タグ

グルメに関するhoikoroxのブックマーク (97)

  • 手作り体験!日暮里「レストランザクロ」でトルコランプを作ろう! | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド

    JR山手線「日暮里」駅北口改札を出て左に曲がり歩いていけば谷中銀座商店街が見えてくる。今回ご紹介するレストランザクロは商店街の入り口にあるのだが、谷中銀座商店街自体も非常に興味深い。 文京区、台東区に広がる「谷中・根津・千駄木」をまとめて「谷根千」と呼ぶのだが、今やこのエリアを目的に東京観光を楽しむ人も少なくない。古きよき日の下町風景がそこに広がっているのだ。 レストランザクロに行くなら谷中銀座商店街内を歩いてみるべきだろう。写真撮影禁止の惣菜屋、テレビでも話題のお肉屋などブラブラするだけでワクワクしてくるに違いない。 早めに到着しても十分楽しめること間違いなし!だがあまりべ歩きをしすぎると命の中東料理がお腹に入らなくなるので十分注意することだ。

    手作り体験!日暮里「レストランザクロ」でトルコランプを作ろう! | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイド
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/08
    ランプ作りも料理もどっちも楽しめ安いっ♪友達みんなで行きたいな~
  • [ま]倉式珈琲店のクロックムッシュ風サンドとあずきサンドを喰らう/本日のストレート珈琲はお得です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    先日初めて訪問して、サイフォン式珈琲や料理、店の雰囲気のどれもが気に入った倉式珈琲店を再訪しました。今回の目当てはホットサンドです。 前回はほとんど待つことなく入店できたのですが、今回は時間帯が悪かったのか、暇な人が多かったのかわかりませんが、星乃珈琲店なみに30分くらい待たされました。 星乃珈琲店もそうですけど、こう言っちゃなんですが、たかが喫茶店で30分も待つのは嫌いです。あ、喫茶店に限らずとにかく並ぶのが嫌いなんだった( ゚д゚)ハッ! それでも黙って待っていたのは、嫌いな気持ちと好奇心を天秤にかけて好奇心が勝ったからに過ぎません。 スポンサーリンク 倉式クロックムッシュ風サンド 名前に「風」と付いているところに若干不安を感じましたが、頭の「倉式」を信じて注文してみました。ハムとチーズが挟まっているクロックムッシュサンドは好物のひとつです。サラダ付きで540円(税込583円)です。

    [ま]倉式珈琲店のクロックムッシュ風サンドとあずきサンドを喰らう/本日のストレート珈琲はお得です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/06
    どっちも美味しそうで食べたいから誰かと一緒に行かなきゃ♪
  • ラーメンだけじゃない!博多っ子オススメの博多グルメ4選! | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド

    九州随一の大都市である福岡市、その中でも博多駅周辺は日で有数のグルメタウンと言っても過言ではないだろう。 今回は、その中でも博多っ子が絶賛する博多グルメが楽しめる4店舗をご紹介しよう! 博多と言えばラーメンと県外の人は想像しがちであると思うが、博多っ子はラーメンと同じくらいうどんが好きなのだ!小腹が空いたときにするっとべられる嬉しい料理である。 「うどん和助 店」 住宅街の中にある隠れた有名店。「豊前裏打会」という、北九州伝統の手法をさらに進化させた方法で製麺をする会員が運営する一店舗だ。 なんといってもお勧めはゴボ天うどん。関東では珍しいが博多ではごくごく一般的なごぼうの天麩羅。和助ではどんぶりを覆い隠すほどの迫力あるゴボ天がべることが出来る!注文が入ってから一枚一枚丁寧に揚げ始めるので非常にさくさく♪べられるかな、と思うような大きさの天麩羅だがペロリと平らげられる。 またうど

