タグ

関連タグで絞り込む (581)

タグの絞り込みを解除

会社に関するgirledのブックマーク (200)

  • 転職の「年収交渉」はいつ・どんなふうに切り出せばいい?失敗しないポイントとは

    ①の場合、もっとも根拠がわかりやすいのは、現職の年収や昇級率をもとにして決めた希望年収でしょう。ただ、業界や企業によっては年収の相場が異なることもあるので、あらかじめ相場を調べておくことをおすすめします。特に現年収よりも高い年収を希望するならその妥当性を伝える必要があります。転職エージェントに市場価値や志望先の相場を確認するほか、他企業からオファーがある場合はその提示額を希望年収の根拠にしても構いません。 ②は、生活費、結婚(扶養)・教育費・住宅ローンなど、人生設計から希望年収を逆算することです。 いずれにせよ、希望年収の根拠について企業が妥当性を感じられなければ年収交渉は成功しません。特に②のような個人的な事情そのものは、企業側からすれば希望年収の根拠として弱いため、 これまでの実績やスキルなどを洗い出しておきましょう。 また合わせて、志望先の優先度も含めて企業ごとに「最低ラインの年収

    転職の「年収交渉」はいつ・どんなふうに切り出せばいい?失敗しないポイントとは
    girled
    girled 2014/03/25
    昇給者が予定より多くなってしまったので各部署2名以上の降給候補者を挙げてください、ってならないようにしたいですね。
  • むかつきモチベーション

    小学校6年のころ、すぐに怒るヒステリックな女の先生が居た。クソガキだった僕らはいつも怒られていたので、休み時間や放課後になると、マジでヒス子死ねよとか、あんなんだからいくつになっても結婚できないんだとか言いたい放題言っていた。そして、それをネタに笑い合い、昼に怒られたのを少しスッキリさせていた。その先生は翌年、療養休暇に入られた。 中学校のころ、帰国子女で空気の読めない同級生がいた。彼は猛烈にうざくムカついた。あいもかわらずクソガキだった僕らは、ウザいので皆でハブにしたり、からかったりした。仲間の一人が、日人のコミュニケーション教えてやるみたいなことを言い始めてからイジメは酷くなった。僕らは黒い正義で彼を教育した。彼は2年の途中で転校した。 社会人5年目の時、新卒が自分の下についた。全く仕事ができない上に、著しくモチベーションが低かった。正直、仕事を舐めてると思った。僕はそのことを同僚と

    むかつきモチベーション
    girled
    girled 2014/03/17
    同僚と話ししてて「義憤で自爆するな」と言われて我に返った。追い詰めや問い詰めは絶対にその反発がどこかで生まれてくる。正義という正解は社会には無い。ボクのお父さんは、桃太郎というやつに殺されました。
  • あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに | Buzzap!

    携帯電話事業の赤字に苦しむ富士通が自社のスマートフォンを廃棄処分していたことが明らかになりました。詳細は以下から。 (PDFファイル)2013年度第3四半期決算説明会(IR)質疑応答議事録 1月30日に開かれた富士通の2013年度第3四半期決算説明会での質疑応答によると、2013年度の携帯電話事業が350億円の赤字になることを受け、工場を再編し、生産を兵庫に集約させると同社CFO(最高財務責任者)の加藤氏がコメントしたそうです。 ロボット化が進んでいる兵庫工場では生産性を2倍に引き上げられるほか、開発についても効率化を進め、開発を含めた携帯電話事業の人員を4割減のリソースで回せば、キャリア向けビジネスは黒字になるとのこと。 そして赤字に陥った背景として、一昨年から続くスマートフォンの品質問題で市場の信頼が落ちたことが大きく影響していることを挙げ、第3四半期は販売台数が計画以下だったこともあ

    あまりに売れないARROWS、富士通が廃棄処分にしていたことが明らかに | Buzzap!
    girled
    girled 2014/02/14
    寒い冬こそ暖かいのを売りにがんばればよかったのに(はあと
  • 辞表出したら給料倍になったwwwwww : 稲妻速報

