タグ

モチオ教問題に関するgeorgewのブックマーク (20)

  • 「ウェブ進化論」の梅田望夫 日本のウェブに「失望」

    「ウェブ進化論」(ちくま新書)の著者としても知られる作家で経営コンサルタントの梅田望夫さんのインタビューが、波紋を呼んでいる。これまでは、ウェブの世界については楽観的な発言を繰り返してきた梅田さんだが、インタビューでは、日のウェブについて「残念」と発言。これまでの考え方を覆したかのように見えることから、「はてなブックマーク」上では、1400を超えるコメントがつくなど、異例の事態に発展している。 「比較論で言えば英語圏と日語圏とずいぶん違うと思いますけどね」 波紋を呼んでいるのは、ニュースサイト「ITmedia」に2009年6月1日に掲載された、梅田さんの長文インタビューだ。 梅田さんは06年に「ウェブ進化論」で、ウェブの「次の10年」がどうなるかを予測。「ウェブ2.0」という言葉が広まるきっかけの一つとなった。同書では、ネットは「善」であるという立場が貫かれており、ウェブ2.0について

    「ウェブ進化論」の梅田望夫 日本のウェブに「失望」
    georgew
    georgew 2009/06/06
    梅田さんの心が半ば折れてしまったと感じた「はてブ」利用者も少なくない様子だ > もう勘弁して(苦笑)。
  • あー、ごめん、酒飲んでるわー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    煽った形になったので、いろいろメールは貰いましたが、私は梅田望夫さんが好きです。人として好きで、好きだから注目して来ました。別に残念とも私は思いませんけど、彼は彼が思っているほど(あるいは、西村博之さんが語るほど)微妙な存在で終わる人ではないと考えているし、もう少し、膝を折って、”日の”ネットと向き合ってもらいたいと願っています。 彼の仕事が、必ずしもうまくはいっていないことも伝聞ですけど聞いています。でもそれは、このご時勢で彼の夢が夢として受け取れる余裕のある人が減ったからに過ぎない、彼の語ることの、質的な価値はまったく減じていないと感じます。だからこそ、いまなお多くの人が、彼の意見に耳を傾け、彼の論旨にああでもないこうでもないと時間をかけて咀嚼しようとしているのだと思います。 私は梅田さんは実践者ではないがゆえに、彼の好きではないものに対する評価が低く、結果として多くの彼を賞賛した

    あー、ごめん、酒飲んでるわー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2009/06/04
    彼の仕事が、必ずしもうまくはいっていないことも伝聞ですけど聞いています > 徹底的に丸裸。穴があったら入りたい心境、私が本人だったら...
  • 梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary

    梅田さんの発言記事がネットで盛り上がっている模様。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia NEWS Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia NEWS 404 Blog Not Found:梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 (他はこのDan Kogaiの中にリンクがいっぱいあるので参照) 渡辺千賀といい、あーあ、言っちゃった、何か心境の変化でもあったのかな、などと思いつつ。 叩かれるのは覚悟の上で言ったんだろうけれど、少なくとも私の見える範囲で彼の発言を叩いている内容を見る限り、梅田さんのフラストレーションは当たってるなぁ・・・と思ってしまう。以下は私の解釈ではあるが。 梅田さんが「好き」であって、日でもその登場を期待したネットの世界とは、「バーチャル・アテネの学堂」だったんじゃないかと思う。

    梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary
  • 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月03日02:00 カテゴリBlogosphere 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 そろそろオレからも一言。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News 21世紀に見聞きした中で、最も残念なインタビュー。 梅田望夫が、「一流じゃない」からじゃない。 おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばい

    梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found
    georgew
    georgew 2009/06/03
    「残念だ」は今年の流行語になりそうな勢い。
  • 梅田望夫の生き方が可哀想すぎる

    ヨーロッパの香りを漂わす裕福な家庭に生まれ、父は劇作家であり博報堂の取締役、母は映画女優という、生まれながらにして「ハイソ」な環境が周りにあった。 幼稚舎から大学まで慶応という純粋培養。 当然、御学友たちも文化的香り満載の物のセレブが多かったに違いない。 小さい頃から物を見続けてきた望夫は、それらに比べて自分の力がいかに劣っているのかを思い知らされてきただろう。 おそらく、例えば自分で文学的な文章を書いてみたこともあるだろう。 しかし、出来上がってみたものは今まで見てきた物と比べていかにちっぽけなものだろうか。 下手にそう判断できるだけの客観性と教養があったがために、しだいにどんどん身動きがとれなくなっていった。 文学者の息子が理系に進むのは、偉大な父と同じフィールドに進むことから逃げるためだろう。 違う場所なら自分も人並みになれるのではないかと期待を持って。 当然ながら、その世界に

