タグ

地域に関するi196のブックマーク (8)

  • https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/news/0068/

    https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/news/0068/
    i196
    i196 2019/04/19
    テレビ局とか芸人って同和の研修とか無いのだろうか
  • PTAが"ベルマーク運動"をやめない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    大の大人が作業してもほんのわずかの金額にしかならないベルマーク活動。有給を取ってまで、子どもと遊ぶ時間を奪われてまでやる必要があるのだろうか。PTA会費が毎年余っているのに、そして誰もがその生産性の低さに気づいているのに、ベルマーク集めをやめない理由とは? PTAは学校の「お手伝いさん」 私自身、会員の時には知る由もなかったが、実はPTAには各学校→区市町村→都道府県→全国という縦の系列がある。PTAの全国組織が「公益社団法人 日PTA全国協議会」なのだが、協議会が発行する『PTA応援マニュアル』というにおいて、PTAの活動内容は以下のように解説されている。 真っ先に出てくるのが、「学校行事の運営を手伝う」。すなわち、PTAに最も期待されているのは、学校の「お手伝いさん」という役割なのだ。だから文化祭で自分の子どもの演技を見たいのに、来賓へのお茶出しをしないといけなくなるわけだ。 次の

    PTAが"ベルマーク運動"をやめない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    i196
    i196 2019/04/13
    時代に合わない組織だなぁとは思ってたけど、前例踏襲しかできないのなら無理もないか…
  • 都会の人が知らないこと。(主に若かりし僕)|toksato

    はてなブログでむめいWebディレクターとしてたまにブログ書いてるtoksatoですこんばんちわ。 はてブロは基、Webとかディレクションとかお仕事のこと真面目に書く場所で、もっとくだらねーことをダラダラ書く場所ないなーと思ってたらnoteがあるじゃんよって気づきました。 というわけでとつぜん書き始めるわけですが、僕は神奈川県出身で学校もぜんぶ神奈川だったんですが、就職してから一時期だけ(2年に満たないぐらい)宮崎県に住んでいたことがあるんすよ。都城市ってところ。そのまんま東国原さんの出身地だったりする。 もう15年くらい前ではあるけど、(居住地として)神奈川から出たことが無かった僕にはカルチャーショックの連続で。一方でいまネットを見渡すと、地方と都会(っつうか東京?)との違いを知らない人けっこういるんだなーとおもって。 僕がカルチャーショックを受けたことをダラダラと書いてみようかなと。

    都会の人が知らないこと。(主に若かりし僕)|toksato
    i196
    i196 2019/01/19
    都会の人っていっても大多数が田舎から来てるからねぇ。知ってるのよ。ジョイフル大好きです
  • 「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由 (ダイヤモンド・オンライン)

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 JR山手線に49年ぶりに誕生する30番目の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ駅」に決定した。みんなが違和感を覚える「駅のキラキラネーム化」はなぜ起きるのか(写真はイメージです)  Photo:PIXTA 「高輪ゲートウェイ」って…… 違和感を覚える山手線の新駅名 「それだったら高輪口

    「高輪ゲートウェイ」に違和感、駅のキラキラネーム化が起きる理由 (ダイヤモンド・オンライン)
    i196
    i196 2018/12/07
    上野東京ラインとの関わりとか興味深い話が結構多かった
  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった

    僕は千葉県出身なのだが、そんな地元民の間でも地味な扱いの「君津市」。しかし、この君津は全国まれに見る大移住があった。 1960年代後半に八幡製鉄(のちの新日鉄)が君津に大規模な新工場を完成、工員やその家族などおよそ2万人もの北九州人がやってきた、日史上にも残る「民族大移動」。 君津ではもっぱら北九州の方言が使われ、九州料理が出すお店がたくさん登場し、九州カルチャーが街を占拠した。当時、君津は九州だったのだ。 しかし、今は移住格化したときから50年も経った。そんな「リトル福岡」の今はどうなっているのかをこの目で確かめたい。 僕はバスタ新宿から1470円の高速バスで、アクアラインから房総半島を目指した。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラー

    50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった
    i196
    i196 2018/02/13
    フジジンの醤油とかうまかっちゃんとか、九州出身として心揺さぶられるワードがたまらん
  • 東京23区の新成人 8人に1人が外国人 | NHKニュース

    東京23区の新成人およそ8万3000人のうち、8人に1人に当たる1万人余りは外国人であることがわかりました。新成人の半数近くを外国人が占める区もでていて、専門家は「近年の留学生や技能実習生の急増によるものと見られ、外国人が地域や社会を担う非常に有力な存在になってきている」と分析しています。 外国人の新成人の数を区ごとに見てみると、最も多かったのは新宿区でおよそ1700人、次いで豊島区でおよそ1200人、中野区のおよそ800人などとなっています。このうち、中野区は、外国人が昨年度よりも200人余り増えていて、5年前と比較すると5倍と急増しています。 また、それぞれの区で新成人に占める外国人の割合を見てみると、新宿区が45.7%とほぼ半数を占めているほか、豊島区で38.3%、中野区で27%などと、23区のうち6つの区で、その割合が20%を超えていることがわかりました。 外国人の新成人が急増して

    東京23区の新成人 8人に1人が外国人 | NHKニュース
    i196
    i196 2018/01/09
    ちょっとした驚きだったけど、日本で成人を迎えてくれるなんてありがたいなぁ。長く日本にいてくれればいいなぁ
  • 東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ

    東京都心から郊外に向かう電車に乗っていると、ビルやマンションが林立する風景から、次第に木々や緑が増え一戸建て住宅が目立つようになる。そこでようやく「郊外」に来たと実感する。では、郊外に転じる境目はどこなのだろうか。 通勤電車の乗車時間が30分を越える辺りや、国道16号線が郊外の境目といわれるたりすることもある。だが、明確な定義はない。辞書等で「郊外」を調べると「都市に隣接する地域」と記されている。 「都市」の定義はどうか。「多くの人が集まり、政治や経済の中心になっている場所」だ。そういわれても、自分の住んでいるエリアが都市部なのか郊外なのかわからない人もいるだろう。 そこで、マンション市場という観点から郊外分岐点を調べたのが、不動産コンサルティング会社トータルブレインの杉原禎之専務である。住宅を購入する際に「都心のマンションに住むか、郊外の一戸建てに住むか」は重要なポイントだ。確かに、マン

    東京の鉄道、「都会」「郊外」の境目はこの駅だ
    i196
    i196 2016/08/14
    うわ、ギリで郊外判定だわ。自覚あったけど。でも戸建てだからまぁいいか
  • 福岡が「美人の宝庫」と言われるのは、必然だ

    福岡市の中心エリア・天神を歩いていると、きっと感じるだろう。「女性が多い」「しかも美人」。決して勘違いではない。福岡ロケをした芸能人だって、そろって発する第一声なのだから。ではいったい、なぜ? 「福岡=美人説」を解く最初の鍵は、若い女性の「数」にある。日政策投資銀行が2010年に発表した「若年男女人口比からみえる福岡市のすがた」には驚くべき結果が掲載されている。 20代の女性比率は大都市で最高 それによると、1990〜2010年にかけて福岡市の20〜30代では一貫して女性比率が上昇。20代に限ると、2010年には女性人口が男性の1.09倍となり、全国の大都市(19政令市と東京都区部)の中で最高の比率になった。 これが5年後の2015年末ではさらに上昇し、1.12倍に。年齢別人口では、20〜24歳で男性の3万9889人に対し、女性は4万3828人で、3939人多い。25〜29歳では、男性の

    福岡が「美人の宝庫」と言われるのは、必然だ
    i196
    i196 2016/06/14
  • 1