    2013年09月20日 辞表出したら給料倍になったwwwwww カテゴリ生活 ☆「夫から知らないシャンプーの匂いがする変な店に行ってるに違いない」 探偵「調べたところ」→結果… ☆俺「PayPayで」店員「使えないです」俺「いや、だからPayPayで」店員「当店では使えないです」俺「だ・か・らPayPay!!」→結果… ☆違法駐車する奴がいたので、カラーコーンの内側にセメント詰め込んだやつを設置したら… ☆医者「癌ですね、余命3年です」自分「で?だからなに?」→結果… ☆自分「3月で辞めます」クソゴミ上司「でもこの報告書は君しか書けないよ?」→結果… ☆家の近くの交差点はしょっちゅう事故が起きる。→交差点に向けてカメラを設置した結果… ☆弊社「社長は新型クラウン買って息子の家建てたけど物価高で給料カットしまーすw」→結果 ☆女上司(29)「アハハ」ブッブビチィッ 新卒自分「あっ…」→結果

    辞表出したら給料倍になったwwwwww : 稲妻速報
    girled
    girled 2014/01/28
    これで給料上がった人がいることが社員全体に知れ渡ると、そもそも全員の不満度が上がって離職率が一気に上がる。←いまここ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    girled
    girled 2014/01/24
    “私はそれでも失敗を選択する。”という言葉がいろいろ考えさせられた。何気無く読んだテキストだったけどものすごい面白かったし勉強になった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    girled
    girled 2014/01/24
    これ見たんだけど面白かった。仕えるってのは恋愛の感情に似た部分があるのはなんとなく分かるけどなあ。過剰適応の話はブラックの社畜幹部にも合致する話だと思った。ベンチャーの社内クーデターのお話。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • パスワード認証

    徒然日記(仮) 映像制作のフリーランスをしております。 仕事のことやら、好きな音楽映画、ガジェットの話題を中心に。

    パスワード認証
    girled
    girled 2013/12/12
    これ本当に弱ってる人に読ませたらなんか立ち直れなくなりそうでオススメしません。確かにそうなんだけどさ論。明日は明日の風が吹くピュー。
  • 「次男は正直コネだった」「高校時代の万引きあった」 みのもんた、週刊誌で赤裸々告白、バッシングへの反論も - ライブドアニュース

    2013年11月5日 16時8分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと みのが週刊誌2誌に登場し次男逮捕から番組降板までの報道について説明 みのは「次男の日テレビ入社は、正直コネでした」と認める 「せがれが受けるからよろしく頼むよって、元日テレビ会長に言った」と明かした 次男が窃盗容疑で逮捕されたことを受け、2つの情報番組の司会を降板したさん(69)だが、批判的な報道は全くおさまる気配を見せていない。 そんな中、みのさん自身が新聞社系の週刊誌2誌に登場、次男逮捕から番組降板までの間に出たあらゆる報道について説明、「バッシング」への反論などを展開している。 「受験番号とか言って、『せがれが受けるからよろしく』って」次男が2013年9月11日に窃盗未遂容疑で逮捕(10月1日に窃盗容疑で再逮捕、その後不起訴処分)され、13日に「みのもんたの朝ズバッ!」「みのもんたのサタデーずばッと

    「次男は正直コネだった」「高校時代の万引きあった」 みのもんた、週刊誌で赤裸々告白、バッシングへの反論も - ライブドアニュース
    girled
    girled 2013/11/06
    みの工場で働いていた人、可哀想だなあ。そうか、一連の芸能ニュースの報道見てて仕事が無くなるか気が気じゃ無かった人ってのがいるってことだったのか。
  • オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!