    梅田望夫の生き方が可哀想すぎる
    georgew
    georgew 2009/06/03
    逃げて逃げて逃げて > なんかもうここまで勝手精神分析含めて丸裸に弄られる人も珍しいわ(苦笑)。私が本人の立場だったら恥ずかしくてたまらん。
  • おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前編がぶっ飛んでた分、後編は何となくそんなもんかなとすんなり読めたんだが。もちろんタイトルは煽りな。 Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/02/news062.html ヤフー将棋 http://games.yahoo.co.jp/games/login.html?page=shg 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばいいじゃないか。 将棋だって日で愛される娯楽なんだから、まずは日できっちり将棋が面白がられる環境を作ってから輸出したほ

    おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ (追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2009/06/02
    果てしない競争の世界に身を置く勇気がいままで持てなかったから、第三者であろうとするのさ > 図星かも。単なる傍観者ということが決定的に露呈し、多くを幻滅させたの図。私も正直将棋はどーでもいい。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    georgew
    georgew 2009/06/02
    ケツ割った開き直り告白のようにも読めて。私的エッセイ書いてましたというのは逃げ口上みたいでちょっと格好悪い印象。もう氏の発言は真剣に受け止められぬのだろう。はてブにおいてすら...。
  • 梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょうど月刊誌向けにweb2.0を「総括」する原稿を書いている途中にこんなのが。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 「あれだけ煽っておいて、思い通りにいかなかったからって残念はねえだろう」という気持ち半分、「梅田望夫氏の進化のスピード以上にネットが変化したってことなのだから、ネットの未来を信じた彼からすると来は望なんじゃないのか」と不思議な感じが半分。どうも梅田氏は日のweb=はてなと思っているように読める。 そうじゃない日のwebも多いと思うがな。 個人的には、そこまでいうなら彼が取締役として関わったはてなアメリカ進出した際に成功に導くのが彼の役割であったろうし、株式市場に上場するなりしてより多くのユーザーの利益になるよう社業

    梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2009/06/01
    好き嫌いを言い始めたら終わっちゃうだろ、議論が > 私も英語圏との違いは顕著に感じるけど、確かにそれは良し悪しというよりも好みの問題だろうね。一部氏自身も認めているようだが...。
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    georgew
    georgew 2009/06/01
    (日本では)サブカルチャー領域以外ではほとんど使わない > 良い意味でも悪い意味でも2chの影響大きいというか根強い、この辺は。日本のネットは2ch文化から脱却できないんだよね。
  • シリコンバレーに憧れるか、おっぱいバレーに憧れるか

    IT系の人には、なぜかシリコンバレーに憧れている人がいます。先月にも、「シリコンバレー」に引っかけたが一冊発売されました。 シリコンバレーから将棋を観る 「えっ、シリコンバレーと将棋って何か関係あるの?」と即座に思いました。日に帰りたい人のホームシックみたいなタイトルに感じてしまいました。このに対して、「将棋は日で観りゃいいだろーがよwww - 消毒しましょ!」にはこのように書かれていました。 将棋なら日で観りゃいいじゃねえかwww 何故わざわざシリコンバレーから観なけりゃならんのだwww じゃあロンドンから観るとどうなんだw 香港から観ると何かまた違うのかwww そうですよね、将棋のネット対戦で世界中の棋士と戦うことも観戦することも可能ですし。 一方、「シリコンバレー」とは関係なく、「おっぱいバレー」もちょうど先月公開されました。 IT系の人に限らず、なぜかおっぱいに憧れてい

    シリコンバレーに憧れるか、おっぱいバレーに憧れるか
    georgew
    georgew 2009/05/10
    以前に比べてモチオ教の熱狂度がかなり低下している現状を痛感させられる記事であった。梅田氏最新刊に対するはてなーの反応もかなり鈍い印象。時の経過は残酷だな...。
  • http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1369624578

    http://twitter.com/sasakitoshinao/status/1369624578
  • 日本語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    水村美苗さんの「日語が亡びるとき」をめぐっての「特別対談 日語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 議論沸騰『日語が亡びるとき』をめぐって。」が、「新潮」2009年1月号に掲載されました。

    日本語の危機とウェブ進化/水村美苗+梅田望夫 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    georgew
    georgew 2008/12/09
    なんだか新手の出版プロモーションにしか思えなくもない。読まずに何か書いたらまた怒られそうだから控える。
  • アルファブロガー神話の終焉 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    アルファブロガー神話の終焉 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    georgew
    georgew 2008/11/17
    今回の騒動は、「アルファブロガー」という特権的な存在がもはや不要になりはじめたことの、象徴的な出来事だったんじゃないか > アルファブロガー=死語。
  • 財布の中の1890円が亡びるとき - インターネットください

