タグ

経営に関するgayouのブックマーク (6)

  • クラスメソッド社長横田聡が振り返る、クラメソ15年の軌跡

    さとし🍅 @sato_shi クラスメソッドは、私が2004年に1人で始めた会社ですが、直後に誘った3人の友人は15年経った今でも社員として在籍しているという奇跡。営業、プログラマー、デザイナー、インフラという4人体制でスタート。 2019-06-30 16:20:40 さとし🍅 @sato_shi クラスメソッドは、資金300万円で設立しましたが、直後にFlexサーバーライセンスを150万円で購入。家賃10万、給与25万x3人。さて何ヶ月で倒産するでしょうか。毎月何万円の売上が必要でしょうか。仕事が取れても入金は2ヶ月後。いやぁかなりのバカですよね〜。でも楽しかった。 2019-06-30 16:40:13 さとし🍅 @sato_shi クラスメソッドの1期目の売上は5500万円でした。友達をかき集めて業務システムの開発。社員20人ぐらいまではほとんどが友人やコミュニティ繋がり。

    クラスメソッド社長横田聡が振り返る、クラメソ15年の軌跡
  • 【経営】『アメリカで「小さいのに偉大だ!」といわれる企業の、シンプルで強い戦略』石塚しのぶ - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    アメリカで「小さいのに偉大だ!」といわれる企業の、シンプルで強い戦略』石塚 しのぶ アメリカで「小さいのに偉大だ! 」といわれる企業の、シンプルで強い戦略 作者: 石塚しのぶ 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2016/04/08 メディア: 単行(ソフトカバー) Amazon Kindle 楽天 7net の目次 第1章 アメリカの小さな巨人たち 第2章 偉大な企業の共通項、コア・バリューとは何か 第3章 スモール・ジャイアンツを目指す―偉大な会社になろう 第4章 コア・バリュー経営のメリットと戦略的企業文化 第5章 実践!コア・バリュー経営 終章 「偉大な企業」への道 『アメリカで「小さいのに偉大だ!」といわれる企業の、シンプルで強い戦略』石塚 しのぶ コア・バリュー経営 ここに注目・言葉・名言 コア・バリュー経営は、仕組み エンゲージしている従業員は、33% 愛着や思

    【経営】『アメリカで「小さいのに偉大だ!」といわれる企業の、シンプルで強い戦略』石塚しのぶ - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    gayou
    gayou 2016/08/25
    読んでみようかな。。
  • 2016年の未来予想図 〜パターンを知りパターンにハマらない〜 - LiB-log

    今日で年末年始の休暇も最終日、 明日からは、いよいよ2016年の仕事初めとなります。 大勝負の2016年、 LiBグループには、どんな未来が待ち受けてるのでしょう? yosuke-lib.hatenablog.com ↑ 前回に書いた、2015年の総括Blogでも言及しましたが、 2016年のLiBグループのテーマは 「パターンを知り、パターンにハマらない」だと思っています。 要するに、 急成長企業の成長期に潜んでいる落とし穴(パターン)に対し、 適切な知識を持ち、 出来る限りの予防を備え、 それでも陥った場合には心血を注いで脱出し、 兎にも角にも、 この勝負の2016年に失速しないこと。 これがLiBグループの2016年のテーマです。 この落とし穴に陥り失速すれば、 描く成長を実現するには、数年の歳月が必要となるでしょう。 しかし、 パターンを知り、パターンにハマらないよう 全員で努力し

    2016年の未来予想図 〜パターンを知りパターンにハマらない〜 - LiB-log
    gayou
    gayou 2016/01/04
    何事にも当てはまる内容だと思う。こうやって文章に書き出せる強さが欲しい。
  • 弊社もGitHubで就業規則を公開しました。 - トランスリミット創業記.author = 高場大樹

    株式会社トランスリミット 社内規程 https://github.com/Translimit/company-regulation 順調に従業員が増えてきて、そろそろ労基署へ就業規則を提出する必要があるということで、改めてちゃんとした就業規則を作りました。そして、その就業規則をGitHubで公開することにしました。 これまでは、ネットに落ちている適当なテンプレートを組み合わせて小1時間程度で作成したもので、お世辞にもちゃんとしたものではありませんでした。従業員が10名未満であれば、就業規則を労基署へ提出する義務が発生しないため、このように就業規則が甘かったり、そもそも就業規則なんてものは存在しないスタートアップもあるのではないでしょうか。 今回、弊社は初めて就業規則を労基署へ提出することになりますが、このような状態で中途半端な就業規則のままだと、従業員はおかしな条件で働かされるリスクを負

    弊社もGitHubで就業規則を公開しました。 - トランスリミット創業記.author = 高場大樹
  • 日産が日本人に建て直せなかった理由:日経ビジネスオンライン

    論点の意欲は買える。しかし、日で経営のプロが育たないのはしがらみのせいだけだろうか。もちろん、これが最も大きな要素であることは認める。しかし、このほかに2つ。「情報力」と「戦略的構想力」をもっと強調すべきと思う。これを経営者だけではなく、組織の構成員のコンセンサスとして持つ文化がこの国にはかけている。 経営者の資質としての必要性を、この文章の中で、筆者も述べてはいる。「何が強みか」という発想。 しかしさらにコンペティターの「強み」と「弱み」。そこから相対的にも浮上する「私」の「強み」と「弱み」。これをどうやって、「勝利」に繋げていくか。 「成長戦略」でもこの点の議論と十分な「準備」が必要なのではないだろうか。筆者が文中で言っていると思うが、「捨てる勇気」。もし、「しがらみ」が邪魔をするのなら、この国の指導者にも外国から「国家経営のプロ」を呼ぶ必要があるのだろうか。それが「国家独立の終焉

    日産が日本人に建て直せなかった理由:日経ビジネスオンライン
  • 見積もりが高いといわれたら。Noという交渉術 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「社名での検索は意味ないよ」。納品したサイトが侮蔑のニュアンスも込めて否定されたのは、SEOが一般的に知られていない時代の話です。 依頼はこうでした。数年前に知人に作らせたサイトが検索エンジンで行方不明状態なので「社名」で検索されるようにしてほしい。この会社は路線バスの看板、地域誌、チラシなどに莫大な広告費を投じ、社長の親が経営するまさしく親会社も地元の有名企業で「社名」は知れ渡っており「社名検索」で見つかるこ

    見積もりが高いといわれたら。Noという交渉術 | 企業ホームページ運営の心得
    gayou
    gayou 2008/07/24
    お客様によるが、営業からすれば赤字は避けたいところである。お客様ごとに適切に対応したいですね。
  • 1