タグ

音楽に関するhtnmikiのブックマーク (65)

  • 新連載「天音かなたは音楽を学びたい!」:草野華余子に聞く、音楽を届けるために大事なこと「ちょっと傲慢になってもいい」

    ホロライブプロダクション所属のVTuber 天音かなたの新連載「天音かなたは音楽を学びたい!」がスタート。同連載は、自身でも楽曲制作を行う天音かなたがホストを務め、様々なアーティストやクリエイターにインタビュー。音楽制作のプロセスやアーティストとしてのスタンスについて話を聞いていく。 第1回目のゲストは草野華余子。LiSAをはじめ、西川貴教、A.B.C-Z、FANTASTICSといった幅広いアーティストに楽曲提供する作詞作曲家であり、シンガーソングライターとして自らもステージに立つ“二足の草鞋型アーティスト”だ。 インタビューでは、草野華余子の音楽活動を始めたきっかけから、楽曲提供をする上で大事にしていること、アーティストとしての心構えなどを天音かなたが掘り下げる。(編集部) 曲を作るときは絶対にお酒飲まない(草野) 草野華余子 天音かなた(以下、天音):今回は対談をお引き受けいただいて、

    新連載「天音かなたは音楽を学びたい!」:草野華余子に聞く、音楽を届けるために大事なこと「ちょっと傲慢になってもいい」
    htnmiki
    htnmiki 2024/05/06
    ”基本はもう全部一筆書き” すごいなあ。とても良い対談だった。
  • 中国ツアーが終わって

    中国ツアーが終わり、日に帰ってきました。 中国でツアーを行った一週間は、私の人生で最高の一週間だった。迷いなく、そう言うことができます。夢のようだった。夢のような日々が終わってしまうことが嫌で、日に帰りたくなかった。 中国ツアーの気持ちが新鮮なうちに、皆さんへの感謝と、思ったことを書き記しておきます。(この文章を翻訳して読む人も多いと思います。翻訳しても意味が分かりやすいように、日語の慣用句などを避けて文章を書きます。ロボットのような、おかしな日語かもしれません。そしてとても長いです。許してください。) ☆ 中国の動画アップロードサイトに、「あなたは煙草 私はシャボン」が投稿されたのは、確か8年くらい前のことだったと思う。 中国の動画サイトで私が人気になっているらしいという噂が風に乗って私の耳にも届いた。 それ以降、日のライブ会場に中国の方が来てくれたり、SNS中国の方がメッセ

    中国ツアーが終わって
    htnmiki
    htnmiki 2024/05/03
    すごい
  • 「好きな惣菜発表ドラゴン」を観て音楽用語を学ぼう

    皆さんは「好きな惣菜発表ドラゴン」をご存知でしょうか? ボカロPのンバヂが2023年8月に動画サイトに投稿したこの曲は、シンプルな線で描かれたゆるい絵柄のドラゴンが、歌に合わせて淡々と好きな惣菜を発表していくという内容。ボーカロイド文化の祭典「ボカコレ2023夏」の「ネタ曲投稿祭」カテゴリで4位を獲得したのち、「ただただ好きなものの話をするだけ」というポジティブさからじわじわと人気が拡大し、ネットミームとなってたくさんの二次創作が作られるようになりました。 そんな二次創作動画の中には「惣菜の代わりに“好きな音楽用語”を発表する」というものがいくつも存在します。そしてそれらの多くは、実際にその音楽用語に合わせたアレンジが加えられ、曲を聴くだけでなんとなく意味がわかるようになっています。この記事では音楽用語にまつわるさまざまな「発表ドラゴン」を紹介。これらの動画を観れば、今まで知らなかった音楽

    「好きな惣菜発表ドラゴン」を観て音楽用語を学ぼう
  • マニラで「クラシックの国ガチャ」を考える|柴田俊幸

    クラシック音楽家にとって、日は国ガチャで【当たり】なのだろうか。 日という国はヨーロッパからみれば「極東」という遠い位置にありながら、世界中のクラシック音楽家たちが演奏会をする稀な国だと思う。クラシックCDの売り上げだけでなく音楽教育においても世界トップクラスであり、クラシック音楽家たちにとっては夢のような場所だった。柴田が専門の音楽教育を昔から受けていないもかかわらず、この世界に飛び込み、人並みに仕事をこなし、西洋クラシックについて場の人と語り合えるのは、この国に生まれたから。我々は、国ガチャに当たったのかもしれない。 フィリピンは赤道直下の熱帯地方の国だ。冬がない衝撃。300年以上にわたるスペインの統治とその後のアメリカによる統治もあってか、アジアであってアジアでない、かと言って西洋でもない、独特の雰囲気だった。名前もスペイン系やアメリカでよく聞く名前が多く、とにかく明るい。よく