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    財布の中の1890円が亡びるとき - インターネットください
    georgew
    georgew 2008/11/13
    梅田氏もまさかこんなギャグみたいな展開になるとは夢想だにせんかったやろな(苦笑)。
  • 日本語がどうのこうの雑感 - コトリコ

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    日本語がどうのこうの雑感 - コトリコ
    georgew
    georgew 2008/11/13
    こういうcaricatureに接し、梅田氏もやっと相対化され始めたな、と感慨に耽る。
  • アニメ批評としての村上隆と、東浩紀のマーケティング(笑) - umeten's blog

    今日のNHKクローズアップ現代が、一体なぜに全体どういう理由でかこのタイミングで村上隆特集だったので、アートとオタクの門前の小僧の一人としてとりあえず見た。 村上隆の「ビジネス戦略としてのアート」をまとめたあたりはわかりやすく、何というかネットでよく見るライフハック記事の特集を読んだような気がした。 かつ、何年か前の奈良美智とセットになってた時のクローズアップ現代に写っていたサティアンのような製作用スタジオはすっかりグレードアップし、そのままホワイトキューブ(美術館)として使用することもできるんじゃないかというレベルになっていた。 だがそこで、村上作品を完全分業制で制作するために「いきいき」と働いている若者の姿は依然変わらず、正社員なのだろうけど、どこか非正規雇用を思わせるものだった。 そして、ロシア・中東の石油バブルとアメリカ・ヨーロッパの住宅バブル、そして中国の開発バブルに支えられてい

    アニメ批評としての村上隆と、東浩紀のマーケティング(笑) - umeten's blog
    georgew
    georgew 2008/11/12
    「客が馬鹿だからモノが売れない」。そんな台詞を吐くトップがいる会社は早晩「亡ぶ」ことだろう > 同感。株式投資等で自分の失敗を「市場が間違ってる」と言うに等しい愚行。
  • Twitter / Mochio Umeda: 膨大な量の感想を読んでいると、百個か二百個にひとつ、激しい怒り、を覚えるものと出合う(たいていは行間からほの見えるかすかな何かだ)。それが嬉しい。なぜなら、�

    Twitter / Mochio Umeda: 膨大な量の感想を読んでいると、百個か二百個にひとつ、激しい怒り、を覚えるものと出合う(たいていは行間からほの見えるかすかな何かだ)。それが嬉しい。なぜなら、�
    georgew
    georgew 2008/11/12
    どんどんピエロにされて行く梅田氏。しばらく苦笑しながら黙ってた方がいいと思う。気負えば気負うほど滑稽に見えるから。
  • 取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…

    会社でメーラー起動して苦情が並んでいた時なんか死にたくなるww 朝からで下向いちゃうしww 取締役にはせめて世間を知って欲しい・・・ twitterとかで立場を離れて愚痴りだしたら・・・・もう最悪ww せめて普通にはてなブックマークや2chの煽りぐらいは経験しておいて欲しい。 常識的なスルー力つけて欲しいだけなんです! j-castなんかに取材にこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでMTGとかするでしょ? それぞれ問題点とか反省点とかの議題だすわけじゃない? みんな普通にPVやCTRやユーザー数や今後の実装予定のアイデアの話で来るわけでしょ? 自社のサービス内容と、日のネット文化について1から説明してたらあんたが大恥かくでしょうがww http://www.j-cast.com/2008/11/11030158.html http://anond

    取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…
    georgew
    georgew 2008/11/12
    とうとうオモチャにされ出した梅田氏。
  • 水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    georgew
    georgew 2008/11/11
    トンデモ本的な様相さえ呈している > うひゃー、買わなくてよかったわ。梅田氏は底が浅いのなんのって...
  • はてなが滅びる日 - umeten's blog

    はてな村人であるというキモさを忘れて言う。ウメダモチオのコメントには、バカなものが当に多すぎる。自分が取締役を務めている会社のサービスに対して、どうして自分の感情だけを理由に、個人的な批判コメントや自分の意見を書く事ができると思うのだろう。そこがまったく理解不明だ。 http://twitter.com/umeten/fake/141421356 「きれいなインターネット」を装ってるあのmixiですら、穴あきチーズのように裏口や裏庭があちこちに開けられている。*1 それどころか、正面玄関から入ってきたDQNが平然と犯罪自慢をしているというのに、半匿名のID制を採用している株式会社はてなのサービスに対して、お前は何を言っているんだ。 そもそもあんな中身のない書評を書いて数百ブクマも付くような新興宗教じみた空気がおかしいとは思わないのか。 そんなにみんなでひとつの方向を向くことが好きなのか。

    はてなが滅びる日 - umeten's blog
    georgew
    georgew 2008/11/10
    自分が取締役を務めている会社のサービスに対してどうして自分の感情だけを理由に個人的な批判コメントや自分の意見を書く事ができると思うのだろう > 同感。失望した。無意味な役員。
  • 1