タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

インタゲに関するfrivolousmanのブックマーク (28)

  • 高橋洋一氏に、ちょっと質問

    経済成長は、大切である。しかし、実質的な成長でなければ意味が乏しく、インフレの高進で名目的に成長率が高まっただけだと、日経済の抱える問題の解決に資することにはならず、逆に問題を悪化させる恐れすらある。例えば、インフレ率の上昇を反映して名目成長率と名目利子率が同率で上昇したとすると、日の財政収支はむしろ悪化する可能性がある。それは、これだけ膨大な公的債務残高を抱えている状況下では、税収の増加を利払い費の増加が上回ると考えられるからである。 こうした点は、私自身も以前に述べたことがある(「デフレ脱却は信頼できる確約か」)が、高橋洋一氏は、こうした主張をする者に「財政破綻論者」というレッテルを貼った上で、そうした主張がインチキであるかのように論じている。しかし、私には高橋氏の主張の方にむしろ論理的な陥穽があるように思われる。こういうときには、人にまず聞いてみた方がよいと思うので、次のような

    高橋洋一氏に、ちょっと質問
    frivolousman
    frivolousman 2012/03/09
    インタゲ派の高橋洋一氏に反論
  • 日本の国家財政と日本国債と利上げ時期 日本国債暴落は勃発するか?『インフレ対策』徹底特集♪

    ~日国債暴落はくるか?日の国家財政と日国債特集~ 「打倒!金持ち父さん」では!! ・『日の国家財政』 ・『日国債問題』 について、 徹底的に!!取り上げておりますが、 参考:『日の財政破綻徹底分析』 『日は財政破綻後、ハイパーインフレ突入へ!』 『日国債暴落分析』 今回は、視点を変えて!! 「今後の『利上げ』時期にどうなるのか??」 について考えていきたいと思います♪ 日の財政、日国債にとって、 ・最悪のケースは、 何といっても!! → 利上げ時期に、国債が暴落する!! ことです。。 日国債は、 いわゆる『債券』の一つでありますから、 ・『利上げ』が行われると、、 → 新規の日国債の金利が上がる!! ことになりますから、 ・『既存の日国債』については、 → 相対的に、価値が下がる!! ことになります。 現在、 ・銀行や、 ・郵貯、 ・公的年金、 などは、 大量の日

    frivolousman
    frivolousman 2012/02/15
    銀行や郵貯、公的年金機関は日本国債を大量に保有してるのでインタゲでもし国債暴落したら大ダメージ
  • 日銀:インフレ目標1% デフレ脱却へ強い決意 - 毎日jp(毎日新聞)

    日銀は14日の金融政策決定会合で、金融政策が目指す望ましい物価水準となる「中長期的な物価安定のめど」を新たに設け、「当面、消費者物価指数で前年比1%の上昇を目指す」との方針を全会一致で決めた。事実上の「インフレ目標」の採用と言え、資産を買い入れる「基金」(現行55兆円)の枠を10兆円拡大する追加緩和策と合わせ、物価下落の継続が経済活動を圧迫するデフレからの脱却に強い決意を示した。日銀の白川方明総裁は会合後の記者会見で「どうすれば、中央銀行の責任を果たせるか、真摯(しんし)に考えた」と説明した。【谷川貴史】 日銀は従来、望ましい物価水準について「物価安定の理解」と名付け、決定会合の各政策委員が考える物価上昇率を集計し、統計的に「2%以下のプラス領域で、中心は1%程度」と説明してきた。しかし、市場などでは「望ましいのは1%か、2%か。数値は政策目標なのか、単なる目安か、日銀の意図が分からない」

  • 【経済】日銀:インフレ目標1% デフレ脱却へ強い決意

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 日銀の物価目標導入「政治の圧力に屈した」明治安田生命保険 小玉祐一チーフエコノミスト - MSN産経ニュース

  • マーケットから見た「リフレ派」の誤謬 - よそ行きの妄想

    はっきり言って、我々マーケットサイドに言わせると経済学なんていうものはただのそびえたつクソのようなもので、マーケットの動きを予想したりするには何の役にも立たない*1わけですね。マーケットを読む上で大事なのは科学や工学ではありません。雰囲気です。マーケットとの対話とかよく言いますね。あれです。 ということで、今巷で話題の「リフレ派」なる方々(以下単に「リフレ派」と言います。)の主張についてここ数日でお勉強させていただいたので、頭書のようなマーケット寄りの視点からひとこと言わせていただきたいと思います。 結論から言うとリフレ派が主張する政策を実行すると、国債及び円は投げ売られ、日経済は再起不能になると思います。というかそういうリスクが高い政策と思います。順に説明します。 「リフレ派」の主張 私が観測した限りにおいて、リフレ派の主張は大体以下の通りです。ですので、ここが間違っていたら意味ないの

