タグ

モノヅクリ地獄に関するgeorgewのブックマーク (17)

  • 日本経済のダメージはなぜアメリカより大きいのか - 池田信夫 blog

    30分で書いた先日の記事が思わぬ議論を呼んでいるので、補足しておく。書き方が混乱をまねいたのは申し訳ないが、これは「外国貿易乗数は大国のほうが大きい」という常識を書いただけだ。ちょうど先週出た日銀の金融経済月報に、この原因についての分析があるので、引用しておこう:わが国の生産の落ち込みは、世界的な景気調整の震源である米国と比べても、むしろ大幅なものとなっている。これには、以下に示すように、日米製造業の構造の違いが大きく影響していると考えられる。 第1に、鉱工業を構成する産業のウエイトの違いである。鉱工業の生産の内訳をみると、わが国は、落ち込みの大きい輸送機械(自動車等)、電気機械類(電子部品・デバイス、電気機械、情報通信機械)、一般機械(設備機械等)の3業種で鉱工業全体の約5割を占めているのに対し、米国では、それに対応する業種の比率は2割程度。 第2に、輸出の影響の違いである。輸送機械

    georgew
    georgew 2009/02/26
    今回の外需の不足をもたらしたのは製造業の産業構造であり、マクロ政策で変えることはできない > いつまで経っても製造業から脱皮できない悲劇。
  • 顔写真:東京の業者が無断で広告に CD販売、回収不能  - 毎日jp(毎日新聞)

    商業目的への利用などについて十分な説明のないまま撮影された一般市民の顔写真を、東京の写真素材製造販売会社がCD化して販売し、収録された顔写真を使用した広告主と被写体の間でトラブルが頻発している。勝手に写真に手を加えた例や事実無根の広告に使用したケースもあり、同社は販売を中止。しかし、既に出回ったCDの回収は不可能で、被害は相次いでいる。肖像権を無視した「顔写真ビジネス」のモラルが問われそうだ。 問題のCDは、半導体製造装置メーカー「大日スクリーン製造」(京都市上京区)が02年に発売し、同社から独立した「マイザ」(東京都新宿区)が引き継いで販売した「百人の顔」。1枚1万円で、老若男女100人の顔写真を収録。約1200枚が売れ、業界では「ベストセラー」だった。 写真は、京都市の写真素材業者から依頼を受けた関係先のスタジオのカメラマンが、顧客らに協力を求めるなどして撮影。お礼に1人3000~5

  • 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

    松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。 国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 松下は、電子書籍専用モノクロ端末「ΣBook」を2004年に3万7900円で、カラー端末「Words Gear」を2006年に4万1790円(直販サイト価格)で発売したが、ΣBookは数千台程度、Words Gearは約2400台しか売れなかった。Words Gearは当初、初年度1万台程度の出荷を見込んで

    電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News
    georgew
    georgew 2008/07/02
    取り次ぎが絡む複雑な流通体系もあり、日本の出版社などが電子書籍向けにコンテンツを開放しない > これに尽きるな。専門書から電子化すればいいのに、とも思う。
  • http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300324.html

    georgew
    georgew 2008/07/02
    メーカーの立場弱いというのはやっぱりモノ供給過剰なんだろうね、基本的に...
  • 「顔認証」のたばこ自販機に、「雑誌の顔写真で認証が通る」脆弱性発覚 | スラド セキュリティ

