよう」と言いたいわけではないです。あくまで、チーム、事業の目的ありきです。 ただ「技術ブログが書ける開発をする」ことは、普段の開発の質を高めると思っています。 技術ブログが書ける開発とは? モバファクの技術ブログでは、「課題を解決する方法や経験を発信したい」と思ってい

    技術ブログが書ける開発をする - Mobile Factory Tech Blog
  • キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場 佳境を迎えた作業場に、初めて取材カメラが入った。

    キリスト看板、産み落とされる瞬間を見た 聖書配布協力会の制作現場
  • 図書館情報学って何?国会図書館ってどんな図書館?国立国会図書館勤務だった小林昌樹さんが教えてくれた - 知の泉

    図書館情報学って何?国会図書館ってどんな図書館?国立国会図書館勤務だった小林昌樹さんが教えてくれた 金曜日の夜放送のNHKラジオ「高橋源一郎の飛ぶ教室」・毎週楽しみに聞いています。 2021/9/24放送の回では、図書館情報学研究者で国立国会図書館におよそ30年務めた小林昌樹さんと高橋源一郎さんとの話の中で国立国会図書館のことや図書館情報学のことについて話していて、知らなかったことがたくさんあったので、メモを残しておきます。 国会図書館ってどんな図書館? 国立国会図書館は一言で言うと「日で一番大きな図書館、日なら何でもある図書館で、4200万点のがある」 国会図書館は「開架じゃない=棚がない」(新聞は新しいものだけは新聞閲覧室で見ることができる) 国会図書館では、は全て書庫の中にしまい込んであって、PCで検索して、「このを出してください」とお願いをすると中の人がを出してく

    図書館情報学って何?国会図書館ってどんな図書館?国立国会図書館勤務だった小林昌樹さんが教えてくれた - 知の泉
  • 在野に学問あり 第6回 読書猿さん

    記事執筆:山ぽてと ◇はじめに この連載は在野に関わる人々を応援するものだ。 前回の更新から1年以上時間が経ってしまった。コロナ禍によって、在宅時間を持て余す人が増え、「独学」に光の当たった1年であったように思う。読書猿さんの『独学大全』(ダイヤモンド社)が大ヒットし、英語学習についての新書が注目され、『BRUTUS』では「勉強」特集が組まれた。大学によるYouTube授業なども盛んだ。 ちなみに『BRUTUS』の「大人の勉強案内」では、荒木優太さん(第1回)、山貴光+吉川浩満(第2回)も登場している。私も3つの記事に関わった。この「在野に学問あり」も更新をする千載一遇のチャンスであったが、ぼんやりしているあいだに時間が経ってしまった。 さて、今回はまさに『独学大全』が売れに売れている読書猿さんに話を聞いた。インタビューはコロナ禍であることと、読書猿さんが遠方にお住まいのため、「在野に

    在野に学問あり 第6回 読書猿さん
  • 「えっ?尾身会長逮捕!?」 誤解招いた見出し、どうすればよかったのか 記者が考えてみた|岡田有花(ゆかたん)

    こんにちは。ネット記者を20年近くやっている岡田有花と申します。記事の見出しをつけるのが好きです。見出しをつける専門の仕事もしています。 最近気になった見出しについて考えてみたいと思い、noteを書きました。 尾身会長が逮捕!? 誤解招いた見出し 今回題材にするのはNHKが8月12日に配信したこんな見出しの記事です。 「尾身会長が理事長の法人建物に侵入 玄関壊した疑いで逮捕」 この見出しを読んだ人はみんなびっくりしました。 尾身会長が/(どこかの)理事長の法人建物に侵入し/玄関を壊し/その容疑で逮捕された と読めるからです。「尾身会長、どうしちゃったの!?」ってなりますよね。 尾身会長が建物に侵入し、玄関を壊して逮捕された‼️🤣🤣🤣 ストレス溜まってたのかなぁ(笑) てか、この見出しだと誰もがそう思っちゃうよね😆😆😆 pic.twitter.com/dc1GKUDfii — s

    「えっ?尾身会長逮捕!?」 誤解招いた見出し、どうすればよかったのか 記者が考えてみた|岡田有花(ゆかたん)
  • 宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ

    6月19日に行われたHKT48宮脇咲良の卒業コンサートの衣装について書いていこうかなと思います。(写真は@345nbさんと@itosugi77さんから使用許可を頂き掲載させて頂いています。咲良が華奢過ぎてボディにちゃんと着れない衣装もあるので素敵な写真を撮って頂いていて当助かりました!ありがとうございます☺️) まずはオープニングの衣装。卒業コンサートのタイトルにもなっている「Bouquet」のイメージでもある花柄を基調に、花のモチーフを装飾し、咲良的に卒業コンサートの主役の衣装は後ろが長めの衣装を着ている!というのがイメージにあるらしく😂☺️御要望の通り、スカートの裏側が全てフリル仕様になっているのがデザインポイントの一つです☺️ 今回、ステージのセットイメージ、グッズ、ブックレット、フォトブースのディレクションをうちの(株式会社オサレカンパニー)松沙也加、通称「まつ」が手掛けたの

    宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方(再配布版) - 明日は未来だ!

