タグ

Dir en greyに関するhidex_xのブックマーク (24)

  • DIR EN GREY、壮絶な武道館2公演で最新アルバムにけじめ

    今回のライブは2011年8月に発売されたDIR EN GREYの8thアルバム「DUM SPIRO SPERO」のタイトルを冠したもので、発売から3年半以上を経て同作に伴う活動の集大成となる2公演だ。彼らが武道館のステージに立つのは2010年1月以来ということもあり、会場には大勢の観客が詰めかけバンドの勇姿を見届けた。 ステージセットは一見して非常にシンプルなもので、メンバーの楽器やアンプ以外にはステージ後方一面に設置されたLEDスクリーンのみ。初日となる8日の公演ではまず、ツアー中のメンバーを収めたモノクロ映像と2011年8月から2014年3月までの全ツアー日程がスクリーンに映し出され、続いてアルバム「DUM SPIRO SPERO」のオープニングSE「狂骨の鳴り」が爆音で鳴り響く。するとShinya(Dr)、Die(G)、Toshiya(B)、薫(G)とステージに現れ、最後に顔の周りに

    DIR EN GREY、壮絶な武道館2公演で最新アルバムにけじめ
  • DIR EN GREY、武道館当日に嘘の化身が都内各所に出没 | BARKS

    その唯一無二な音楽性とライブパフォーマンスで、日のみならず世界中から共鳴され続けているバンド、DIR EN GREY。1月22日に発表した27枚目のシングル「SUSTAIN THE UNTRUTH」のジャケットで正体不明の宇宙人のように見える生物が不敵な表情で凝視している。彼の名は「嘘の化身」である。何者なのか、明らかにされていないが何処かの惑星に時空を超えて存在するイメージが「嘘の化身」だという。能面の様に怒っているのか、笑っているのか、悲しいのか人によって、その時の気分によって見え方が違ってくる「SUSTAIN THE UNTRUTH」(=嘘を継続する) ◆DIR EN GREY~拡大画像~ 3月8日はDIR EN GREY武道館ライブ初日。これを記念してその「化身」が渋谷、新宿、原宿など都内各所に出没したという。ジャケットからそのままの姿で飛び出したその生物は「SUSTAIN TH

    DIR EN GREY、武道館当日に嘘の化身が都内各所に出没 | BARKS
  • DIR EN GREYの京、新バンド“sukekiyo”を結成。元日にミュージック・ビデオを配信-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/94957

    DIR EN GREYのヴォーカルの京が、新たなプロジェクトとしてバンド“sukekiyo”を結成した。メンバーは、京(Voice)、匠(Guitar/Piano)、UTA(Guitar)、YUCHI(Bass)、未架(Drums)の5人となっている。 10月下旬にsukekiyoのオフィシャルサイトがオープンするも、サイトにはシルエットのアーティスト写真のみが公開され、メンバー名も一切不明のまま、昨日12月29日にSHIBUYA-AXで行なわれたSUGIZO TOUR 2013「THRIVE TO REALIZE」のオープニングアクトとして出演し、日12月30日に「COUNTDOWN JAPAN 13/14」へ出演している。 また、2014年1月1日(水)にsukekiyoの初音源“aftermath”のミュージック・ビデオが、全世界111ヵ国のiTunes Storeにて配信されるこ

    DIR EN GREYの京、新バンド“sukekiyo”を結成。元日にミュージック・ビデオを配信-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/94957
    hidex_x
    hidex_x 2014/01/01
    次のツアーが“FINEM LAUDA”というラテン語で日本語訳すると「終わりを称えよ」なのね。状況を総合して考えてみるとすごい意味深ですね。
  • -- livehis --