    「顔認証」によって年齢を認証して成年者のみにタバコを販売するという自販機が、関西を中心にテスト設置されているそうだが、その顔認証自販機に「雑誌などの顔写真をかざすことで未成年でもタバコを購入できてしまう」という脆弱性があることが「サンケイスポーツ」で報告されている。 報告によると、雑誌に掲載されていた15センチほどの50代男性の顔写真を自販機の認証用のカメラにかざしたところ、問題なく認証に成功してしまったとのことだ。また、8センチほどのサイズの、30歳過ぎ女性タレントの顔写真でも購入が可能だったとも報告されている。ただし、あまりにも小さい写真だと成功しないようで、3センチほどの写真では失敗したそうだ。 この脆弱性はメーカーも認識しているとのことで、現在生体確認が必要なバージョンを開発中、とのこと。未成年者のたばこ購入は健康障害へのリスクが高いため、早急な対策が望まれるところだ。

    georgew
    georgew 2008/06/27
    無駄な努力だなー。自販機販売禁止して店頭販売を義務化すればええだけやん。
  • “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? : 痛いニュース(ノ∀`)

    “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? 1 名前: 王蟲(東京都) 投稿日:2008/06/24(火) 07:38:07.43 ID:mUZlJ7Wh0 ?PLT 若者の酒離れ→女性“登板” 開発・販促の主役に 若い女性が気軽に飲めるカクテルやビールを売りたい−。若者や女性のお酒離れが進み、販売が低迷しているため、ビールメーカー各社は女性顧客の拡大に活路を見いだそうとしている。女性の気持ちをつかまえようと、女性社員を開発や販売促進の主役にする動きもある。 ▽値上げで各社苦戦 ことしの発泡酒と第三のビールを含むビール類の販売は、各社が値上げを実施 したこともあり減少傾向が続き苦戦している。 キリンビールが18日に発売した「ツードッグス カクテル」(店頭価格148円前後)。 缶がピンク色の「カシスネーブル」、緑色の「ソルティーブルドッグ」の2種類は、 吉野桜子さん(26)と

    “若者の酒離れで販売が低迷”…なぜ若者は酒を飲まないのか? : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2008/06/25
    発泡酒なんぞあんな水みたいなもんを酒と称して飲ませた反動ちゃうの?
  • ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”

    3月10日、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズがドコモ向け端末の開発見直しを図っていることが明らかになった。これは同日、一部で報道された“ドコモ向け端末から撤退”というニュースを受けて正式にコメントしたものであり、当面の間は国内市場向けの端末供給を続けると事態の収拾を狙ったものだ。だが、「見直し」の内容については深く言及されておらず、今後も国内市場にどれだけリソースを割くかについては不分明な状況が続いている。 ソニー・エリクソンだけではない。先日は三菱電機が携帯電話事業からの撤退を表明したばかりだ。携帯電話メーカーを取り巻く市場環境に何が起きているのか。 今回のMobile+Viewsでは、急転する端末市場の現況と今後の動向について読み解いていく。 ドコモの新販売方式が“引き金” ここにきて相次いだ携帯電話メーカーの撤退や不振。その原因を手繰っていくと、予想以上に大きかった「

    ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し”
    georgew
    georgew 2008/03/13
    現状ではメーカは豊作貧乏というか、なんでここまでキャリアが端末機メーカの命運を握っているのか不思議でならない。SIMロック解除の奴隷解放宣言が絶対に必要と思う。
  • レノボ、1.42kgのSSD搭載モバイルノート「ThinkPad X300」

    発売中 価格:346,500円~ レノボ・ジャパン株式会社は、重量1.42kgのSSD/光学ドライブ搭載モバイルノートPC「ThinkPad X300」を発売した。 1,440×900ドット(WXGA+)表示対応13.3型ワイド液晶と光学ドライブを搭載しつつ、重量は1.42kgとThinkPad X61と同等に抑えたモバイルノート。体の厚みも18.6~23.4mmに抑え、13.3型液晶搭載ノートとして最薄クラスを実現した。 液晶はホワイトLEDバックライトを採用し、従来の冷陰極蛍光ランプバックライト品と比較して140gの軽量化と2.5mmの薄型化を実現。さらに明るさは20%増、消費電力は25~80%低減したという。 ストレージはHDDの代わりに64GBのSSDを搭載。モーターなどの可動部品を減らすことで性能と信頼性、耐衝撃性、省電力性、軽量性および静音性を向上させたとしている。 基板実装

    georgew
    georgew 2008/02/27
    どういう値段の設定だ、これは。SSDモデルにしては重いし。全体に無駄に過剰スペック。
  • 【緊急寄稿】東芝HD DVD撤退へ! ハリウッドは「IT」を選ばず「光ディスク」を選んだ - 日経トレンディネット

