タグ

GTDに関するi196のブックマーク (24)

  • GTDを始めようと思って10年が経過した

    自分の人生に嫌気が差して、ちょうどその頃話題になっていた、GTD(Getting Things Done)を2003年の今日始めようと思った。なので、今日でちょうど、10年になった。それから僕は、ただの一日も欠かすことなく、GTDを始めよう、始めようと、思い続けている。あの日を境にして、僕の生活は、僕の日常は、僕の人生は、全てがGTDを中心に回るようになった。 GTDを始めようと思ったからには、もちろん、聖典(はじめてのGTDストレスフリーの整理術)も買った。ネット上には「あれは読みづらい」だとか、「翻訳してる奴の英語力どころか日語力にも疑問符が付く」、あるいは「とてもではないが値段に見合った内容ではない」といったふうに、ネガティブな評価が溢れている。けれども、それら聖典に対するネット上の評判は全て間違いだ。完全な間違いだ。インターネットというのは、馬鹿と暇人で溢れている。お天道様の光の

    i196
    i196 2013/03/21
    中途半端にGTDするより、これくらい思い続けるほうが良いのかもな。いや違うだろ
  • Doit.im

    i196
    i196 2012/08/21
  • Google カレンダーと同期可能のGTDアプリ『Doit.im』は現時点で限りなく最強 | ライフハッカー・ジャパン

    Web/iOS/Android/Mac:世の中にはかなりの数のタスクマネージャーがすでに出回っているので、「マルチプラットフォームの同期にも対応!」と、言われても、いまさらそれほど興奮を覚えるものではありません。しかし、『Doit.im』は、そんなタスクマネージャー過多の時代でも「使い方の簡単さ」という面で突出したアプリ。GTD愛好家の方が欲しがる機能はほとんど全て搭載されている、という多機能さもまた魅力です。 Doit.imを数年前に初めて取り上げた時にはWindowsMacLinux用のAdobe AIRベースのアプリでした。それ以後、アプリはウェブベースになり、携帯版が登場。今ではDoit.imはブラウザだけでなく、iPhoneiPadAndroidからToDoリストへアクセスしたり、Mac OS X用のミニアプリを使えたりと、さまざまな進化を遂げてきました。 週末を丸々投じ

    Google カレンダーと同期可能のGTDアプリ『Doit.im』は現時点で限りなく最強 | ライフハッカー・ジャパン
    i196
    i196 2012/08/21
    ちょっと見てみる
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • rememberthemilk.jp

    rememberthemilk.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    i196
    i196 2011/10/18
    RTMは長い間お世話になってるので応援したい。ガンバレー
  • Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello

    Trello makes it easy for your team to get work done. No matter the project, workflow, or type of team, Trello can help keep things organized. It’s simple – sign-up, create a board, and you’re off! Productivity awaits.

    Manage Your Team’s Projects From Anywhere | Trello
  • オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 [読了時間:2分] 過去MicrosoftExcellチームに所属し、StackOverFlowの協同設立者でもあるJoel Spolsky氏が経営する「Fog Creek Software」は北米時間の9月13日、業務などにおけるチーム向けのコラボレーション支援ツール「Trello」をローンチした。 Trelloを使えばチームの誰が何をし

    オフィスのホワイトボードを止めて「Trello」を使うべき理由【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
    i196
    i196 2011/09/15
    これは試してみる価値がありそうだな
  • GTDを始めて5年が経過した

    ■ GTDを始めて5年が経過した 自分のタスク管理のまずさに嫌気がさして、その頃ちょっと話題になっていたGTD (Getting Things Done)を2006年の今日から始めたので、ちょうど5年になった。結局(読みにくいと評判の)聖典を読むことは一度もなく、ネット上にある断片的なハウツーを参考にしただけで自己流で解釈したもんだから、「守破離」どころか「破離」かも知れず、GTDを名乗るのも不安があるが。 それでも、発生したタスクはその場で即座に追加する習慣付けと、毎週末の週次レビューを一度たりとも欠かさずにきたのは我ながら偉いと思う。まぁ、リストは常時見なおしているので、週次レビューですることはほとんどないようになっているのだけど。 5年も続いたのは何といってもRemember The Milk(RTM)の力によるところが大きい。最初にツールとしてRTMを選んだ自分の慧眼っぷりに惚れ惚

  • 究極の時間管理ツール! “Toggl” はiPhoneとMacとWebで同期できる!!