    ラーメンだけじゃない!博多っ子オススメの博多グルメ4選! | 福岡県 | トラベルjp 旅行ガイド
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/31
    ごぼ天うどん大好き~♪こんな大きいの見たことないっ!!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hoikorox
    hoikorox 2014/12/09
    食べたい!けどうちの方では売ってないみたい・・・全国展開してくれないかな~
  • 【恵比寿・OUCA】真冬でも行列ができる和アイス専門店の焼き芋アイス!ホクホク安納芋と牛乳アイスのままにわがままに僕は君だけを傷つけない - 己【おれ】

    2016/11/23:更新 2014/12/01:初公開 「なげーよタイトル!」ってわざわざ突っ込んでくれたご覧の皆さん、ありがとう。 そしてそんなタイトルよりもずっと長かった今年もあとひと月。 「1年間お疲れ様!」「嫌なことはパーッと飲んでべて忘れちゃおうぜ!」といった具合に世間は忘年会シーズンへと突入しちゃうワケですが、来年、再来年以降もずっとべていたいな……素直にそう実感させてくれたのが恵比寿「ジャパニーズアイス櫻花(OUCA)」の秋冬限定・焼き芋アイスでございます。 寒いこの季節でも当たり前のように行列ができる「ジャパニーズアイス櫻花(OUCA)」 甘い物は別腹とはいえ、初めてこの光景を目の当たりにする時、人は看板の「ICE」という文字と行列を2度見、3度見…することでしょう 「OUCA」秋冬の風物詩・焼き芋アイス ホクホク安納芋(あんのういも)に牛乳アイスがベストマッチ! 店

    【恵比寿・OUCA】真冬でも行列ができる和アイス専門店の焼き芋アイス!ホクホク安納芋と牛乳アイスのままにわがままに僕は君だけを傷つけない - 己【おれ】
    hoikorox
    hoikorox 2014/12/02
    絶対おいしい!でもすぐに行けない・・・焼き芋とアイスで試してみよ♪
  • [Å] 見つけたら絶対に食べて欲しい!佐嘉平川屋「温泉湯豆腐」がトロットロの絶品新食感

    [Å] 見つけたら絶対にべて欲しい!佐嘉平川屋「温泉湯豆腐」がトロットロの絶品新

    [Å] 見つけたら絶対に食べて欲しい!佐嘉平川屋「温泉湯豆腐」がトロットロの絶品新食感
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/26
    トロットロ豆腐どんなのか食べてみたい!
  • 市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き

    以前函館山に登った時から気になっていた「プレミアム 生クリームソフト クレミア」をべることができました♪ 現時点で、函館市内では「函館山山頂スーベニアショップ」でのみ販売されている様です。 スポンサーリンク もちろん先に外の景色を見たら寒くなって「やめようか…」となることは想像つくので、景色は後まわし!後まわし!w 冬だけどアイス…いけるか…?と少し弱気でしたが、意外にも店内がしっかり暖かかったのでチャレンジです! 1個500円という「プレミアム 生クリームソフト クレミア」。 さすが「プレミアム」…いい値段してます…! そしてこの美しいフォルム! 巻いてないソフトクリームなんて斬新すぎる… 上質な北海道産生クリームを使用しているということですが… めちゃくちゃ濃厚!! ものすごい生クリーム感です! かといって後味はしつこくない♪ コーンは「ラングドシャ」で作られたコーンなので相性抜群で

    市内での販売はここだけ!プレミアム生クリームソフト クレミア - みそ子の食べ歩き
    hoikorox
    hoikorox 2014/11/18
    ラングドシャコーンなんて~絶対美味しい!
  • 私が無性に食べたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 - 感情迷子中のあんずです。