    マーケットから見た「リフレ派」の誤謬 - よそ行きの妄想
    frivolousman
    frivolousman 2012/02/14
    「日本には需要がないので無理」「国債は暴落するときは一気に暴落する。暴落したらハイパーインフレ」
  • 不意打ち、FRBに見劣り…日銀緩和に海外反応 - 日本経済新聞

    日銀が14日の金融政策決定会合で追加金融緩和に動いた。海外メディアの論評では、市場に資金供給する基金の規模を10兆円増やしたことなどを「意外」と受け止める見方や、デフレ脱却への決意を読み取る分析などが目立った。一方で、実際に国債などの買い入れを増やす「実行力が課題」と指摘する報道もある。「日銀が緩和で不意打ち」。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの電子版はこのような見出しで決定を報じた。中国

    不意打ち、FRBに見劣り…日銀緩和に海外反応 - 日本経済新聞
    frivolousman
    frivolousman 2012/02/14
    フィナンシャル・タイムズは「政策変更というより言葉の変化。経済的には意味がない」とのエコノミストの見方を伝え、市場では「(日銀によって)説得されていない人もいる」と報じた。
  • ページが見つかりません │フコク生命【公式】

  • インフレターゲットの問題点

    今まで述べてきたように、インフレターゲットはデフレスパイラルからの脱却=日経済の回復に不可欠な政策です。インフレを起こせば将来の借金の負担は減りますから、増税などせずとも財政再建が可能になります。そして同時に円安を招きますから、輸出産業にプラスに働き、また製造業の海外シフトを低下させる=国内での雇用の拡大を可能にします。つまりインフレターゲットは、日経済が抱えるほとんどの問題を一気に解決する、魔法のような政策なのです。 ここまで素晴らしい政策が、なぜ採用されないのでしょうか?財務省や経団連がマスコミとタッグを組んで、猛烈なプロパガンダを行っているのも一つの理由ですが、実は一つだけ、インフレターゲットによる弊害もあります。 インフレターゲットの問題点は、インフレによって長期金利の上昇=国債価格の下落を招くことです。端的に言うと、インフレが起これば、現在国債を保有している人達は損失を被る可

    frivolousman
    frivolousman 2012/02/08
    インタゲをすると国債が暴落する可能性がすごく高いので反対派は怒ってる説。
  • FOMCは「インフレターゲット」を設定したのか : 池田信夫 blog

    2012年02月07日10:13 カテゴリ経済 FOMCは「インフレターゲット」を設定したのか またインフレターゲットが国会で話題になっている。「デフレ脱却派」の議員は「FOMCはインフレターゲットを設定したのだから、日銀も設定しろ」と迫っているが、彼らはアメリカの物価を知っているのだろうか。 アメリカPCEコア指数上昇率 図のようにFOMC声明で長期的な目標(longer-run goal)とされたPCEコア指数は最近ずっと2%弱で、昨年12月には2%を超えている。この目標は人為的にインフレを起こすための「ターゲット」ではなく、物価抑制の目標なのだ。事実、米議会で出ている批判も「インフレ抑制のために雇用を犠牲にするのか」というもので、FRBは「2%を超えてもただちに金融を引き締めるものではない」と答えている。これは雇用と物価の「二重の義務」を負っているからだ。 こういう法的拘束力のない

    FOMCは「インフレターゲット」を設定したのか : 池田信夫 blog
  • 一次資料も読めず、日銀の言いなりになってバーナンキ発言をミスリードする日本のマスコミは、役所に飼い慣らされた「ポチ」  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    一次資料も読めず、日銀の言いなりになってバーナンキ発言をミスリードする日のマスコミは、役所に飼い慣らされた「ポチ」 政府の東日大震災関連15会議のうち原子力災害対策部(部長・首相)など10の会議で議事録を作成していなかったことが、1月、明らかになった。 私は、この議事録問題の不始末に驚きあきれたので、国会の事故調査委員会に通報、情報提供した。政府でも調査員会があるが、会議は非公開で、事務局は役人ばかりだ。その点、国会の事故調は、会議は公開、事務局は民間の人ばかりなので、信頼できる。ここまで役人が地に落ちたのだ。私の知っている限りの官邸内の会議室などの状況を説明した。 その際、重要なのは、一次資料のメモとボイスレコーディングだ。私も大臣補佐官の経験があるが、いつもポケットにはメモ帳を持っていた。役人がメモをとるのはイロハのイだ。重要な会議に出席できるのは限られた人だから、役所に帰れば

