タグ

businessに関するhitoriyokozunaのブックマーク (49)

  • 「PUBG」「荒野行動」日本のスマホアプリ市場席巻する“中国系”旋風 —— ゲームからエンタメまで、なぜ人気なのか?

    中国系アプリの中でも今もっともアツいのは、バトルロワイヤル系ゲームアプリ「荒野行動」だ。 フィールドにランダムに集められた100人のうち、たった1人の生き残りをかけて争うという内容で、1プレイあたりの時間は20分から30分ほど。 都内でデザイナーとして働くハルナさん(26、仮名)は2018年1月頃、iPhoneのApp Storeのランキング1位だった「荒野行動」に興味を持ち、ダウンロードしてみた。 今までほとんどゲームにハマったことはなかったが「荒野行動」は違った。シンプルなルール、綺麗なグラフィック、ボイスチャットをしながらチーム戦ができるソーシャルな要素があったからだという。 高校1年生のひよこさん(15、仮名)は、中3で初めてスマホを買ってもらった。初めて出合ったゲームが「荒野行動」だった。 「電車で座れた時とかにやっていますね。(20分くらいで終わるという)時間がちょうどいいんで

    「PUBG」「荒野行動」日本のスマホアプリ市場席巻する“中国系”旋風 —— ゲームからエンタメまで、なぜ人気なのか?
  • アリババのジャック・マー会長「日本を尊敬。だが惜しいことが2つある」。退任直前の助言

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Aug. 30, 2019, 05:00 PM キャリア 394,135 「男性は全体を見て、女性は細部を見る。父を欺くのは簡単だが、母はそうはいかない。 おそらく、物事を完成させることは男性の得意分野だが、より上手に処理するのは女性だろう。ただし、一番いい形で完成させたいなら、男女が一緒にやるべきだ」 アリババの会長を9月10日に退任するジャック・マー(馬雲)氏が8月28日、杭州市で開いた女性起業家大会で、世界中から集まった女性たちを前にアリババや自身が考える「男女論」を展開した。 自分に関心持つ男性、他人に関心持つ女性 マー氏によると、アリババは以前は社員の半分が女性だったが、複数の企業を買収した結果、女性比率が急減してしまったという。 「管理職は幸い34%を維持している。アリババとしても、社員の女性比率を33%以下には絶

    アリババのジャック・マー会長「日本を尊敬。だが惜しいことが2つある」。退任直前の助言
  • 経産官僚の女性がメルカリで8カ月働いてみたら、見えたこと

    iXキャリアコンパス , 鈴木陸夫 [ライター・エディター] and 岡 徳之 Jul. 27, 2019, 08:00 AM キャリア 79,145 経済産業省入省9年目の八木春香さんは、昨年8月から今年3月までメルカリに所属。経産省からベンチャーへの長期研修派遣は初めてのケースでした。 八木さんがベンチャー派遣に志願した背景には、世の中が急速に変化する中、時代に合わせて経産省も変わらないといけないという課題意識があったといいます。社員1800人超の大企業でありながら、いまなお挑戦を続けるベンチャー企業、メルカリに組織変革のヒントを探るのが、その目的でした。 メルカリが意思決定の速い、横の連携もスムーズな柔らかい組織であり続けられているのは、フラットな組織構造以上に、心理的安全性をいかに担保するかに腐心していることが大きいのだと感じました。 半年間のベンチャー派遣で学んだことをそう振り返

    経産官僚の女性がメルカリで8カ月働いてみたら、見えたこと
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2019/08/03
    「「あくびをしながら言える関係」でこそ交わされるアイデア」
  • セールスフォースのベニオフCEO夫妻、TIME誌を買収へ--約210億円

    Salesforceの創業者で最高経営責任者(CEO)のMarc Benioff夫がTIME誌を買収することで合意した。同誌を所有するMeredith Corporationが米国時間9月16日、プレスリリースで明らかにした。買収額は1億9000万ドル(約210億円)。買収はSalesforceとは無関係であり、夫は同誌の運営に深く関与しないという。 Meredithはプレスリリースで以下の通り述べた。「Benioff夫は、TIME誌を個人的に買収する。買収は、Benioff氏が会長、共同CEOを務め、創業したSalesforce.comとは無関係だ。Benioff夫は、日々の運営やジャーナリズムに関する決定には関与しない。それらは今後もTIMEの現在の経営陣が主導する」 Benioff氏は同日、ツイートで買収を認めた。 The power of Time has always b