    2014-10-29 私が無性にべたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 私生活 365日3ラーメンでも涙を流すほど喜ぶあんずです。 ちなみに、主人は、365日3カレーでも涙を流すほど喜びます。 ことごとく、嗜好までも合わない私達夫婦。 そんなことはどーでもいいんだ。なんであんなにラーメンってうまいんだろうか。 3ラーメン生活は体に絶対良くないと思うんだけど、幸せだよね。寂しい奴とか思われようが、どん引きされようが、ラーメン屋さんにお1人様で行きます。ってことで、私が無性にべたくなるつけ麺屋さんを勝手に紹介します。 三田製麺所 三田製麺所 - 三田店 三田製麺所 - 三田店私は新宿店しか行ったことないのですが、今調べたら閉店してるね。 店は東京都港区の三田駅から徒歩どんくらいなんだろか?つけ麺専門店で、魚介系豚骨。とろみがかった魚介系スープにゴロゴロしたチャーシュ

    私が無性に食べたくなるつけ麺屋を勝手に紹介するね。 - 感情迷子中のあんずです。
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/29
    つけ麺は広島風しか食べたことがない・・・節系最強つけめん食べてみたいな~
  • 石窯で焼きあげたナンと一緒に♪ - みそ子の食べ歩き

    以前「ナンが美味しいよ」と教えていただいた厚沢部にある「カレーコーヒーの店 カンペシーノ」へ紅葉ドライブがてら行ってきました♪ あまり厚沢部の地理には詳しくないので、地図アプリとにらめっこしながらです。 一曲がるだけで簡単に行けますが、のどかな風景が続くので、一瞬「…当にこの通りにあるの…?」と地図アプリを疑いましたが大丈夫でしたw のどかな風景に溶け込んだロッジ風の可愛いお店があります♪ わざとお昼時を外して行きましたが激混み! ほぼ満席でした! お店の方に時間がかかることを教えていただきましたが、この日はナンをべる為に厚沢部に来たので気長~に待ちますw スポンサーリンク ヨーグルトが濃いめのラッシー。 200円とは良心的です! 連れはキーマカレーとご飯、ナン、サラダがセットになったカンペシーノプレート、みそ子はチキンカレーです。 噂通りナンが美味しい!ヽ(・∀・)ノ 焼きたてで

    石窯で焼きあげたナンと一緒に♪ - みそ子の食べ歩き
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/29
    お腹へってるからよけいに美味しそう!ナン&ご飯が頼める所が◎!
  • えのきの“根元”をステーキに、抜群の歯応えと高糖度の加藤えのきで。 - ライブドアニュース

    2014年10月17日 0時58分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと えのきの根の丸焼きステーキを、地鶏専門居酒屋が提供している 宮崎市のえのき茸専門農家が育てた「加藤えのき」の根部分を使用 噛めば噛むほどに「加藤えのき」の奥ゆかしい旨味が広がる一品だ 栄養たっぷりの“えのきの根元”部分をステーキのように丸焼きに――。そんな新メニューを全国に80店舗展開している地鶏専門居酒屋「日南市・日向市 」が提供開始した。価格は680円(税別)で、2015年1月中旬までの期間限定。 このメニュー「加藤えのき 月見ステーキ」は、宮崎市のえのき茸専門農家・加藤修一郎さんが育てた「加藤えのき」の根元部分を使用。普段えのきをべるときは、根元に近い部分はザックリ切って捨てることが多いが、加藤さんは「えのきは長〜く伸びた茎の部分が主役。さらに、根元に近くなればなるほど栄養

    えのきの“根元”をステーキに、抜群の歯応えと高糖度の加藤えのきで。 - ライブドアニュース
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/17
    今まで根元は捨ててた・・・見た目も食感も貝柱みたいって!
  • Bistro ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi

    いらっしゃいませ。 ビストロ 遠近 へ ようこそ。 きょうは当店も『 ツナ缶祭り 』に参加しています。 では日は『レモン風味のツナのリエット』をお召し上がりください。 水切りしたヨーグルトに、パセリのみじん切り、 塩、胡椒、クミン、レモン汁、そして油を切ったツナを入れ、 ペースト状になるまでよく混ぜたら、完成。カンタン♬ カリッと香ばしく焼いたバケットに、ニンニクと、バターを塗ったら、 ツナのリエットをたっぷりのせて、オリーブ やレモンピールを飾って、 出来上がりです。 いつもはクリームチーズで作るリエットですが、 クリームチーズのかわりにヨーグルトを使っているので、 低カロリーで いくらでもべられますよ♬ ヨーグルトの水切りの加減でパテにもソースにも自由自在です。 さあ、ツナのリエットに合わせるのは、 ヨーグルトとレモンの爽やかな酸味によく合う、 優しい甘味の スパークリングワイン