    マニラで「クラシックの国ガチャ」を考える|柴田俊幸
    htnmiki
    htnmiki 2024/03/09
    めちゃくちゃおもしろい
  • ネットの音楽オタクが選んだ2023年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2013年から始まった「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」11年目です。今回は502のデータを集計しました。毎度同様、順位はあまり気にせず、国とかジャンルも気にせず、この記事をきっかけに2023年の作品を再発見していただければ幸いです。 最終日です。作品にはできる限りリンクを付けているし、記事末尾にはプレイリストも付けています。ぜひご活用ください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 502人分のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて4人以上に挙げられたものです。

    ネットの音楽オタクが選んだ2023年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
  • 親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】

    昨日公開されたMVの広告費用として10万円は使用される。 友人としての贔屓目はあるが、それでも良いMVに仕上がっていると思う。 もし将来そのバンドが売れたら俺が100%出資者だったんだぜと自慢ができる、楽しみだ。 友人であるAとは中学の頃からの付き合いで、そろそろ15年くらいになる。 正直、俺とAは中学ではパッとしない人間で、同じ野球部に入っていたが大して活躍することはなく、顔もそこまで良くはなく、当然モテるなんてこともなくて、まぁスクールカースト最底辺一歩手前ってところの立ち位置だった。 中学3年の夏を都大会2回戦敗退とかで特に感慨もなく終わり、さぁ高校はどこに行こうかと考えていたところ、Aが高校でバンドやろうぜと俺を誘ってくれた。 Aがバンドに興味を持っていたなんてことを全く知らなかった俺は、なんでバンドやるんだ?とAに聞いたところ、Aは「バンドやってたら格好いいから。俺は格好よくなり

    親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】
    htnmiki
    htnmiki 2024/01/09
    youtube見た。大好きなタイプ。KOGAあたりで行けないかなあ。
  • エヴァネッセンスが語る『Fallen』20年目の真実、女性がロックに参加するための闘い | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    今年のサマーソニックで来日し進化し続けるバンドの姿を提示したエヴァネッセンス(Evanescence)が、デビュー・アルバム『Fallen』発売20周年のデラックス盤をリリースした。エイミー・リーのボーカルのみで録られた「Bring Me to Life」のデモバージョンをはじめ、「My Immortal」のストリングスバージョンも収録している。以前より「Bring Me to Life」はレーベルの意向によって男性ボーカルを入れられたことが明らかにされてきたが、当時のシーンにおける女性ミュージシャンの境遇、その中でエイミー・リーが果たしてきた功績は改めて注目されるべきだろう。ニューメタルのリバイバルも起きる中、メンバーチェンジを経ながらもバンドを牽引し続けているエイミー・リーに話を訊いた。 ―今回のデラックス版は『Fallen』リリース20周年を記念しているとのことですが、企画の構想はど

    エヴァネッセンスが語る『Fallen』20年目の真実、女性がロックに参加するための闘い | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    htnmiki
    htnmiki 2023/11/18
    私が敬愛する世界一の女性ボーカルのキム・シャタックは4年前にお星さまになってしまった
  • ロシアの謎の音楽「メイドコア」

    これは「Maidcore(メイドコア)」と呼ばれる音楽ジャンルで、近年YouTubeなどネットで徐々に注目を集めています。 これらの音楽は一体どのようなもので、どのようにして生まれたのでしょうか。 この記事では「メイドコア」について、下記の順番で説明していきます。 始まりは日だった 1. メイドコア誕生の歴史 「メイドコア」のメイドの起源は、日の「ふたば☆ちゃんねる」まで遡ります。 2001年に掲示板2ちゃんねる」の閉鎖騒動が起きた時、その避難所として作られた画像掲示板が「ふたば☆ちゃんねる」です。 元々は避難所だったのが、独自の文化を形成し、発展していきます。 ここでは複数の掲示板が存在し、特に人気なのが「二次元裏@ふたば」、通称「虹裏」。 その虹裏で、2004年に「メドイさん」と書かれたメイドの絵が貼られます。 全てはここから始まった やがて彼女は「めどいさん」として、「面倒くさ

    ロシアの謎の音楽「メイドコア」
  • 「最新作が最高傑作」BUCK-TICKが35年以上、第一線で活躍し続けられる理由 ヴィジュアル系カリスマ列伝:第4回 | JBpress (ジェイビープレス)