    セールスフォースのベニオフCEO夫妻、TIME誌を買収へ--約210億円
  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
  • 自社エリート時代の終わり。大企業が本気で勝てる役員をつくり始めた

    最近、「CEOの後継者をどうつくるか?」や「10年かけて当に戦える役員をつくる時代になった」といった話をグローバルに事業を展開する大企業幹部から聞くことが多くなった。いずれも兆円単位の売り上げがある企業なので、大企業と呼べるだろう。 もちろん、企業は今までも兆円、数万人という規模の組織を率いるCEOやCFOといった経営幹部、取締役たちを安易に選んでいたわけではない。いわゆる「役員レース」は、それはそれで組織「内」におけるグレートゲームであり、組織内でも限られたメンバーによる気の戦いであった。 しかしながら、安定した事業と、そこから享受できる利益が存在するなかで、その組織に最適化された固有スキルと社内人脈こそが役員になるための必須条件となっていた時代は、過去のものとなるかも知れない。 勝てる役員を気で模索しはじめた 産業界における破壊的テクノロジーの出現、例えば人工知能研究におけるディ

    自社エリート時代の終わり。大企業が本気で勝てる役員をつくり始めた
  • さよならクックパッド

    先日、「記事を読みました!」と旧知の町田龍馬さんから連絡がありました。「現在開発中のビジネスモデルに関して、一度ご意見をいただきたい」とのことで、さっそく業(編集業)の合間、平日のランチタイムを利用して会いました。実に4年半ぶりの再会です。 町田さんのビジネスは、いわゆる「民泊(空き部屋に有料で旅行者を宿泊させる)」の代行業務です。彼の経営する「Zens株式会社(ゼンス)」は2013年9月の創業。米サンフランシスコまで行ってAirbnb共同創業者にプレゼンをして、その後も日に招き接待するなど、町田さんの行動力はハンパないです。今や社員とスタッフを合わせ49名の大所帯で、2015年12月には『Airbnb空室物件活用術』というも出してます。「しばらく会わないうちに、立派になったなぁ」と、1987年生まれの町田さんを目の前に、親戚のオジサンになった気分でした(笑)。 相談内容は何だったか

    さよならクックパッド
  • 伊藤忠が不夜城から「朝型勤務」に変わった理由

    1949年大阪市生まれ、74年東京大学経済学部卒業後、伊藤忠商事に入社。2004年常務執行役員繊維カンパニープレジデント、09年副社長を経て、10年4月より現職。 伊藤忠商事 社長 岡藤正広 社長就任後、短期間で数々の改革を実行し、長らく財閥系商社の後塵を拝してきた伊藤忠商事を総合商社ナンバーワン(純利益ベース)に成長させた。6000億円もの巨額投資に踏み切る一方、用心深くリスクコントロールをする繊細さを併せ持つ、岡藤社長の物を見る目、考え方を語ってもらった。 バックナンバー一覧 伊藤忠の経営改革の基理念 「か・け・ふ」の思想とは? 伊藤忠商事の社長応接室には、「か・け・ふ」の大きな墨書を飾っている。私が商売の三原則だと考える「稼ぐ」「削る」「防ぐ」の頭文字だ。「か・け・ふ」は、2010年に社長に就任して以来の経営改革の基思想であり、総合商社ナンバーワンの利益を生み出すための原動力にな

    伊藤忠が不夜城から「朝型勤務」に変わった理由
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2017/10/26
    アメリカ、イギリスの会社と仕事をしてわかったのが、彼らは朝早い時間から、実によく働く。そしてさっさと切り上げる。
  • 提携52社で始動の"日本版IoTプラットフォーム"は離陸するか? —— NEC PCの新規事業「plusbenlly」の全貌

    「plusbenlly」は、メーカーやプラットフォームの異なるIoT機器同士を、接続して相互連携させるIoTプラットフォームサービスだ。といっても、消費者(ユーザー)は、plusbenllyの存在を意識することは全くない。メーカーやサービスプラットフォーム事業者同士が、ユーザーからは見えない裏側で、"異なる製品同士で横串を刺すように"連携させるために使うバックエンドサービス(BaaS/Backend as a serviceと呼ぶ)だからだ。 NEC PCは、グループ会社であるレノボ・ジャパンと合わせた「NECレノボ」として、国内のPC市場で25.7%(MM総研調べ)の圧倒的シェアを持つ企業だ。にもかかわらず、plusbenllyは既存のPCやタブレット事業とは、直接的には関係のない事業だという。 では、NEC PCがなぜIoT、しかもプラットフォーム事業を始めるのか? NEC PC留目真