    Bistro ochi-cochi - 遠近 ochi-cochi
    hoikorox
    hoikorox 2014/10/10
    写真の構図も色も、もうアート!
  • 【値段別】東京で食べたい「カツサンド」の名店15選! - macaroni

    【値段別】東京でべたい「カツサンド」の名店15選! 肉好きならどうしてもべたい日が来る「カツサンド」。今回は、東京でカツサンドをべたくなったときに行くべきお店を15店厳選してご紹介します。レアな焼き具合からじっくり揚がったものまで、あなたの好みに合うものを見つけてみてくださいね。 2017年11月20日 更新

    【値段別】東京で食べたい「カツサンド」の名店15選! - macaroni
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/19
    モスでも必ずロースカツサンドな私なので全店気になる・・・でも高そうね
  • 【グルメ】青いスライムカレー発売決定! バブルスライムっぽいですが毒はないです(笑) | バズプラスニュース

    スライムといえばドラゴンクエストの最弱ぷるぷるモンスターだが、ついにカレーとなって登場した!? なんと、水色の『スライムカレー』が9月末から販売が開始されるのだ! ルーが完全に水色!! いやこれ、どう見てもフツーのべ物の色じゃないんだけど……。欲がなくなりそうなんだが……! このカレーを販売する『ヴィレッジヴァンガード』のスタッフは、公式サイトに「バ○ルスライムっぽいですが毒はないです(笑)」と書いている。いや、毒が入ってたら完全にアウトですよ。公式サイトには、以下のような商品説明も書かれている。 「カレーの概念を覆す!! ドロ〜っとした、スライム上の青いカレー… 見た目とは裏腹に、中には、野菜とチキン、ビーンズ、カルシウム入りの、なんともいえないやさしいお味となっております」(スタッフ) 入っている材料は、玉ねぎ、にんじん、玄米(茨木県産)、ひよこ豆、青えんどう豆、金時豆、砂糖、カレ

    【グルメ】青いスライムカレー発売決定! バブルスライムっぽいですが毒はないです(笑) | バズプラスニュース
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/11
    青い食べ物はダイエットできるっていうけど、スライム嫌いにはなりたくないな~
  • 味よし、ルックスよし、47都道府県手土産リスト2013 | CREA

    味よし、ルックスよし、 47都道府県手土産リスト2013 昨年の評判を受け、今年も全国のCREA読者から“美味しい情報”を収集し、2013年度版の手土産リストをつくりました。 47都道府県美味しい手土産リスト ~九州・沖縄篇2013~ カボスを使った鮮やかな緑のジャム、干し椎茸とお茶が入ったタルタルソース、そして、知られざる地元の定番ミニラーメン……。南の誇るグルメは実にユニーク!

    味よし、ルックスよし、47都道府県手土産リスト2013 | CREA
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/02
    よそ行き用は、味よしだけでなく見た目がいいのもポイントですよね~
  • 一生に一度は食べたい「伝説のサンドイッチ」 ― 東銀座「アメリカン」夏の訪問記 - 言いたいことやまやまです

    8月10日(日)、ABC・テレビ朝日系列「だけど堂」でも紹介された、分厚すぎる爆裂サンドイッチで有名な店。 東銀座は歌舞伎座の横に30年以上の歴史を刻む、その名も「喫茶アメリカン」。 朝日放送|だけど堂|過去の放送内容 今年6月に念願の初訪問を果たして以来、サンドイッチのおいしさはさることながら、店内の佇まい、お店の皆さんのホスピタリティ、いや、ひと言で表現するなら「その存在すべて」に感銘を受け、度々訪問させていただいている。 ※ブログでも、関連記事を含めて多数のエントリーを掲載中 yamama48.hatenablog.com (アメリカンのホットな情報を毎週お届けしたいと「週刊アメリカン」なる企画も始動させたが、週1ペースの訪問が難しく、僅か2回で終了。「3日坊主」というのはやはり褒め言葉であったと気づかされた夏である。) 日は8月に訪問した際の記録を書き綴る。 1)ケーキセッ

