タグ

オーディオに関するhidex_xのブックマーク (9)

  • トピック5万円台でもハイレゾ&ブレない音で“誰でも楽しめる”アンプを。デノン新AVアンプのこだわり

  • USB-DACとパソコンで超高音質化。ハイレゾ音源を再生する為に必要なオーディオ環境。 – ツカツカCAMP

    パソコンを自作してるんだから、音質だってより良くしたい。 PCのオーディオ環境向上の為に、必要なオーディオ機器を揃えました。 ハイレゾ対応機器ってだけで高いっす。 痛い出費だけど、今話題のハイレゾ音源に挑戦したいってのもあったんで・・・。 財政難の為、スピーカーは現在使っているものを流用します。 実際、ハイレゾ環境構築しようと思ったら、 非常にややこしくて、複雑だったんで・・・覚え書きです。 オーディオ素人なんで、割と理解するのにも苦しみました。 高音質のハイレゾ音源とは? High Resolution=ハイレゾリューション(高い解像度) 一般的に96kHz/24bit以上になれば、ハイレゾ音源って言うみたいね。 ハイレゾ音源は無圧縮で高音質って言ってるけど、 他の音楽データに比べ、どれくらい違うのか? ハイレゾ音源と一般的な音楽データの音質として表記されてるやつ iTunes Matc

    USB-DACとパソコンで超高音質化。ハイレゾ音源を再生する為に必要なオーディオ環境。 – ツカツカCAMP
  • ハイレゾを始めるならUSB DAC? それともネットワーク? (1/5)

    個人的な話が長くなりましたが、「PCオーディオ」と「ネットワークオーディオ」は何が違うかについて説明しましょう。まずPCオーディオとは「全くオーディオのことを考えていない機器でオーディオをやる」ものです。ネットワークオーディオは「オーディオメーカーが徹底的に高音質になるように考えて作った」もので、音の素性がまったく違うわけです。 LINNの話をしましたが、その後日ではヤマハを筆頭に、パイオニア、デノン、マランツ、ソニーと各社が機器を投入しています。メジャーな音響メーカーからは大体製品が出ている状況ですが、どのメーカーも自社の持つオーディオのノウハウを最大限に投入しているのです。部品の選定、コンデンサーひとつとっても、ABCの比較試聴をして一番音のいいものを選ぶ。基板の設計でも、アースラインがうまく整うようにして、デジタル部とアナログ部をなるべく離すなど、干渉しないよう配慮する。筐体や電源

    ハイレゾを始めるならUSB DAC? それともネットワーク? (1/5)
  • ITmedia +D LifeStyle

    IoT、スマートホームへの意識の高まりとともに家電やデジタル機器が変わろうとしています。 音声で操作し、クラウドにつながり、家電同士が連携して新しい利便性を生み出す。 「くらテク」では、ITmedia NEWSが取り上げた最新テクノロジーの中から私たちの生活に関わるものを深掘りします。

    ITmedia +D LifeStyle
  • ヤマハ、Wi-FiやUSB-DACを内蔵したハイレゾ対応パワードスピーカー「NX-N500」

    ヤマハは10月2日、パワードスピーカーの新製品「NX-N500」を発表した。USB-DAC機能やDLNA準拠のネットワークプレイヤー機能を搭載し、ハイレゾ音源をシンプルに楽しめるシステムだ。10月下旬に発売する予定で、価格は10万円(ペア、税別)。カラーはブラックのみ。 ESSテクノロジーの「SABRE 32」(ES9010K2M)を搭載。USB-DAC機能では最大384kHz/32bitまでのPCM再生とDSD 5.6MHzのネイティブ再生をサポートする。ネットワーク再生は最大192kHz/24bitまでになる。また192kHz/24bit対応の光デジタル入力、アナログAUX端子も備えた。 ほかにもBluetoothによるワイヤレス再生(コーデックはAAC、SBC)やインターネットラジオ、radikoのストリーミング再生と多機能だ。専用アプリ「MusicCast Controller」を

    ヤマハ、Wi-FiやUSB-DACを内蔵したハイレゾ対応パワードスピーカー「NX-N500」
  • “麻倉式PCオーディオ”のススメ(後編)

    最近、オーディオファンの間で「PCオーディオ」「ネットワークオーディオ」といった言葉が流行している。手持ちのCDをリッピングしてライブラリ化したり、パッケージメディアより高音質の音楽配信サービスを利用して好みの音楽ファイルを入手してPCやネットワークプレーヤーで再生する。実践したみたいと考えているオーディオファンも多いのではないだろうか。今回は、最新刊「高音質保証!麻倉式PCオーディオ」(アスキー新書から8月10日発売予定、780円)を書き上げたばかりの麻倉怜士氏に、最近のオーディオのトレンドやPCオーディオのTipsを語ってもらった。 ――前回は音楽配信サービスのトレンドやPCオーディオの基について伺いました。後編ではPCオーディオを実践する上のTipsを聞かせてください 麻倉氏:前回、PCはオーディオプレーヤーとして造られていないことを指摘しました。今回は具体的な注意点を挙げていきた

    “麻倉式PCオーディオ”のススメ(後編)
  • “麻倉式PCオーディオ”のススメ(前編)

    オーディオファンを中心に流行し始めた「PCオーディオ」「ネットワークオーディオ」。AV評論家・麻倉怜士氏に最近のトレンドやPCオーディオのTipsを教えていただこう。おまけコーナーには、注目のデジカメ「PENTAX Q」が登場。 最近、オーディオファンの間で「PCオーディオ」「ネットワークオーディオ」といった言葉が流行している。手持ちのCDをリッピングしてライブラリ化したり、パッケージメディアより高音質の音楽配信サービスを利用して好みの音楽ファイルを入手してPCやネットワークプレーヤーで再生する。実践したみたいと考えているオーディオファンも多いのではないだろうか。今回は、最新刊「高音質保証!麻倉式PCオーディオ」(アスキー新書から8月10日発売予定、780円)を書き上げたばかりの麻倉怜士氏に、最近のオーディオのトレンドやPCオーディオのTipsを語ってもらった。 ――8月に最新刊が出るそう

    “麻倉式PCオーディオ”のススメ(前編)
  • そもそも“PCオーディオ”って何だろう?

    そもそも“PCオーディオ”って何だろう?:特集“PCオーディオ”へのお誘い(1)(1/3 ページ) iPodの登場からスマートフォンの普及という流れから生まれたヘッドフォンブームに続き、近頃は“PCオーディオ”が盛り上がってきている。ITmediaでも関連する記事が増えており、ついに特集ページを開設した。これから年末にかけて、随時関連する記事を入れていく予定なので期待していただきたい。今回は第1弾として、「そもそもPCオーディオとは何か」をテーマに、そのメリットと魅力、楽しみ方までを基から紹介していこう。 PCオーディオとは、ズバリ、PC音楽を聴くことである。そう聞くと「なあんだ、普段やっていることじゃん」と思うかもしれない。そう、PCオーディオとは、PCをオーディオプレーヤーとして活用することを差すもの。誰でも気軽に始められる、いや、PCを持っている人であれば、意識せずとも、すでにや

    そもそも“PCオーディオ”って何だろう?
  • 1