    提携52社で始動の"日本版IoTプラットフォーム"は離陸するか? —— NEC PCの新規事業「plusbenlly」の全貌
  • 任天堂の再起動:ジャンプ・スタート | JBpress(日本ビジネスプレス)

    都内のゲーム販売店に設置されたゲームキャラクターの置物(2014年4月17日撮影)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO〔 AFPBB News 〕 据置型ゲーム機業界の巨人は1世代分のゲーム愛好者をスマートフォンに奪われた。果たして取り戻せるだろうか。 任天堂の株価はこの1年、「スーパーマリオブラザーズ」の非常にわくわくする場面でのジャンプと、その後の自由落下にも匹敵する乱高下を演じている。 同社のこの大ヒット作は30年以上前、ずんぐりむっくりのイタリア人配管工「マリオ」を幾千万もの家庭に紹介し、リビングルームでゲームを楽しむ時代の幕を開いた。だが同社はここに来て、スマートフォン(スマホ)向けゲームの台頭に後れを取っている。 誰もが待ち望む任天堂初のスマホゲームが2015年秋に発表されるとき、その先陣を切るのはスーパーマリオだろう――投資家の多くはそう期待していた。ところが、同年

    任天堂の再起動:ジャンプ・スタート | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2016/07/23
    ご当地ポケモン、企業ポケモン、季節限定ポケモン、、いろいろ考えようがあるな。
  • クラウド時代のエンジニアには、3つのスキルセットが必要

    クラウド専業のシステムインテグレータ(SIer)として知られている企業の1つ、サーバーワークス。同社の代表取締役 大石良氏は7月29日に都内で行われたイベント「Developer Summit 2015 Summer」(夏サミ2015)で、「AWS専業クラウドインテグレータが語る クラウド時代のエンジニア像」と題した講演の中で、クラウド時代のエンジニアに求められるスキルについて説明しています。 ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPu

    クラウド時代のエンジニアには、3つのスキルセットが必要
  • 「東芝事件」を生んだ、男独特の2つの心理

    「スジ」とは上下関係のこと。部長の頭越しに社長に話をする、事前に根回しをしないでいきなり提案してくるなど、そういった上下関係・力関係が崩れるような行為には、めっぽう厳しいのが男社会の理屈です。 東芝でも「上司の意向に逆らうことができない企業風土」があったと報告されていますが(そうじゃない風土の会社があるのか、という疑問はさておき)、逆にそこさえクリアにしておけば、たいていの無理は通るという文化が、事件の遠因にあるかもしれません。 女性が仕事に求めるのは「価値」 さて男が「勝ち」を求めるなら、女が仕事に求めるのは「価値」です。 勝った・負けたにはあまり執着せず、自分らしい仕事ができたかどうか、よりよい社会になるような仕事ができたかどうか、が気になります。ですから「勝つためにルールをねじ曲げる」という発想自体がないのです。 彼女たちは「勝った・負けた」「儲かった・損した」に一喜一憂する男たちを

    「東芝事件」を生んだ、男独特の2つの心理
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2015/08/10
    「「なにがなんでも勝てばOK」という価値観が、「ルールの中で正当に勝たなくては意味がない」という価値観にシフトしていくことこそが、「正しい」経営・働き方には欠かせない。」
  • undefined / リーディング&カンパニー株式会社

    undefined NaN, NaN著者:夏目 力/TOYOTA_WAYホーム記事を読むサービス・会社概要

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2015/08/01
    記事より「機械はお金があれば買えるが、能力の何倍もの力を出すためには人間の知恵が必要」
  • 顧客の顧客を知り、上司の上司になって考える | タイム・コンサルタントの日誌から

    『顧客の顧客を知れ』--これは、わたしの敬愛する大先輩である、経営コンサルタント・今北純一氏から、何年も前にうかがった教訓だ。自分の顧客が誰かは、誰でも一応知っている。顧客が何を望むか、そのニーズや要求も、直接・間接に伝わってくる。だが、顧客がなぜ、それを求めるかについては、必ずしも理解できていないことが多い。 しかし、顧客も、彼ら自身にとっての顧客からの要望になんとか対応すべく、いろいろ考え、悩み、そして動いているのだ。だから、『顧客の顧客』をよく知れば、自分の直接の顧客のニーズをつかむのに役立つ。たいていの人は、顧客の顧客までは考えた事がないが、そこまで視野と想像力を広げられるかで、競争力は大きく変わりうる。 たとえば、今北さんは自著「Carpe Diem - ビジネス脳はどうつくるか」(文藝春秋、2006)で、工場の立地問題について、こんな例をあげられている。鉄鉱石を産出する資源会社