    日はオライリー・ジャパン創業以来初めてとなる出来事をお伝えします。 2013年10月現在、オライリー・ジャパンで在庫しております書籍は約350点。 最新刊からもうほとんどの書店さんでは見かけることのできない在庫僅少のものまで、また内容も『マスタリングNginx』から『子どもが体験するべき50の危険なこと』まで、多岐にわたります。 もちろん通算の刊行点数はもっと多いのですが、改訂したり絶版になったものもありますので、現在稼働しているものに限るとだいたい350点、ということです。 それらの書籍を、「入手できるものはすべていただきたい」ということで、約350点すべてをご購入される猛者が現れました。一度に全点、というのは、弊社創業18年目にして初めてのことです。 その猛者の名は、株式会社Cygamesさん。「神撃のバハムート」、「アイドルマスター シンデレラガールズ」(バンダイナムコゲームスさん

    オライリー・ジャパンの在庫書籍全点を導入の猛者あらわる!
    girled
    girled 2013/10/25
    Cygamesスゴいな。エンジニアを大切にしてる、エンジニアのモチベーションを理解してる会社って感じが伝わってくるわ。オライリーZOO素敵。
  • 有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は10月15日の所信表明演説で雇用の拡大と収入を増やすことを改めて訴えた。だが、実際は首相の意気込みとは逆に、安倍政権になってサラリーマンの給料が下がり続けている。安倍首相が気でサラリーマンの給料を上げるつもりがあるなら、コトは簡単、現行法を使ってもっと効果的に賃上げを実現する方法がある。 給料アップに直結するサラリーマンの政策にはこんなものがある。「有給休暇買い取り制度」の解禁だ。 労働基準法では、入社半年の新人なら年間10日、勤続6年半以上の社員には20日の法定年次休暇が与えられる。「働かなくても給料がもらえる」サラリーマンの権利である。 しかし、サービス残業に追われる世のサラリーマンの多くは有給休暇を満足に取ることができない。厚労省調査では有給休暇の消化率は半分(年間8.6日)にとどまり、連合の正社員調査ではさらに低く、「全く取っていない」が約23%、「10%(2

    girled
    girled 2013/10/21
    休息が健康に与える影響という面からすると、売血みたいな制度に見えなくもないけど。
  • 「10年に1度の台風」のなか、社員に出社させる会社は「ブラック企業」だ : まだ仮想通貨持ってないの?

    <追記:賛否両論なので書いておきました。→これからの「ブラック企業」の定義の話をしよう> 明日は台風ですね。 「10年に1度の台風」なのに出勤? 台風を前にして、各所で「明日は自宅待機にします」という宣言がなされているようです。ぼくが非常勤講師をしている多摩大学も、午前中は休講にするという連絡が入りました。 台風の状況は明日になってみないとわかりませんが、記録的な台風の最中を「出勤」させる会社は間違いなく「ブラック企業」と言えるでしょう。 実際問題、大型台風の上陸というのは、「命の危険」すらありえるわけです。命がけで出社するとか、何かの宗教儀式なのでしょうか。毎日会社の祭壇を拝まないと太陽がのぼらないとか。よく理解できません。 命の危険は大袈裟にしても、そもそも通勤電車が止まるでしょうから、会社に行っても仕事にならないと思われます。ぼくもサラリーマン時代、台風のなかを何度か出社しましたが、

    「10年に1度の台風」のなか、社員に出社させる会社は「ブラック企業」だ : まだ仮想通貨持ってないの?
    girled
    girled 2013/10/16
    「自己判断で来なくてもいいけど来ないと評価に響くよ」ってのが一番質が悪いブラックなんだと思う。表面的には理解あるように見えて本質的には追い詰めてるあたり。
  • オフィスのトイレの数が少ないと日本がダメになる