    (冬将軍:音楽ライター) 90年代から現在までの、さまざまなヴィジュアル系アーティストにスポットを当て、その魅力やそこに纏わるエピソードを紹介していくコラム。今回は結成から35年以上、解散や活動休止をする事なく今もなお精力的に活動し続ける「BUCK-TICK」について、その理由と稀有な音楽性を紐解いていく。(JBpress) 世界的に見ても稀有な存在 BUCK-TICKほど“孤高”という言葉が似合うロックバンドはいない。1987年、髪を逆立てた鮮烈なビジュアルとともにメジャーシーンに登場して以来、不動の5人で35年以上活動し続けているという、世界的に見ても稀有な存在だ。 同時代を駆け抜けたバンドの多くが解散や活動休止をしていったなかで、なぜ彼らは活動し続けてこられたのだろうか。 「最新作が最高傑作」——。ファンのあいだで声高に叫ばれているこの言葉。ありきたりの言葉に思えて、35年間、コンス

    「最新作が最高傑作」BUCK-TICKが35年以上、第一線で活躍し続けられる理由 ヴィジュアル系カリスマ列伝:第4回 | JBpress (ジェイビープレス)
  • ‘else – 元Red Devilの残骸

    1992年結成。下北沢を中心にライブ活動を行う。当初はギターポップ系のありきたりなバンドであったが、1997年リリースのアルバム「DEVIL’S GIRLFRIEND」からはパワーポップやガレージロック色の強い、攻撃的なサウンドで独自のスタイルを確立。インディーズシーンにおいて人気を博し、1998年にテイチクより「”666″」でメジャーデビュー。1999年以降はラウドロック・パンク的要素も取り入れるなど新たな一面を見せた。2001年にはインディーズからベストアルバム(カバーアルバム)をリリース。2002年にはニューアルバムのレコーディングが行われたが、メンバーの納得のいく出来ではなかったためお蔵入りに。新譜のリリースが待たれる中、2003年3月、ボーカルの河村が「音楽活動に向かう意欲が急激になくなった」旨のコメントを残し、突如解散した。 wikipedia 2018/09/02の情報 私が

  • ClockStrikesTen

    作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

    ClockStrikesTen
  • ClockStrikesTen

    ClockStrikesTen
  • ザ・クロマニヨンズ@浦安市文化会館 - K Diary

  • いまLOVEBITESが面白い

    イントロダクションLOVEBITESという日の女性メタルバンドの周辺がいまちょっと面白いことになっているので解説します。ヘヴィメタルに興味がない人も人間ドラマとして味わい深いのでよかったら読んでみてください。 LOVEBITESの動画には「私は今年70歳になるロックファンだが30年振りに夢中になれるニューバンドを見つけた」というような英語コメントが頻繁に書き込まれる。「LOVEBITES reaction」でYouTube検索すると膨大な量の海外リアクターの動画と、そこに書き込まれた膨大なオタク早口の英語コメントを見つけることができる。Wikipediaは日語版より英語版の方がはるかに充実している。そういう存在のバンドだ。 LOVEBITES前夜世界中の音楽チャートがヒップホップやR&Bといったダンスミュージック中心になってもう長いこと経つ。そんな中で日のチャートは異様なほど独自の多

    いまLOVEBITESが面白い
    htnmiki
    htnmiki 2023/02/27
    この記事で知ってからよく見てる。私はメタラーじゃないけど好き。 https://www.j-cast.com/2021/04/25410205.html
  • 三連休日記 - 浅窓の平常

    ◆土日はソードオブネクロマンサーをやる。増田で言及してた人がいて、安かったので買ったけど、よかった。よかったので、よさを共有したいと思ってネットのレビューとか見たらバランスが大味でやや単調、みたいな感じであんま褒められてなくて悲しかった。それは否めないけど、難しいタイプの大味じゃなくて緩いタイプの大味なので自分は好きでした。やっぱ自分は基的にゲーム下手くそなので、ヒリヒリした戦闘よりもある程度脳死で突き進める余地があった方が良い。現実じゃなくてゲームでまで考えたくないし、苦労したくない。このゲームでいいところを挙げようとすると、ことごとくネタバレになるので挙げません。なんか安いしやってみるか、って感じでやるのが一番いいと思います。 store-jp.nintendo.com ◆今日は屋に行ってきた。文庫コーナーを眺めてペラペラめくったりめくらなかったりする。小さな街の中心部の小さな