  • 稲作をプレゼンする

    4月12日に東京カルチャーカルチャーでビジネスナイトというイベントを行った。そこでパワポネタとして架空のプレゼン資料を作ったのだ。 縄文時代末期に大陸からやってきた渡来人がコメの素晴らしさを説く、という設定で作った。 ドングリや貝を拾ってべている縄文人になって聞いて欲しい。 パワーポイントのあるあるも入っているのでそのときだけビジネスパーソンに戻ってください。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/05/01
    イイなぁ稲作、、って渡来人がきて鉄器導入までのスケジュールが100年?!縄文人は気が長い。。。
  • ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc

    クラウドソーシングサービスなどというサービスにちょっと手を出してみました。結論からいうと、正直あまり使いたくないなと思いました。よくも悪くも名前を聞くランサーズというサービスについてです。なんかもっと上手に付き合う方法がある気がしてたんだけどなあ。 クラウドソーシング(というかランサーズ)について どんなサービスか ランサーズ 一言でいうと、仕事をやってほしい人と仕事をしたい人のマッチングサービスです。 特徴 良い所 営業しないでもお客さんと出会える可能性がある エスクロー入金(後述します) 手数料は無難な料金設定だと思う。特に文句はない。 悪いところ 今からツラツラと書く。 どんな仕事内容がマッチングされているのか システム開発 webシステム・アプリ開発・ソフトウェア開発・VBAなど・ゲーム開発・サーバ構築・セキュリティDB構築 Web制作 ホームページ/webデザイン・スマホ/モバ

    ランサーズやってみたけど地雷クライアント案内所にしか見えない | kosuke.cc
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/04/26
    ぱっと読んだところ、ネット社会のあいりん地区みたいなもんなのか、、、と思った。
  • 組織内できちんと仕事をしてきたのに切り捨て対象に……30代社員に迫る危機

    組織内できちんと仕事をしてきたのに切り捨て対象に……30代社員に迫る危機:サカタカツミ「新しい会社のオキテ」(1/3 ページ) 企業が行う社員教育として、新人研修以上に費用がかかっていたのが中間管理職の育成「でした」。過去形になってしまった理由はなぜなのか、そして該当する社員が今すぐすべきこととは。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。就活や転職関連のサービスをプロデュースしたり、このような連載をしていたりする関係で、そちら方面のプロフェッショナルと思われがちだが、実は事業そのものやサービス、マーケティング、コミュニケーションの仕組みなどを開発するのが来の仕事。 直近でプロデュースしたサイトは「CodeIQ」や「MakersHub」。著書に『こんなことは誰でも知っている! 会社のオキテ』、『就職のオキテ』。この連載についても、個人的に書いているブログでサブノート的

    組織内できちんと仕事をしてきたのに切り捨て対象に……30代社員に迫る危機
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/04/15
    常に己の立場を見直し、軌道修正していかねば、、、と実感させられた、この春。ご同伴、がんばろなー!
  • 経済成長は貧困削減に役立つか?(1) | 大和総研

    レポートでは、長らく開発援助の現場およびアカデミクスで議論されてきた、経済成長は貧困削減に役立つのか、成長が所得分配に与える影響をどう考えるのか、そもそも所得格差の是正や貧困削減に資する経済成長とはどのように考えるべきなのかといった問題について、これまでの議論をサーベイ・整理するとともに、特に中国のケースに焦点を充てつつ、実際に経済成長の過程で貧困削減や所得分配がどのような影響を受けているかを観察する。全体の構成は以下の通りである。 経済成長と貧困削減の関係は、どう考えられてきたのか 成長・貧困削減・所得分配について若干の理論的整理 アジアの貧困人口

    経済成長は貧困削減に役立つか?(1) | 大和総研
  • http://coolingoff.ktz.jp/mansion/gekitai-home.html

    http://coolingoff.ktz.jp/mansion/gekitai-home.html
    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/02/01
    目からウロコ