    前から疑問に思っていのだが、オフィスビルのトイレ(男性の個室トイレ)が少なすぎる。 最近のオフィスビルは、1フロアに200人くらいがいるオフィスで男が150人くらいいる場合でも、男子トイレの個室は2つくらいだ。 150人もいたら、下痢になって1日に3回以上トイレに行くのは4~5人くらいいるはずだ。 下痢じゃない人もトイレは使うので、1回10分使っても、150人のうち半数が個室を使えば、6時間は埋まる。 もちろん、混雑する時間(昼過ぎ)というものがあるが、稼働率が低いと思われる夕方でも運が悪いと30分は待つことになる。 当然、ウンコをしたくて我慢している人が、まともな生産性で仕事ができるわけがない。 この生産性の低下で、どれだけ無駄な時間があることか。 この前は、俺が下痢になり苦しんでいる時に、個室があくのを30分待った。(波があるたびにトイレに行くが満員であった) そのときは顧客向けに納品

    オフィスのトイレの数が少ないと日本がダメになる
    girled
    girled 2013/10/04
    これ同意。昼休み明けの混雑時間にお腹の急降下が来た時の絶望感がハンパ無い。トイレの数も労基がきちんと管理するべきとも思う。
  • サイバーエージェントが圧倒的キラキラ女子力で他社のフォーチュンクッキーを蹴散らす : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    サイバーエージェントが圧倒的キラキラ女子力で他社のフォーチュンクッキーを蹴散らす : 市況かぶ全力2階建
    girled
    girled 2013/09/18
    CAはアパレル販売とも張れるくらいのキラキラっぷりだった。これはいいフォーチュン。
  • 有名専門スクール、パワハラ&強制退職の実態「つなぎ着て掃除しろ」他社へのスパイ行為も

    ニュースサイト「My News Japan」を中心に、企業のパワハラ問題や労働争議を追いかけ取材を続けるジャーナリストの佐々木奎一が、独自のルートで取材したあの企業や業界の問題点に迫ります。 ゲーム、アニメ、声優などの専門スクール「バンタンゲームアカデミー」や、パティシエ(製菓)、ブランジェ(製パン)などの専門スクール「レコールバンタン」、ネイル、エステ、ファッション業界志望者向けの専門スクール「ヴィーナスネイルアカデミー」などを経営する株式会社バンタンの社員が、退職強要で会社を辞めさせられた、と東京地裁に訴えている。 訴状や証拠書類などによると原告の細野義夫氏(20代後半、仮名)は、リクルート・エージェントの求人に応募し、2012年7月2日にバンタンの正社員として入社した。所属は事業部LVグループ東京という部署。業務内容は、スクール営業に関する業務全般、事務業務全般、と契約書には書いてあ

    有名専門スクール、パワハラ&強制退職の実態「つなぎ着て掃除しろ」他社へのスパイ行為も
    girled
    girled 2013/08/29
    学校ってやっぱりイメージの商売だと思うからこういうことあると生徒の入学志願者数にも影響ありそうな気がするなあ。何でここまでしてこの人1人をリストラしたいのか。ここまで行動力あるなら仕事出来そうなのに。
  • ブラック企業で働いていたら労働基準監督署のガサ入れにあった – SNN(Social News Network)

    2013.08.25 08:20:20 by ガジェット通信 ブラック企業だとあたりをつけていた会社に潜り込むのに成功したのは、5月の連休明けだった。 「20年もフリーライターを続けてきて、いまさら就職活動か?」と周囲からは失笑された。就職活動を進めていたのは、ちゃんとした理由がある。つい先日上梓した「うちの職場は隠れブラックかも(三五館)」の覆面取材のためだ。もっとも、違う意味で、就職活動は難航した。 なにしろ、ブラック企業を内側から取材するためにサラリーマンになるのだから、まっとうな会社に入社しても意味がない。応募の時点で、ブラック企業かどうかを見極めなければならない。幸いなことに、それまでの取材の甲斐あって、ブラック企業を見分けるノウハウは、ある程度蓄積していた。 いわゆるブラック企業といわれる会社は、ネット上になんらかの「印」を残していることが多い。ホームページをあるポイントに基づ

    girled
    girled 2013/08/26
    潜入取材するのってそれとはわかっていても心にダメージを負いそうで怖い。ワークライフバランスを大切にすると言ってた人が出世と同時にブラック推進になったのを目の前で見てミイラ取りの怖さも感じ始めた。
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    girled
    girled 2013/08/12
    偉い人が人格者では無いというか、労働者離れ出来てないというか。無色の言うこと聞く人のみが残るってのはどこも一緒なんだな。ほんと最近良く思うけど会社は社長の器を超えない。組織規模のキャズム超えというか。
  • 御社は暇なのですか? | 株式会社サイバーエージェント