    東芝がHD DVD撤退を検討していることがスクープされ、大きな話題を呼んでいる。公式には「HD DVDの今後の事業方針について現在、検討中。現時点で決定した事実はない」(東芝広報)と具体的な内容については未知数だ。しかしながら、ワーナーブラザースのBD(Blu-ray Disc)一化や、米国最大手のスーパーマーケットであるウォルマートのBD支持から考えると、次世代光ディスクは事実上BDに統一されることが確実といえそうだ。そこで筆者なりに次世代光メディア統一の背景と意味、そして録画ファンとしての思いを述べてみたい。 IT産業にとっては早すぎる決着? Blu-ray Discと“次世代DVD戦争”を繰り広げたHD DVDだが……(写真は2007年10月に千葉・幕張で開催された「CEATEC JAPAN 2007」より)(画像クリックで拡大) 今回の“東芝HD DVD撤退”スクープには「東芝上

    【緊急寄稿】東芝HD DVD撤退へ! ハリウッドは「IT」を選ばず「光ディスク」を選んだ - 日経トレンディネット
    georgew
    georgew 2008/02/19
    面白い視点だが消費者がDVD並みにBD映像ソフトを買い続けるかどうかは非常に疑問だ。二度と再生することもないDVDソフトの山を眺めて溜息をついている私(& あなた)がいることを忘れんとってほしいね、業界の人。
  • はてなには感謝してるけど

    http://d.hatena.ne.jp/core/20080214/1203002979 確かに止まってると思う。 おれが初めてはてなの存在を意識したのは「はてなアンテナ」で、実際に「使える」機能を軽々と提供している様は心地よかった。かゆい所に手が届くというか、「それそれ、それなんだよ」という印象だった。その後ダイアリーのベータテストにも参加した。決定的だったのはその後の「はてなブックマーク」で、プログラミングとかビジネスの知識なんかの未知の世界をかいま見せてくれたり、ギークと呼ばれるようなブロガーの存在に気づかせてくれたのもはてなだった。もともと文系で、はてな以前はせいぜい「テキストサイト」的な世界観にとどまっていたおれの世界を広げてくれた意味ではてなにはすごく感謝している、現在進行形で。GMOとかライブドアみたいなネット企業特有のギラギラした胡散臭さや、薄っぺらさがなかったのも好感

    はてなには感謝してるけど
    georgew
    georgew 2008/02/16
    deliciousをお手本にしたせいかはてブをdigg化できなかったのは大失点だと感じる。
  • 資本主義はインサイダー取引である - 池田信夫 blog

    きのうのインサイダー取引についての短い記事には、予想以上に多くのアクセスが来て、当ブログはgooのアクセスランキングで第1位になってしまった。しかしコメントなどを見ても、「お上が悪いと決めたことは悪い」と繰り返す人が多い。そういう人には前の記事のリンク先を読んでもらうとして、深刻なのはこうした過剰コンプライアンスが、政府が「もはや一流ではない」と宣告した日経済を三流、四流に転落させることだ。 インサイダー取引を規制すべきではないという議論は、昔からある。50年前にそういうを書いたHenry Manneが最近、その後の議論を総括しているが、それによれば、彼に寄せられた批判のうち唯一、理論的に意味があるのは、短期で売買するデイトレーダーのような人々は、インサイダー取引で損をする可能性があるということだ。 逆にいうと、長期保有する普通の投資家にとっては、インサイダー取引のメリットのほうが

    georgew
    georgew 2008/01/21
    資本主義の本質は額に汗して働くことではなくだれも知らない情報を見つけて鞘をとること > グローバル金融経済で一層この傾向が強まってると感じるが、モノツクリ一辺倒の日本はアレルギー反応丸出し。
  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
    georgew
    georgew 2008/01/10
    一理ある。音楽も映像もパッケージ媒体の時代は終焉を迎えつつあること自明。検索性の問題もあるし、環境問題もあるし。
  • ニコニコに変わる何かいい動画サイト教えてくれ:アルファルファモザイク

