タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

node.jsとnpmに関するgayouのブックマーク (2)

  • Node.jsとnpmをアップデートする方法

    いつも忘れてしまうので書き留めておきます。macOS Monterey(12.4)で確認をして内容を更新しました。この記事で紹介しているツール「n」もv8.2.0になりました! Node.jsのアップデート n という便利なバージョン管理ツールがあるので、これを使ってバージョンを確認してアップデートします。nの詳しい使い方はこちらの記事 あたりをご参照いただくと良いと思います。n を使う際の注意点もしっかり説明されています。 nのインストール $ npm install -g n Node.jsのバージョンの確認 1行目の「–stable」でStable(推奨版)のバージョン、2行目の「–latest」で最新版のバージョンが確認できます。 $ n --stable $ n --latest Latestのインストール $ n latest latestは最新の機能を搭載した最新版へのアップ

    Node.jsとnpmをアップデートする方法
  • npmの基本的な使い方まとめ - うなの日記

    npmの基的な使い方のまとめです。忘れたときに見返す用。 npmのインストールから、モジュールを取ってきて使うところまで。 環境は、CentOS7です。 インストール node.jsをインストールすると、一緒に入ります。 ここを参考にソースからインストールしました。 $ sudo yum groupinstall 'Development tools' $ wget http://nodejs.org/dist/v0.12.0/node-v0.12.0.tar.gz $ tar xvf node-v0.12.0.tar.gz $ cd node-v0.12.0/ $ ./configure --prefix=/usr/local $ make $ sudo make installバージョンを確認。 $ node -v v0.12.0 $ npm -v 2.5.1 モジュールのインストー

    npmの基本的な使い方まとめ - うなの日記
    gayou
    gayou 2015/03/10
    node.jsをソースコンパイルで入れるんだ。
  • 1