    一次資料も読めず、日銀の言いなりになってバーナンキ発言をミスリードする日本のマスコミは、役所に飼い慣らされた「ポチ」  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    frivolousman
    frivolousman 2012/02/06
    バーナンキは物価の安定と雇用の最大化の二つを達成する責務があるので、その意味でインフレ・ターゲティングとはないといっているにすぎない。これはアメリカの特殊事情であり、物価だけをみれば立派なインタゲ
  • そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記2

    今日の「そこまで言って委員会」はリフレ派の論客、上念司氏がゲスト出演し、大変面白い議論を展開してくれました。 司会者としては著しく偏った増税推進・日破綻不可避論者の辛坊氏とのやり取りも大変見ものでした。 (ナレーション) リフレ派、高橋洋一・岩田規久男・田中秀臣・上念司各氏らは、「政府や日銀の『日は破産する』の情報は嘘だ!」、 「とにかく増税したい財務省がワザと財政危機を演出している」、と主張します。 税収を上げるためには増税、ではなくて、日銀が大胆な金融緩和策を採ることで、緩やかなインフレにするつまりリフレを実現せよとしています。 歴史上、増税だけで財政再建した国はない、そもそも増税しなくても景気回復はできる、日は破産しないという主張をしています。 そこで質問です。 「野田政権が唱えるように、消費税増税しなければ、日は財政破綻する」というのはウソ? ホント? (すると、「ホント」

    そこまで言って委員会で上念司氏が増税推進・日本破綻不可避論者の辛坊氏を論破 - シェイブテイル日記2
    frivolousman
    frivolousman 2012/01/29
    14年…\とりあえずFRBのインタゲが成功すれば日銀教も教義のおかしさを叩かれて世論も変わるんじゃね。
  • 中日新聞:インフレ目標 日本も導入に決断を:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 インフレ目標 日も導入に決断を Tweet mixiチェック 2012年1月27日 米国の連邦準備制度理事会(FRB)が年2%の物価上昇率をめざすインフレ目標政策の導入を決めた。日はデフレ脱却を掲げながら、いまだ実現できていない。日銀も導入を検討すべきだ。 インフレ目標は中央銀行が長期的な物価上昇率の目標を掲げて金融政策を運営する手法だ。世界ではイギリスやニュージーランドなど多くの国で導入されている。標準的政策といってもいい。 バーナンキFRB議長はインフレ目標政策の世界的権威として広く知られており、議長就任前から導入に向けて動くとみられていた。念願を果たした形であり、同時に議長の手腕もこれまで以上に問われるだろう。 なぜインフレ目標か。議長は「金融政策の透明性を高めて、先行きの予測を立てやすくするのが目的」と語っている。企

  • 日銀がリフレーション政策を嫌がる理由

    リフレーション政策に期待する人々から見ると、なぜ日銀がリフレ政策を行わないかは疑問らしい。日銀総裁の知性を批判する人々さえ見かけなくも無い。 しかし、リフレ政策を推進する高橋洋一嘉悦大学教授や飯田泰之駒澤大学准教授は、リフレ政策に対して、日銀行が何を考えているかを説明する事は無いようだ。逆に池田信夫らリフレ政策に反対する経済評論家が日銀の関心事項を詳細に説明しているかと言うと、そうでもない。 日銀が公式にその理由を発表する事が無いからではあるが、議論の整理のために簡単に考察してみよう。誤解が無いように確認しておくが、インフレ・ターゲティングではなくて、リフレーション政策をどう考えているかだ。 1. 流動性の罠にあると量的緩和に効果は無い 効果が無いと見ているのは確かだ。日銀、つまり白川総裁は人口高齢化による低成長が期待インフレ率を押し下げており、流動性の罠にはまっていると考えている。過去