    動画投稿サイト「zoome」、高画質を実現するH.264/HE-AACでの配信開始 アッカ・ネットワークスは20日、同社が運営するユーザー参加型動画投稿サイト「zoome(ズーミー)」において、高画質を実現する「H.264/HE-AAC」フォーマットによる動画配信を開始したと発表した。zoomeはこれまで、Flash独自のビデオフォーマットである「FLV(Flash Video)」ファイルで動画の配信を行っていたが、より高圧縮率・高画質なH.264/HE-AACフォーマットでの配信も開始する。 ユーザーが従来通り投稿した動画は、zoomeのサーバ上でH.264/HE-AACフォーマットにエンコードして配信される。ユーザー自ら同フォーマットで作成した動画を投稿することも可能だ(1ファイルにつき200MB以内)。H.264/HE-AACフォーマットの動画を視聴する場合は、最新のFlash

    georgew
    georgew 2007/12/24
    彼らの発言を読むにつけ、2chとニコ動が近親憎悪の関係にあるということがよく分かる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟佐渡市の「佐渡島茅場」、文化庁の「ふるさと文化財の森」に指定 国宝・重要文化財などの修理資材を供給、新潟県初

    47NEWS(よんななニュース)
    georgew
    georgew 2007/12/20
    これは賛同する。白熱灯は寿命も短いからゴミも多くなる。ボール型蛍光灯は高価だが寿命長いので十分ペイする。光源は蛍光灯とLEDの時代。
  • 日本で売っても儲からない:日経ビジネスオンライン

    「もう限界だ。日から撤退しよう」 「しかし社長、うちは日の自動車メーカーですよ」 「しょうがないだろ。選択と集中だよ」 いや、フィクションですよ。 そんなことが起きても不思議ではないという話をしよう。 4台に3台は海外向け 10月末、日の各自動車メーカーは決算とともに、地域ごとの販売台数を発表した。前年同期比で言うと、北米はプラス、欧州はプラス、アジアもプラス、日だけがマイナスだ(下の図1)。

    日本で売っても儲からない:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2007/12/18
    軽自動車メーカー以外は日本から撤退なんてシャレにならない近未来。
  • 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」を入手:ITpro

    存在してはいけないはずの、“ある”地上デジタル放送チューナーが登場し、国内の放送業界が騒然となっている。2007年11月初旬ごろから、インターネット経由でごく少数販売されている「Friio(フリーオ)」がそれ。パソコンにUSBケーブルで接続し、視聴ソフトをインストールすることで、テレビ番組を見たり録画したりできる製品で、価格は1台2万9800円だ。 なぜ、Friioは存在してはならないのか。実は、Friioを利用してテレビ番組をデジタル録画すれば、同じ画質でいくらでもダビングできるのだ。現在の地上デジタル放送は、コンテンツを提供する放送局と、受信・録画機器を販売するメーカーが、著作権を保護するための技術的なルールをお互いに守ることで、テレビ番組が不正にダビングされて流出することを防いでいる。Friioの存在は、放送局とメーカーが築き上げてきたこのスキームを根底から覆しかねない。日経パソコン

    georgew
    georgew 2007/12/15
    というか、ここまでしてPC複写する価値あるTV番組なんて殆どない。よって、どうでもよい、99%の人にとっては。
  • asahi.com:トヨタに残業代の重荷 カイゼン活動の社員「過労死」 - ビジネス

    georgew
    georgew 2007/12/01
    日本の中の北朝鮮であるトヨタへの逆襲が遂に始まった...
  • 1