タグ

偽装国家ニッポンとニートテロに関するgeorgewのブックマーク (7)

  • 「ワキを滑らかに」

    タレントの乙葉さんや佐藤寛子さんなどが所属する大手芸能事務所のものと思われる内部資料がインターネット上に流出したことがわかった。流出した資料のなかには、所属タレントのものと思われる「修正前」と「修正後」のグラビア写真もあり、タレントのブログには修正を批判するコメントが殺到、「炎上」状態になるなど騒動が拡大している。この芸能事務所は流出について「現在、調査中」としている。 「ワキを滑らかに」「アザをキレイに」と赤字で 流出したのは芸能事務所フィットワンに所属するタレントの資料。「マネージャー会議 議事録」と題された資料や、アイドル番組『アイドリング!!!』に「アイドリング1号」として出演している加藤沙耶香さんの年間のスケジュール表などだ。ファイル交換ソフトから流出したと見られる。 このうち、「マネージャー会議 議事録」は日付などから07年4月に作成されたものと思われ、加藤沙耶香さんや人気グラ

    「ワキを滑らかに」
    georgew
    georgew 2008/04/18
    一般的にグラビアや広告写真でphotoshopしてるのは公然の秘密と思ってたが何が癇に障ったのか...。
  • 敗残兵から一言 - reponの日記

    http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080226/1204009224さん 「ある自治体の「障害者雇用促進啓蒙」のパンフレットに書いてあったのですが、ある会社の経営者が、法定雇用率達成のために障害者を雇用しなければならないということで、既に障害者を雇用している「優良企業」に見学に行くと、担当の人が親切に案内・説明してくれた。知的障害を持っている従業員が清掃を担当しているが、その仕事ぶりには全く問題がないということを自分は信頼している、ということをいって、その説明してくれた担当者が、「指で便器の内側を拭って目の前で舐めて見せてくれた」という体験を感動的に語っている。その講演録が掲載されるということは、自治体の担当部署も美談と思われたんだろうかな。」 文の内容も考えさせられるところが多かったのですが、この一文についてはちょっとなぁ、と思いました。 自治体のパンフの内

    敗残兵から一言 - reponの日記
    georgew
    georgew 2008/02/28
    壮絶。なにか憤りすら覚える。この国ではニートが最強かもしれんと本気で思えてくるほどに。
  • 深町秋生の序二段日記

    速水健朗さんの「自分探しが止まらない」を読んだ。 読み終えたあとに感じたのは恐怖だった。この感覚は斎藤貴男の傑作ルポ「カルト資主義」でも感じたが、現代日に覆う得体の知れないものの正体に肉迫しているように思える。凡庸な表現になるが、これこそが警鐘を鳴らしてくれる「社会の木鐸」というやつなのだろう。 ただ違和感を覚えたのは帯だ。バックパック背負った若者とゴス娘のヘタウマイラストがあって、「こんな若者にはもううんざり」と挑発的な文句が並んでいる。これはベストセラー新書の「他人を見下す若者たち」とかにならったものなのかは知らないが(こっちの著者名も速水だ)、の内容と乖離した帯は、宣伝になるどころか上滑りするだけではないかと思う。あれは「こんな若者につけこむ輩にはもううんざり」とすべきだったのだ。でもこれじゃあまり宣伝にはならないのか。 http://d.hatena.ne.jp/S2D2/2

    georgew
    georgew 2008/02/21
    じゃぁどーすりゃいいの?、ってのはある、その世代に対して。
  • 「羊狩り社会」をぶっ壊せ - 雑種路線でいこう

    小飼さんの書評が気になって『黒山もこもこ、抜けたら荒野 デフレ世代の憂と希望 (光文社新書)』を買いに走った。ロスジェネのひとりとして非常に共感できる内容だ。僕も感じていた親や社会への違和感について淡々と社会学的に分析しつつ、諧謔を交えて繊細なコトバにまとめるセンスはタダモノではない。これなら不毛な論争を惹起せず、勝ち組、負け組、老若男女を問わず課題を共有して対話を始め得るのではないか。 評に反して極めて現実的かつ建設的な政策提言も行われている。年齢差別の禁止や中途採用中心の人材登用は諸外国では一般的で、その気になればすぐにでも実現できる。非正規雇用の比率制限も、業種業態によって不公平が生ずる懸念もあって個人的には反対だが、正規雇用と非正規雇用との格差是正と階層間流動性の担保は何らかのかたちで進める必要がある。 しかし日はいつから、著者のいうところの「羊狩り社会」となってしまったのだろ