    メニュー 閉じるlivehisトップブログ会場解説アーカイブ&雑記livehisについて 会場解説 日武道館 座席解説 東京ドーム 座席解説 代々木第一体育館 座席解説 横浜アリーナ 座席解説 さいたまSA 座席解説 大阪城ホール 座席解説 全部見る アーカイブ&雑記 アーティスト別セットリスト 会場別ライヴリスト その他記事 テレビ・ラジオの文字起こし 消えてしまったサイトの保管庫 livehisについて livehisについて livehisの中の人について これまでのライヴ歴 プライバシーポリシー Recommend 中の人の友人・知人の活動の宣伝です。 特定非営利活動法人 里神楽・神代神楽研究会 友達がメンバーとして活動してます。日の伝統芸能に興味がある方は是非。 俗・偽恋愛小説家 / 森晶麿 学生時代の先輩がを出してます。ミステリ小説が好きな方は是非。 新版PCオーディオガ

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    hidex_x
    hidex_x 2013/05/11
    千原せいじに虜の疑惑
  • ももいろクローバーZ「Ozzfest Japan」に急遽出演決定

    ももクロの出演は日4月14日、埼玉・西武ドームにて行われた彼女たちのワンマンライブのステージにて明らかになったもの。フェスの告知映像が場内のスクリーンに流れたことで自身の出演を知ったリーダー百田夏菜子は、「私たちが出演することが急遽決定したみたい」と動揺しつつコメントした。 「Ozzfest Japan 2013」は5月11、12日に千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで開催される屋内ロックフェス。ヘッドライナーとしてBLACK SABBATHとSLIPKNOTが出演するほか、ロック、メタル、パンクシーンを代表する国内外のアーティストが多数登場する。並み居る強豪バンドたちを前にももクロがどのようなパフォーマンスを見せてくれるのか、ファンは楽しみにしておこう。 Ozzfest Japan 2013 2013年5月11日(土)千葉県 幕張メッセ国際展示場9~11ホール 2013年5月12

    ももいろクローバーZ「Ozzfest Japan」に急遽出演決定
  • kyo official site

    京公式サイト。京の手がける作品、リリース情報、メディアスケジュールなどの最新ニュースを随時更新致します。

    kyo official site
  • DIR EN GREY、新作「THE UNRAVELING」で過去曲再構築

    作はCDのみの通常盤、制作時のドキュメンタリー映像などを収録したDVD付きの初回限定盤、そしてCD2枚とDVDで構成される完全受注生産限定盤の3仕様を用意。全仕様共通のCDには、新曲「Unraveling」のほか、「業」「かすみ」「鴉」「Bottom of the death valley」「Unknown.Despair.Lost」「THE FINAL」といった過去曲の再構築バージョンの計7曲が収められる。 さらに完全受注生産限定盤のDISC 2には「Unraveling」「THE FINAL」のアンプラグドバージョンや、約16分におよぶ「MACABRE」のリメイクバージョンを収録。なおミニアルバムの音源のミキシングとマスタリングは、アルバム「DUM SPIRO SPERO」とシングル「輪郭」に続きチュー・マッドセンが担当している。 またDIR EN GREYは新作発売後の4月5日より

    DIR EN GREY、新作「THE UNRAVELING」で過去曲再構築
  • DIR EN GREY-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/cdj1213/detail/76635

    遂にDIR EN GREYがCOUNTDOWN JAPANに姿を現す。というか、彼らが国内のこういったロックフェスに出演すること自体が非常に貴重であり、期待せずにはいられない。客電が落ちて真っ暗になると、緊張を煽るような青い照明が明滅。そしてやっとメンバーの姿が暗闇に浮かびあがり、“THE BLOSSOMING BEELZEBUB”がはじまったかと思ったら……うわっ、通常のスクリーンに加えて、ステージ全面を紗幕で覆って映像を映し出している! 目を塞ぎたくなるようなものも眼前に晒す映像……これを、多彩な人が訪れるこのフェスでやってのけるとは! 何処に行っても俺たちは変わらない。目を開けろ、感じろ。――そういった無言のメッセージに見えた。曲が終わると、前方からは歓声が、後方からは驚嘆のざわめきが止まらない。さらに、美しいピアノの旋律から“LOTUS”へ。未だ紗幕は掛かったままで、映像の中で5人