    一生に一度は食べたい「伝説のサンドイッチ」 ― 東銀座「アメリカン」夏の訪問記 - 言いたいことやまやまです
    hoikorox
    hoikorox 2014/09/01
    残ったパンはお持ち帰りできるっていうから是非食べてみたい!
  • 【絶品グルメ】神の領域に踏み入れたミスタードーナツはまさに禁断の果実「なるほど これがドーナツの法則が崩れた瞬間か」 | ロケットニュース24

    » 【絶品グルメ】神の領域に踏み入れたミスタードーナツはまさに禁断の果実「なるほど これがドーナツの法則が崩れた瞬間か」 特集 いまミスタードーナツがヤバイ。当にヤバイ。ネタでも嘘でもジョークでもなく、当に心の底からヤバイ。何がヤバイって、ミスタードーナツが新製法で誕生させたドーナツが絶品すぎてヤバイのである。いや、絶品という域を遥かに超えている。 ・しかしミスタードーナツは違った 正直、どんなに美味しいドーナツだって、だいたい想像がつく味をしているもの。予想を上回る美味しさだったとしても「すごく美味しい!」だけで終わりである。しかしミスタードーナツは違った。一口べて筆者(私)は目を閉じたまま10秒ほど沈黙。そして静かに青空に目をやり、こう思ったのだ。 ・ドーナツの法則が崩れた瞬間 「なるほど、これがドーナツの法則が崩れた瞬間か」。ダントツで別次元の味を創造してしまったのが、ミスター

    【絶品グルメ】神の領域に踏み入れたミスタードーナツはまさに禁断の果実「なるほど これがドーナツの法則が崩れた瞬間か」 | ロケットニュース24
    hoikorox
    hoikorox 2014/08/26
    ハニーディップは最強!温めでもなく、持ち帰りでもなく、店頭で食べるのが一番!
  • 【孤独のグルメ】商談中の主人公が無我夢中で平らげた、行列のできる吉祥寺「国産黒毛和牛 さとう」の元祖丸メンチカツ&コロッケ - 己【おれ】

    一瞬香ばしい焼きおにぎりに見えた「さとう 吉祥寺店」のメンチカツ。 2012年1月の放送開始から現在好評オンエア中のSeason3まで、実に多くの視聴者から夜テロ呼ばわりされている実写版孤独のグルメ。 そんな同作品のSeason1第7話「武蔵野市 吉祥寺 喫茶店のナポリタン」冒頭の商談シーンで主人公・井之頭五郎(以下、五郎さん)が無我夢中で平らげたあのメンチカツをべてみたのでささやかながらレポートしたいと思います。 吉祥寺駅北口から徒歩3分の「国産黒毛和牛 さとう 吉祥寺店」 営業時間中はご覧のような行列が絶えない駅近の精肉・惣菜専門店。 公式サイトによると、契約酪農家や市場の競りでオーナー自ら選び抜いた年間300~400頭の国産黒毛和牛を1頭丸ごと買い付けているそうで、そんな松阪牛を贅沢に使用したできたてメンチカツが堪能できるというワケですな。 終始多くの通行人で賑わいを見せるアーケ

    【孤独のグルメ】商談中の主人公が無我夢中で平らげた、行列のできる吉祥寺「国産黒毛和牛 さとう」の元祖丸メンチカツ&コロッケ - 己【おれ】
    hoikorox
    hoikorox 2014/08/07
    これは家では作れないよね~。年のせいかメンチよりはコロッケが食べたいっ!