タグ

暗黒面と一応参考資料に関するgeorgewのブックマーク (10)

  • [書評]農協の大罪 「農政トライアングル」が招く日本の食糧不安(山下一仁): 極東ブログ

    農政アナリストの山下一仁さんは、昨年までだったか、私が毎朝聴くNHKラジオで決まった枠をもって農政関連の話をしていた。その切れ味の鋭さから氏の意見をその後もおりを触れて傾聴してきたが、今年の年頭、書「農協の大罪」(参照)が出て少し驚いた。著作は専門的な内容に限定されるとなんとなく思っていたのに、一般向けの書籍でわかりやすうえ、過激であったことだ。 「過激」という表現は正確ではない。高校生でもわかることが普通に理路整然と書かれているに過ぎない。農協がいかに日の農業を滅ぼしたか、すっきりわかる。つまり、それが「過激」であると言うことになる。フォーサイト9月号記事「どこへ言った民主党『農政の理念』」で知ったのだが、書は全国農業協同組合中央会(全中:JA)の「禁書」に指定されたらしい。妙に納得した。 日という国の空気を多少なり知った大人なら、農協批判が逆鱗に触れる話題であることはわかる。以

  • SMAPや大物たちとの恋愛事情も綴った「飯島愛」追悼本発売へ

    昨年のクリスマスイブに死亡していることが判明した元タレントの飯島愛さん。 その飯島さんの追悼『飯島愛 孤独死の真相~プラトニック・セックスの果て~』(双葉社刊)が3月24日に緊急出版されることが明らかになった。 同書は、芸能界に詳しい記者歴10年のノンフィクションライター・田山絵理さんが、飯島さんの同級生、医療関係者、警察関係者、AV嬢時代の事務所幹部、麻薬取締官など、飯島さんの関係者や周辺にいた200人に取材を敢行し、執筆したものだ。しかし、その内容をめぐって、発売を前に早くも芸能界が大激震しているのだという。芸能プロ関係者が明かす。 「『飯島愛 孤独死の真相』には、飯島さんが交際した芸能人など約10人近い男性の名前が実名で記され、キレイな恋愛の思い出として語られているというんですよ」 飯島さんは生前、志村けん、島田紳助らの大物お笑い芸人に可愛がられ、モト冬樹とも恋愛の噂がささやかれた

    SMAPや大物たちとの恋愛事情も綴った「飯島愛」追悼本発売へ
    georgew
    georgew 2009/03/23
    飯島さんが死ぬ直前に3人の友人や元彼氏らが変死していることが、書かれている > どんだけ闇を抱えてるんだ...
  • お墓ビジネス大フィーバー! 謎多き墓の値段の決められ方(前編)

    都心部では公営墓地の倍率が高いため、 埼玉、神奈川、千葉などに墓を求める人も 多い。写真は、千葉県の都立八柱霊園。 高齢化社会が進む一方の日で、熱い視線を浴びている墓ビジネス。この好機を逃すものかとばかりに、石材店、開発業者、宗教法人が頭をひねって、アノ手コノ手でボロ儲け!普段ほとんど語れることのない、不透明な墓ビジネスの秘密に迫る! 100年に一度と言われる未曾有の金融危機、大不況。それがもたらす急激な景気悪化。株価にせよ、企業の営業損益にせよ、あらゆる数値が右肩下がりになっている昨今、右肩上がりを続けている数値があるのをご存じだろうか。 それは、死者の数。 昨年、我が国の死者数は約114万3000人に達し、戦後最多となった。ビジネスの観点で考えると、人が減る→客が減る→儲けが減るという図式が成り立ちそうだが、実はその逆になる業種がある。 人が死ねば、墓が増える。 そう、墓ビジネスだけ

    お墓ビジネス大フィーバー! 謎多き墓の値段の決められ方(前編)
    georgew
    georgew 2009/03/14
    指定石材店制度 > ある種の抱き合わせ販売。民間霊園は要注意。
  • 「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン

    「気配」に「殺気」、「気分」と、日語には「空気」にかかわる言葉が多い。場の空気をキャッチする感性を涵養する文化だといえるが、翻って空気に支配されやすい環境ともいえる。 かつて、作家の山七平氏は著書『「空気」の研究』などで、日人の行動原理を「日教」によるものと定義し、その支配秩序を「空気」が握っていると喝破した。また、政治学者の丸山眞男氏は天皇制を「無責任の体系」と呼び、権力が消失する点を衝いた。これらは空気支配の証といっていいだろう。 「空気」は過去にも論じられていたものだ。だから、ここに来て「KY」(空気が読めない)という語が持ち出されたことに、ある世代より上ならば今更の感を覚えるかもしれない。 しかし、日人の原則が明らかにされたところで、「空気」の支配力が衰えたわけではない。むしろ、いま改めて「空気」が問題になっているということは、それなりの理由があるものと考えられる。 今回