    三連休日記 - 浅窓の平常
    htnmiki
    htnmiki 2023/01/18
    "World's end girlfriend"
  • スーパーオーガニズム野口オロノ 中二病の父と18歳の娘、奇跡でクレージーな世界デビュー物語 #30UNDER30 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    英米のトップミュージシャンから宇多田ヒカルまで、プロから支持される新人バンドがロンドンに誕生した。世界ツアーでファンを増やし続けるスーパーオーガニズム、ボーカルは日からドロップアウトした18歳だ。 7月、ロンドンから来日した注目のバンド「スーパーオーガニズム」の野口オロノ(メイン写真の中央)が撮影スタジオに現れる前、エミリー(後列、青いシャツの男性)がこんな話をした。 「オロノに初めて会ったときの印象? 見た目は10歳なのに話し方は30歳のようで、一体、何歳かわからず混乱したよ」 メンバーたちがドッと笑う。が、「混乱」というなら、もっとある。次の簡単な事実を並べただけでも、オロノの人生は謎めいている。 1. オロノがエミリーたちと会ったのは上野で、当時15歳だった。エミリーたちの来日公演を見たオロノがこの面々に話しかけ、上野駅のハードロックカフェで事をし

    スーパーオーガニズム野口オロノ 中二病の父と18歳の娘、奇跡でクレージーな世界デビュー物語 #30UNDER30 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    htnmiki
    htnmiki 2023/01/06
    おもしれー
  • K.O.G.A Recordsのちょっとした話 - 音楽好きの今の話と昔の話

    昨日も出したが、Twitter始めてみた。宜しくお願いします。 始めてみた。— bandbnad (@bandbnad1) 2022年11月2日 以前いくつか紹介してきたレーベル、KOGA RECORDSの昔話をしようかと。 このpiggiesのようなバンドがゴロゴロ在籍していた時期があった。少々マイナーかもしれないが、どれもグッドメロディなバンドばかりだ。ポップパンクやガールズパンクなんかでは他の追随を許さないレーベルである。今回は昔話になってしまうだろう話を徒然書いていこうかと思う。皆さんの中で何か引っ掛かるものがあれば幸いだ。 少し古い話だが、かつてbrowny circusと言う福井発のバンドがいた。もう解散してしまったのだが、非常にポップメロディでキュートな感じのバンドだ。サーフポップパンクというのだろうか、一度聞いたら気になるバンドである。では2001年「summer beac

    K.O.G.A Recordsのちょっとした話 - 音楽好きの今の話と昔の話
    htnmiki
    htnmiki 2022/11/08
    KOGA良いよなあ。mix marketはライブが楽しいんだよなあ。ふと思い出したけどCLICKSという女性3ピースにハマって何度かライブ見にいったっけ。
  • チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー

    友人が「Apple Musicでチャイニーズ・シューゲイザーというリストをレコメンドされて気になったんだけど、見失ってしまった」というので手動で作ってみた。 中国では欧米と同じくドリーム・ポップがシューゲイザーの隣り合った場所にあって、ローカルではドリーム・ポップの勢力が強い。シーン・ローカルで相互に影響を与えあったバンドと、初期からグローバルの影響下にあったバンドでは明確に音像がかわる。完全な偏見だが、ドリーム・ポップはローカル、My Bloody Valentine直系のシューゲイズはグローバル、と言っていいのではないか。 しかし、黎明期のローカルを支えたThe White Tulipsがインディー・レーベル・生煎唱片を、そして生煎唱片が新世代のバンドを世界へ送り出している。そこにはあきらかな世代のつながりと洗練がみえる。 初期の中国インディー・シーンはサラ・レコードから影響をうけた手

    チャイニーズ・シューゲイザー・レポート - はてなダイアリー
    htnmiki
    htnmiki 2022/10/11
    おもしれー。yourboyfriendsucks!とBaby Formulaに私の中の18歳が疼いた。
  • Memory of POPCON【再アップ】

    ポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)の第30回大会を記念し、応募促進や選会の集客を目的として、楽器店などに配布されたビデオテープを元に、若干の解説を加えた動画です。 各楽曲の著作権は人や版権元に所属します。

    Memory of POPCON【再アップ】
  • 近況と雑感|くるり official

    長くミュージシャン生活を続けるための秘訣(若い音楽家向け)をまとめて、そのうちにでもしたいと思っています。多分自分語りになりますが。 ソングライターでも演奏者でも、バンドマンでも、ポップ音楽作品に携わる仕事をする者であれば、以下ふたつが結構重要なことだと私は考えます。 ひとつは流行の少し先を意識すること、もうひとつは古典を多く知ることです。 ポップ・アーティストは常に、最新の流行に敏感であるのが望ましいと言われています。当然、シーンに風穴を開けるには、その時流行っている音楽だけではなくて、社会的なムードや他のカルチャー(芸術文化のみならず)を意識して、自分自身の表現の肥やしにすることが必要だ、と多くの論者が言っています。ごもっとも、だと思います。 新しい大衆文化を作り出すのは常に若い世代であり、それは少子高齢化が進む現代日とて例外ではありません。 スプラトゥーンに夢中になっているあなた

    近況と雑感|くるり official