    DIR EN GREY-rockinon.com|https://rockinon.com/quick/cdj1213/detail/76635
  • DIR EN GREY CDJ2012まとめ

    初見、久しぶりにDIRのライブ見たと思われる人の感想まとめてみました(*´ω`*)追加あれば自由にどうぞ♪

    DIR EN GREY CDJ2012まとめ
  • 本日のメタルスレ : Dir en Greyはもっと評価されていい ※動画多め

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/10(木) 18:27:36.65 ID:/0ypfqWo0

  • DIR EN GREY海外活動&パーソナリティに迫る書籍刊行

    この書籍はDIR EN GREYの海外活動にスポットを当てたもの。格的に海外での活動を開始した2005年のドイツ・ベルリンでのワンマンライブから、2011年までの6年間の活動を、メンバーのロングインタビューや多数の写真で紐解いていく。 さらに各メンバーのパーソナリティに迫るフリートークも実施。京(Vo)は「笑い・ヒーロー・ご褒美・チーム・誇り/プライド」、薫(G)は「アイデア・遊び・仲間・アーティスト・好き嫌い」、Die(G)は「・同世代・変化・恐怖・コンプレックス」、Toshiya(B)は「流行・チャンス/失敗・好きな場所・ターニングポイント・大人」、Shinya(Dr)は「宝物・やり直すなら?・惹かれるもの・フィクション・壁」をキーワードに語っている。

    DIR EN GREY海外活動&パーソナリティに迫る書籍刊行
  • DIR EN GREY『UROBOROS』再来に寄せて | BARKS

    1月11日、DIR EN GREYのアルバム『UROBOROS [Remastered & Expanded]』がリリースされた。その表題からも明らかであるように、この作品は2008年11月に発表された『UROBOROS』の“拡張リマスター盤”とでもいうべきもので、その“拡張”ぶりに特筆すべきものがある。リマスターという言葉から単純な音質向上のみを想像/期待して接すれば、オリジナル音源をじっくりと聴き込んできた人たちほど大きな衝撃をおぼえることになるだろう。 事実関係を整理しておくと、DIR EN GREYにとっての現時点での最新作は、通算8作目のオリジナル・アルバムにあたる『DUM SPIRO SPERO』(2011年8月発売)であり、『UROBOROS』はその前作ということになる。そして、その最新作で手腕をふるっていたエンジニア、チュー・マッドセンによる新たなミックスを経たうえでリマス

    DIR EN GREY『UROBOROS』再来に寄せて | BARKS
  • アジアン隅田のブログに「DIR EN GREY」のファンが群がり炎上w|ぴろり速報2ちゃんねる

    アジアン隅田のブログに「DIR EN GREY」のファンが群がり炎上w 2011年12月19日ネット コメント(41) つぶやく 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/19(月) 13:41:20.08 ID:WIf7iBV60 ワァー ウォー ギャー って心臓がバクバクするような感情になりたい気分 こんな時は 京さんの歌を聴こう ディル・アン・グレイの音楽はいつ聴いても興奮する 切ないけど強い そして色気がある… 京さんに会いたいな~ 早く帰ってこうへんかな~ いっぱい話したい事あるんやけどな~ 次、会えるのは年明けてからになりそうやな… はぁ~ライブ行きたい! http://sumida.laff.jp/blog/2011/12/post-efb4.html http://sumida.laff.jp/blog/2011/12/post-244b.html

  • Accueil

  • DIR EN GREY、『UROBOROS』新装盤と初のBlu-ray作品を2012年1月に同時リリース | BARKS

    DIR EN GREY、『UROBOROS』新装盤と初のBlu-ray作品を2012年1月に同時リリース 現地時間の8月25日、モスクワ公演をもって欧州ツアーの全行程を終了したばかりのDIR EN GREY。ファンの興味は、これから2週間ほどで開幕を迎える国内ツアーに集中していることだろう。そんなおり、早くも来年に関しての重要情報が到着した。 ◆DIR EN GREY、『UROBOROS』新装盤と初のBlu-ray作品を2012年1月に同時リリース~拡大画像~ まず2012年1月、ふたつの作品が同時リリースされることが決定した。『UROBOROS[Remastered & Expanded]』と題されたCDと、『UROBOROS -with the proof in the name of living...- AT NIPPON BUDOKAN [Blu-ray] Extended cu