    この記事は、「チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方」を転載したものです。 元記事のサイトはアクセス不可になっており、Googleインデックスからも削除されインターネットアーカイブ上でしか閲覧できません。 話者のいない言語が消えていくように、Googleの検索結果から消えたWebコンテンツは時間の経過とともに再発見が困難になっていきます。 このまま消えるには大変惜しいコンテンツなので、公式に再配布が認められている事情を鑑み、ここにその全文を転載いたします。 文章の著作権者たる山上様におかれましては、当ブログによる転載をつねに差し止める権利をお持ちです。 その際は大変お手数ですが「お問い合わせフォーム」よりご連絡をいただければ幸いでございます。 参考URL 元記事:チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方 インターネットアーカイブ:チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方 第1章 導入–ど

    チュートリアル 英文翻訳調の文章の書き方(再配布版) - 明日は未来だ!
  • 1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    煮たまごだけでこんなにバリエーションが そのままべて美味しいのはもちろん、ラーメンや丼物のトッピングにも欠かせないのがとろとろの煮たまご。 それにしても、煮たまごだけで1冊のレシピを作ってしまうなんて、当にできるのでしょうか。 ▲新刊『料理のプロにこっそり教わる ごちそう煮たまご』(フローラル出版・刊)を手にしている著者の源川暢子さん。表紙には「これ、何?」と思えるような煮たまごも 源川さん:美味しい煮たまごの作り方自体はこれまでも多くの料理書やレシピサイトで紹介されてきているものの、1冊まるごと煮たまごのはおそらくこれが初めてではないでしょうか。 どうせ作るなら、これまでにないをと思って制作されたそう。 ちなみに、国際鶏卵委員会(IEC)の2019年のレポートによると、日はたまごの年間消費量世界第2位というたまご好きの国(※ちなみに2019年の1位はメキシコ)。 なかでも煮た

    1冊まるごと煮たまごだけの本を書いた著者に教わって「いろんな味の煮たまご」をつくってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり

    新しいことを始めるのは難しい。 特に最初の一歩を踏み出すことが。 それは技法を知らないためだ。 独学大全のジレンマ ようやく『独学大全』を読み進めている。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿ダイヤモンド社Amazon 発売してから連日のようにおすすめツイートが流れ*1、2020年みんながオススメしたスゴでも堂々たる1位に輝いただけはあって、確かに良いだ。前著『アイデア大全』『問題解決大全』も読んでいたので、評判だけということはないだろうと思っていたが、読み始めてみたら前2冊より面白い。もうちょっと早く読み始めても良かったな、というのが正直なところだ。 なぜ高い評判を得ているのに、俺は手を出すのが遅れたのか。それは「厚さ」のせいである。ソフトカバー版は788ページ*2、紹介文で「独学の百科事典」と謳うだけのことはある。しかも『独学大全』は実

    最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術 - 本しゃぶり
  • まずは新書から、独学を始めませんか? という誘い【新書読書】

    まずは新書から、独学を始めませんか? という誘い【新書読書】 2021.02.12 0 メディア エッセイ, 小飼 弾, 新書がベスト, 新書の書棚, 書評, 読書 小飼 弾 新書がベスト ベスト新書 2010/6/ Twitterでも少し話してたんですが、「新書の紹介」にそこそこ需要が結構あるようで。 そういえば前に私のやってた書評企画(金曜日の棚)がなし崩し的に中止になってなー、ということを思い出したので、これを期に書評コーナーを立て直そうかなと思った次第です。 とは言え、一応ルールが無いとまた暴走する(特に「こね回しすぎる」方に傾きがち)ので、持続可能なブログ運営のためにも外枠を決めて書こうと思います。 ・扱うは「新書」規格のみ ・日常的な雑談も敢えて排除せず、のことだけを書きすぎない ・ためになることを書こうとしない ・勢いで書く。後で推敲しない ・無理に「良い」だけ扱おう

    まずは新書から、独学を始めませんか? という誘い【新書読書】