    日銀がリフレーション政策を嫌がる理由
    frivolousman
    frivolousman 2012/01/26
    「見合い資産不足も(略)増税と政府支出の削減で需要を抑制すればいい」
  • not found

    frivolousman
    frivolousman 2011/10/05
    「円刷って撒け論もかなりアホやからなそもそもの需要がない、溜め込み確定だから期間限定の政府紙幣だと円安誘導効果は低い
  • 超円高の底流にみえる日銀総裁とFRB議長の確執+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    未曽有の金融危機「リーマン・ショック」から3年が過ぎた今、外国為替市場は超円高局面に突入している。その底流には、ともに学究肌の白川方(まさ)明(あき)日銀総裁(61)と米連邦準備制度理事会(FRB)のベン・バーナンキ議長(57)の間で垣間見える確執のドラマがある。金融政策をめぐる両氏の対照的なスタンスを検証した。(編集委員 田村秀男) 世の中、おカネが回れば景気がよくなる。銀行がカネを貸さなくなると、モノの値段が下がり続けるデフレ不況になる。ならば、中央銀行が思い切ってカネを刷り、金融機関に流し込めばよい-。 これが、バーナンキ氏の基的な考え方だ。同氏は、FRBによるおカネの供給量が足りなかったことが1930年代の大恐慌の原因だとする経済学者、故ミルトン・フリードマン教授の学説の信奉者だ。 バーナンキ氏はFRB理事になった2002年、フリードマン氏の90歳の誕生パーティーで「FRBは二度

  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    frivolousman
    frivolousman 2011/01/22
    岩田先生のインタゲ推進論/インフレターゲット反対派は「ハイパーインフレ問題(コントロールできないよ派)&日本は”実質成長率”のない老化国&流動性の罠(すでに低金利お金ジャブジャブ)」あたり。
  • ネトウヨにゅーす。 : 麻生「国の借金800兆、満期になったら金を刷って返せばいい」

    2010年12月05日05:07 TOP > 麻生太郎 > 経済 > 麻生「国の借金800兆、満期になったら金を刷って返せばいい」 Tweet コメント( 1333 ) 【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」 1:出世ウホφ ★:2010/12/05(日) 03:31:35ID:???0 自民党の麻生太郎元首相は1日、神戸市内で講演し、「マスコミが世論を誘導し、公共工事は悪というイメージを作り上げた」と批判。 デフレ経済下での景気対策として、「今こそ公共事業をどんどんやるべきだ。国会議員は必要性を堂々と語ればいい」と持論を展開した。 自民党兵庫県連などが主催する政策セミナーで講演した。 民主党の経済政策について、「財政再建を重視しているが、デフレ経済下でのやり方を分かっていない」と指摘。 約800兆円に上る国の借金について 「金を借りてい

    ネトウヨにゅーす。 : 麻生「国の借金800兆、満期になったら金を刷って返せばいい」
    frivolousman
    frivolousman 2010/12/05
    インタゲ論が普通に話題になるようになってきたな。/反対派は「ハイパーインフレ問題&日本は実質成長率のない老化国&流動性の罠(すでに低金利お金ジャブジャブ)」あたり。
  • 「狂乱物価」はすべてを解決する? : 池田信夫 blog

    2010年12月05日13:46 カテゴリ経済冗談 「狂乱物価」はすべてを解決する? 麻生元首相が「今こそ公共事業を」とぶち上げたそうだ。神戸新聞によれば、「マスコミが世論を誘導し、公共工事は悪というイメージを作り上げた。今こそ公共事業をどんどんやるべきだ。金を借りているのは国民ではなく国。満期になったら、政府の権限で金を刷って返せばいい。企業と国の借金は性質が違う」という。 これが「国債の価格と金利は絶対に反比例する」という上念某や「インフレになったら労働者の給料は上がって若者が就職できる」という三橋某の話なら笑い話ですむが、元首相が公然と財政インフレを主張するのは困ったものだ。 竹中平蔵氏が「余命3年」といったのは、政府の純債務が家計の純貯蓄をほぼいつぶすのが3~5年後だという意味だが、そうなっても麻生氏のいうように「政府の権限で金を刷って」インフレにすれば、デフォルトは避けられる。

    「狂乱物価」はすべてを解決する? : 池田信夫 blog
    frivolousman
    frivolousman 2010/12/05
    インタゲ批判、コントロールできないよ派