タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

レビューとwindowsに関するi196のブックマーク (2)

  • がっつり使ってみて分かったMicrosoft Surface Q&A集 - Neutral Scent

    米国発売から3週間、ようやくMicrosoft Surface with Windows RT(ARM版)がわが家にも到着しました。 いやいや、個人的には予想以上に気に行っています。正直Intel版のSurface with Windows 8 Proが出たら体売り飛ばすぐらいの勢いでポチりましたが、これはこれでありだな、と。 ちなみにUSの公式ページはこちら。(RT版の仕様 / Pro版の仕様) この数日で色々とトライしてみて感じた点をざっと駆け足でFAQぽくまとめてみました。 TouchCover(タッチカバー)の使い勝手はどうなの? 期待値よりはだいぶ上だった カバーを裏返すとキーボードは無効になって入力時にはソフトウェアキーボードが出る(Touch/TypeCover共通) ちなみに、カバー側にも加速度センサーが入っており、体の加速度センサーとの比較でカバー状態を検知していると

    がっつり使ってみて分かったMicrosoft Surface Q&A集 - Neutral Scent
  • Surface RTレビュー:この大いなる落胆

    ラップトップ代わりになる? と期待してると...がっかりします。 マイクロソフトが自ら作ったSurfaceの発売日が10月26日に迫る中、米Gizmodoのサムは先行してSurfaceを入手し、実際しばらく使うことができました。彼はSurfaceのデザインチーム直々のプレゼンを受けていたこともあり、Surfaceって仕事にもバリバリ使えるのかも? と期待して使い始めました。 が、その結果は...。以下、サムのレビューでご覧ください。 Surfaceは、テクノロジー界で今年唯一最大のサプライズでした。マイクロソフトは、iPadなんてもう古いと言わんばかりにその新しいタブレットを見せびらかしてきました。その着脱できるキーボード兼カバーは、従来のラップトップも時代遅れに感じさせるものでました。Surface、それはコンピューターの未来を体現するはずでした。 僕らはこれまでにないほど発売を待ち望ん

    Surface RTレビュー:この大いなる落胆
    i196
    i196 2012/10/25
    やっぱRTじゃなくて8じゃないとダメダメってことか
  • 1