    今日は平日だと思います。 藤田さんにお子様が誕生したこと、おめでとうございます。 それはそれでめでたいことだと思いますが、 それにしても、藤田さんのフェイスブックを見る限り、 御社の役員までもが何をはしゃいでいるのか知りませんが、 会社の経費なのかどうかも知りませんが、Tシャツまで作り、 どう見ても社内でそれもオンタイムにはしゃいでいるように思えてなりません。 御社は暇なのですか? 同業他社に対して、さほど評価されておらず、株価も業績とは相反し、低迷している折、 株主を逆なでするような態度は上場企業としていかがなものでしょうか? 個人投資家説明会もやるやると言っておきながら、結局、やらず、 社内ではボスのプライベートまでオンタイムに騒いでいる始末。 一体、上場企業としてどういう姿勢で臨まれているのか? きちっと、この件について、個別にメールなどでなく、この掲示板

    girled
    girled 2013/07/31
    こういう場所があるのは知らなかった。投資家フレンドリーな会社って感じだけど個人投資家説明会開催は難しいのかしら。
  • <矢印コラム(5)>分かりにくいよ、三角マーク

    企業の決算報告や会計関連のを読んでいると、 マイナスを表すのに「▲100,000」や「△100,000」といった上向きの三角形が使われていることがあります。 ソニーの決算報告書より。こちらは正の数に「+」を用いています。 しかしこの書き方、初めて見た人は全く逆、つまり「プラス」という意味に捉えるのではないでしょうか。 それは、水平な底辺を持つ三角形を上向き矢印の省略形と解釈するからだと考えられます。 実際に、株式といった会計に近い分野の表記でさえ、 「プラス」の意味で上向きの三角を用いている例が多くあります。 こちらの表記はとても直感的で、誰にも教わることなしに自然とその意味が分かります。 YOMIURI ONLINEの株価表示より。マイナスは下向き赤三角、プラスは上向き青三角。 決算報告書などは一般の人も読むことがあるわけですから、 なるべく直感的であるべきです。 マイナスを表すのに何

    girled
    girled 2013/07/30
    財務表の三角と株式での三角は意味違うんだ。なんか文脈じゃないけどどの場面の数字に付いてるのかをしっかり見ないとプラスなのかマイナスなのか、ちょっと混乱する。
  • 日本の”頭がいい人”に、一番足りないもの

    「日に必要なのは、イノベーションだ」――そうした意見はメディアにあふれていますが、「イノベーションを起こすために何が必要か」は十分に語られていません。そのヒントを知るには、実際に時代を変えるような事業を生み出している人物に話を聞くのがいちばんです。 星一徹のような怖い親父 テラモーターズの徳重でございます。今日は雨の中、当にありがとうございます。 私はもともと大学は工学部です。でも親父とすったもんだがありまして、住友海上火災保険という非常に堅い会社に入りました。そこで5年半ほど頑張って勤めましたが、29歳で辞めてしまいます。でも非常に厳しい部署で先輩方に鍛えられたので、この会社には今も感謝しています。 僕はずっと親父から、「お前の成功はとにかく一流大学、一流企業に入って部長になることだ」と言われて育てられました。 うちの父親は当にクレイジーで、腹を立てるとちゃぶ台をひっくり返すような

    日本の”頭がいい人”に、一番足りないもの
    girled
    girled 2013/07/30
    上下通して面白い話だった。社長本人が各国を飛び回って肌でその国のビジネス熱を感じて事業を展開するってそれが不可欠なスピード感に繋がってるんだろうなー。