    DIR EN GREY、『UROBOROS』新装盤と初のBlu-ray作品を2012年1月に同時リリース | BARKS
  • 最新の音楽情報、話題を発信する音楽ニュースサイト @niftyミュージック

    このたび、「@niftyミュージック」は、2013年9月24日をもちまして終了させていただきました。 これまで、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 すでにお知らせしておりますとおり、「@niftyミュージック」は、 「夕刊ガジェット通信」に統合されております。 これに伴い「夕刊ガジェット通信」はこれまで以上に充実した内容となっておりますので、 今後は「夕刊ガジェット通信」をご覧ください。 ■夕刊ガジェット通信 http://get.nifty.com/ 今後とも「夕刊ガジェット通信」をよろしくお願いいたします。 @niftyミュージック編集部

    hidex_x
    hidex_x 2011/09/15
    UROBOROSの大阪城ホールって8000人しかはいってなかったのか。スタンディングがやたらスカスカなはずだ。
  • DIR EN GREY、ゾンビたちの熱演に超満員のファン熱狂 | BARKS

    9月13日、DIR EN GREYによる規格外のライヴが実現した。会場となったのは、川崎CLUB CITTA’。9月15日と16日の両日に同会場で行なわれるFC会員限定ライヴを幕開けに<TOUR2011 AGE QUOD AGIS>と銘打たれた新規国内ツアーがスタートすることになっているが、それを目前に控えながらこの日に行なわれたのは、去る8月3日に発売された最新アルバム『DUM SPIRO SPERO』の購入者を対象とする無料招待制イベント。あくまでイベントということで内容は一切、事前には公表されず、ファンの間でもさまざまな憶測が飛び交っていたが、ふたを開けてみれば秘蔵映像上映とアルバム発売後初の国内ライヴという、きわめて密度の濃いものだった。 ◆DIR EN GREY、ゾンビたちの熱演に超満員のファン熱狂~拡大画像~ しかもそのステージ上に、超満員のオーディエンスは“いまだかつて見たこ

    DIR EN GREY、ゾンビたちの熱演に超満員のファン熱狂 | BARKS
    hidex_x
    hidex_x 2011/09/15
    特殊メイクでゾンビ化してた
  • ゾンビと化したDIR EN GREYが目の前に! (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/57637

    ここ、こわい・・・!! ということで、昨夜のフリーイベント@CLUB CITTA'はとんでもなかった! まず、巨大スクリーンに映し出された映像を観たのだが、 先日までの欧州ツアーの模様やメンバーのインタヴューなどを含むかなり貴重な内容。 30分間くらいの長さで、随所でどよめきやら雄叫びやらちょっとした笑い声が会場内に起きていたのだが、 “DIFFERENT SENSE”のMVが流れた後、『DUM SPIRO SPERO』の1曲目“狂骨の鳴り”が響き、スクリーン越しにうっすらとメンバーの姿が。 そして新バージョンの“蜜と唾”(めちゃくちゃかっこよかった)が演奏されて死ぬほどテンションがあがっていたところに 紗幕が落とされ、メンバーの姿が露に! “DIFFERENT SENSE”を演奏する、MVと同じゾンビの姿の5人がいた。凄い・・・。 とはいえ、私は後方で見ていたためその細部までははっきり見

    ゾンビと化したDIR EN GREYが目の前に! (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/57637
  • ゾンビと化したDIR EN GREYが目の前に!2 (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/57638

    続いて薫。 終演後、薫にライヴでの新曲の感想をきいたところ「まだまだっすね」と(もちろんそうだろうけど)言っていたので 今後のツアーでどう進化していくのか当に楽しみ。(福島)

    ゾンビと化したDIR EN GREYが目の前に!2 (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/57638