タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ブル増田に関するhtnmikiのブックマーク (2)

  • チェコの民族意識と社会主義とブルマー

    序文あれだけブルマーについて調べたのだから、しばらくはブルマーに対する知的関心も収まるだろう。そう思ってはいたものの、何となくツイッターでブルマーと検索したときに、ヨーロッパの女の子のブルマー姿を目撃し、疑問が再発した(画像はこちら。フェチの人のアカウントにつき注意)。結局、東欧のブルマーの普及っていつからだったんだ? 以前の調査でも、チェコやポーランドにもブルマーが存在していることまでは調べたが、言語の壁もあり画像検索にとどまっていた。ならば、まとまった時間が取れたことだし、しっかり調べてみるべきではないだろうか。元々チェコ文化には文学や音楽を通してなじみがあることだし。ドヴォルザークいいよね。 調査方法DeepL翻訳で体操着・体操服といったキーワードを東欧の言葉に翻訳する。出てきたキーワードで画像検索し、それらしいものを探す。ヒットしたサイトを英訳して読む。ヨーロッパの言語同士のほうが

    チェコの民族意識と社会主義とブルマー
  • カーニバルのギリギリなビキニ、その歴史

    ギリギリビキニとの出会い思春期である。普通のプールに行くことを考えるだけでムラムラが収まらないのである。そんなさなかに、教科書や参考書の隅っこにビキニ姿の女性が踊っているのを見て、平常心でいられるはずがあるだろうか。 だいたい、カーニバル衣装のビキニのパンツ部分から下がっているふんどしというか前垂れというか、極限まで深くしたスリットみたいな、あれをみても平静ではいられない。たまにファンタジーものでもそういう名前がわからないけれどもふんどしというか、マーニャの踊り子衣装みたいなのがあるのだが、あれってめくったらどうなっているんだろ。鳥山明に聞いてみたい。 カーニバルとは何か?カーニバル、つまり謝肉祭とは、四旬節という物忌みの期間直前のお祭りであり、しばらくは肉料理が出なくなる。要するに遊ぶだけ遊んで翌日からは真面目にやる日、というわけだ。別の説によれば異教の祭りが起源であるのだが、どちらにし

    カーニバルのギリギリなビキニ、その歴史
  • 1