タグ

rubyと赤外線に関するgayouのブックマーク (1)

  • 仮面ライダードライブベルトの赤外線信号解析 - Qiita

    チビが毎日遊んでいる仮面ライダードライブのベルト。腕のブレスと腰ベルト間で赤外線通信をしているようなので、チビが寝静まった夜中に信号を解析してみました。音量の調節機能が無いので深夜に鳴り響くのが微妙に辛かったです(笑。 Arduinoでやろうかと思ったのですが、手元に赤外線の送受信モジュールがなかったので、今回はIRKITを利用しました。 使用したもの IRKIT 仮面ライダードライブベルト シフトカー数台 プログラム ヘッダー ON(10T)->OFF(1T)に続いて「0」の場合はON(3T)->OFF(1T), 「1」の場合はON(1T)->OFF(3T)という感じの12bitのコマンド。必殺ボタン?を押した場合は、コマンドにつづいて装着されているシフトカーコードを送っていました。 最初は11bit+ストップビット1bitで網羅できたようなの気がしていたのですが、手元の「タイプスピード

    仮面ライダードライブベルトの赤外線信号解析 - Qiita
    gayou
    gayou 2015/01/13
    仮面ライダードライブの変身ベルトの解析すげー
  • 1