    「空気」を読み合う生きづらさ:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2009/03/05
    我々はそれだけこの社会で、他人からどう評価され、受け入れられるのか、どこまでちやほやしてもらえるのかということに敏感なコミュニケーションモードのもとで生きている > 携帯依存症もその派生現象やね。
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

    georgew
    georgew 2008/12/24
    画像共有サイトにおけるコミュニティ品質維持の苦労。ビジネスとしては労多くして益少なし、なのだろうか...
  • 長文日記

    georgew
    georgew 2008/10/23
    資金ショートの恐ろしさ。overstretchが裏目に出るとき。
  • エイズのことを赤裸々に書く - hsksnote

    途上国のエイズ対策について勉強しようと思って何冊かを読んだら、自分があまりにエイズについて無知なのでびっくりした。 対策がどうこうって言うレベルじゃねーぞ!みんなが知ってなきゃならないレベルの知識すら欠けていた。 他にも僕のような人がいたら困るのでここで周知する。 日のHIV感染者が増加している。 先進国では日くらいらしい。 HIVにかかっても死なない。 HIVを直す薬はないけど、症状を出させないようにする治療法はある。エイズが発症して症状が進行してたら死ぬけど、死亡率はどんどん下がっている。早めに見つけるほどいい。 オーラルセックスでも感染する。 フェラやクンニで感染する。精液や膣液にウィルスが含まれるので、舐める側に感染するリスクが高い。口内射精とかはもってのほか。フェラで小さな傷のついた口内から感染する危険性は大変高い。 唾液にはほとんどウィルスがいないから、舐められる側はあん

    エイズのことを赤裸々に書く - hsksnote
    georgew
    georgew 2008/10/19
    風俗嬢と予防措置なしでセックスしたりなんだりする日本人男性もリスクが高い。さらにその日本人男性の奥さんもリスクが高い > 風俗は本当にヤバいと思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 会社という組織で安全に働くために~『どこまでやったらクビになるか』 大内伸哉著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    新司法試験制度がはじまって今年で3年目を迎えた。論文式試験には計8つの選択科目があるのだが、学生からの人気は、2位の倒産法、3位の知的財産法をおさえ、労働法がダントツだという。旧試験では一時、法律選択科目から外されたこともあったというのに、時代は変わるものだ。 労働法人気の背景には、変転極まるニッポンの労働事情があるのではないか。 非正規社員の比率が上昇し、とうの昔になくなったはずの「格差」や「貧困」といった言葉がメディアを賑わせている。一方の正社員も安泰ではない。終身雇用や年功序列といった甘い蜜はもはや吸えず、「名ばかり管理職」で過酷な長時間労働を余儀なくされ、なかには過労の末、死にいたる痛ましい人もいる。頼みの綱の労働組合も、組織率がつるべ落としのように低下し、労働者団結の砦とは到底いえない……。 ここ10数年、こういった状況を加速させる方向へ、または阻止する方向へ、法律や諸制度が新設

    会社という組織で安全に働くために~『どこまでやったらクビになるか』 大内伸哉著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/10/15
    株主総会で会社解散の決議がなされた場合、会社法の前に労働法はなすすべもない > これは当然だろうね。仕事ってのは天与じゃないからね。
  • と学会は変わらない。 - Something Orange

    岡田斗司夫さんの意向に絡み、伊藤剛さん(id:goito-mineral)の『BS漫画夜話』出演がふいになったらしい。伊藤さんが出演するなら見ただろうに、非常に残念だ。 そのことに絡めて、伊藤さんは以下のように書いている。 「と学会」といえば、他人のことは細かくあげつらい、笑い者にする一方、身内には甘い集団として知られています(ブログから「盗作」した唐沢俊一をかばいながら、他方で論敵である武田邦彦氏の引用の仕方を鋭く糾弾する山弘会長のダブルスタンダードぶりを例に上げておきましょうか)。また「と学会」のそうした体質が、先の名誉毀損とはっきり同じ種類のものであることは、言を待たないでしょう。もちろん、岡田氏も唐沢も「と学会」の主要メンバーです*1。 「BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。」 と学会に対してはぼくも不信感を抱いている。重要な会員の一人である唐沢俊一さんの

    と学会は変わらない。 - Something Orange
    georgew
    georgew 2008/09/18
    と学会の深き闇。
  • 1