    「羊狩り社会」をぶっ壊せ - 雑種路線でいこう
    georgew
    georgew 2008/01/20
    voiceで埒があかないのならばexitを。まぁニートもその一形態ではあるのだが。かつてのアイルランドじゃないが、若い世代はもっと海外に活路を見出すという手に出てもよいと思う。
  • 「モー娘。」は終わった…TV視聴率なんと「0.8%」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「モー娘。」は終わった…TV視聴率なんと「0.8%」 1 名前: クリエイター(岡山県) 投稿日:2008/01/18(金) 20:24:44.80 ID:ueEJl9xZ0 ?PLT アイドルユニット「モーニング娘。」の唯一のレギュラー番組「ハロモ二@」(テレビ東京系)の視聴率がついに1%を切ったことが明らかになった。以前は、安倍なつみさん、後藤真希さんなど、「超人気アイドル」をそろえて闊歩していたのも今は昔。日曜・昼間の番組でさえ、驚愕の「0%台」という状態だ。「モー娘。」人気はもう終わったのか? 「メンバーの一人も名前を知らない」 「モーニング娘。」の人気低下が話題になったのは何も最近の話ではない。 「週刊新潮」(07年5月17日号)は、「テレビ視聴率『1%台』結成10年で『さらばモーニング娘。』」と題して、レギュラー番組の視聴率低下やコンサートのチケットがネットオークションで「叩き

    「モー娘。」は終わった…TV視聴率なんと「0.8%」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2008/01/20
    さーて、誰がAVデビューするか、賭けができる頃合。
  • NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想

    NHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」の感想 ※NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」の感想こはちら ※NHKスペシャル「ワーキングプア 努力すれば抜け出せますか」の感想こはちら 07年12月15日放映のNHKスペシャル「ワーキングプアIII 解決への道」を見た。「海外のワーキングプアについて報道するらしい」という話を聞いていたから、「ああ、日の話はだいたいやっちゃったので、『海外でも広がっていますよ』『海外ではこうしてますよ』みたいなやつかな」というヌルい想像をしていたのだが、「ワーキングプアI」と「II」をつくったスタッフの力を甘くみすぎていた。 そのような、学生のレポートみてえなボケた一般論ではなかった。 日のワーキングプア問題がいきつく先が予想や推測の中ではなく、すでに「海外」という現実の中に存在しているということ、そして、日のワーキ

    georgew
    georgew 2007/12/18
    規制強化が裏目に出た韓国の事例が象徴するように市場の失敗とは言い切れない一面あり。ブクマの企業批判寄りな雰囲気はちょっと変(企業も生存に必死。仕事は天から降ってくるわけではない)。
  • 404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国

    2007年12月17日18:45 カテゴリ書評/画評/品評Love 赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国 昨日到着、即読了。 若者を見殺しにする国 赤木智弘 実に読ませる。若者自身による若者論として必読の。 だが、何かが足りない。 その足りない何かがわかったような気がするので、entryではそれについて書く。 書「若者を見殺しにする国」は、「『丸山真男』をひっぱたきたい」をひっさげて若者論壇に登場した赤木智弘が、それを拡張して一冊のにまとめたもの。 目次 - 書籍出版 双風舎:【書籍一覧】より(余談だが、このページTBを受け付けてる。えらいぞ双風舎)。 Amazonのページの情報を元に補強 まえがき----赤木智弘とは、いったいどんな人間なのか 第一章 強大な敵としての俗流若者論 青少年の凶悪犯罪が増えているって? なぜ俗流若者論がささやかれるのか オタ

    404 Blog Not Found:赤木智弘たちに足りないもの - 書評 - 若者を見殺しにする国
    georgew
    georgew 2007/12/18
    検証のしようがない精神論。もう世代論は止めにしないか? working poorは「若者」だけの問題ではないし。二元論は問題の本質を見誤る恐れがある。
  • 1