    今日の日刊たちにも書いたが、以前から時間管理にはそれなりに気を遣ってきた。 でも、今まで僕は一度も時間管理のiPhoneアプリをこのブログで紹介したことがなかった。 何故か。 理由は簡単。これだっ!という決め手のあるアプリと出会えていなかったからだ。 その間何種類かの時間管理アプリを試しては捨て、試しては捨てしてきた。 そこで、これまでの僕の変遷を簡単に書いたあとで、今回出会えた素晴らしいアプリを紹介することにしよう。 aTimeLogger 1.7.9(¥350) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 現在の価格: ¥350(サイズ: 5.7 MB) 販売元: Sergei Zaplitny – Sergei Zaplitny リリース日: 2010/03/02 現在のバージョンの評価: (2件の評価) 全てのバージョンの評価: (350件の評価) What’s New Changes:

    究極の時間管理ツール! “Toggl” はiPhoneとMacとWebで同期できる!!
    i196
    i196 2011/08/16
    ふむふむ。試してみる価値がありそうだなぁ
  • めんどくさい私がブログを書き続けるのに解放してきた10のこと – works4Life Season VI

    今日はシゴタノさんの「シゴタノ!ブログゼミ」のある日です。その前の質問だったりとか、興味深く見てました。そういう自分も、私もなんだかんだと数年間ブログを続けてきてます。 私の方針はこんな感じ。 面倒くさいのはイヤだ 好きじゃない作業はしたくない あんまり目立ちたくない 要するに自分の好きな作業だけするようにして、嫌いな作業からはなるべく解放してきました。で、今回はその私の嫌いな作業で解放してきたことを紹介します。 (1)書くジャンルを解放する「ジャンル制限→ジャンル無制限」 「ブログは特徴が必要!」といわれるので、最初はテーマを絞ってみるんだけれども、結局ネタ切れだったりして絞り込むのが難しいのでやめました。 今はGTDを中心に、書きたいこと言いたいことを書いてます。日記ものが皆無なのは、そもそも言いたいことではないからです。 (2)読まれることを解放する「読者さんが読者さんが→読

    i196
    i196 2010/09/01
  • 面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械
  • Nozbe - getting things done gtd software task manager and to-do list for project management and time tracking. Now on Apple iPhone and Mobile Phone!

    Why Nozbe? Nozbe for Business Say goodbye to e-mail Task-based communication Make meetings optional Mighty Friday! Work is mobile Trust is good Why Nozbe? Choose Nozbe as your main communication tool

    Nozbe - getting things done gtd software task manager and to-do list for project management and time tracking. Now on Apple iPhone and Mobile Phone!
  • GQueues

    Keep track of it all, without getting off trackPrioritize your team’s work with a task manager that helps you get more out of Google Workspace. Get the tool that works the way you doYou have your hands in a lot of pots. There’s managing your team, big-picturing planning, and the endless stream of admin work. It can be overwhelming to keep track of it all. You’ve tried Google Workspace, but it’s no

    GQueues
  • アウトプットはFriendFeedで集約しevernoteに蓄積することにした-前編-

    IT×経営×クリエイティブな起業を目指すbeckのblog。主な話題はiPhoneをはじめとしたMobileネタ、 手帳/メモ/ノート術、仕事術、スキルアップ、ライフハック、ビジネス書の書評など。 年齢:27歳 誕生日:1982/11/30 性別:男 職業:システムエンジニア ウェブサイトURL:http://pei.seesaa.net/ メールアドレス:beck1240@gmail.com 一言:モバイル業界なSE6年選手のbeckです。Creativeな人生を全うすべく日々精進中。このBlogで扱うネタは興味の赴くままにLifehack仕事術、手帳/ノート/メモ、Evernote、情報整理、人生、勉強、IT、モバイル、Creative、起業等々。趣味はバレーボール。主な活動は以下の通り ■Author系活動 gihyo.jpでEvernote連載執筆中 「ただのメモでは勿体ない!E

    アウトプットはFriendFeedで集約しevernoteに蓄積することにした-前編-
  • » FriendFeed を使って、Twitter の “お気に入り” と Google Reader の “共有” をワンタップで Evernote へ保存する方法 Daily LOG

    iPhoneTwitterGoogle Reader を閲覧している人って、かなり多いんじゃないでしょうか? そんなとき、「Twitter のお気に入り(Favorite)や Google Reader の共有アイテムを Evernote に保存しておきたい」 と思ったことはありませんか? もちろん、Evernote には “Emailing to Evernote” という、メール送信による保存方法がありますので、それを使っても良いのですが… 個人的には、この方法は、「ちょっとメンドクサイかな…」というのが正直なところでした。 つまり、気に入ったツイート or 記事をタップして、[メールするをタップ]→[宛先を指定]→[送信をタップ]というプロセスが、少し、というか、かなり “メンドクサイ作業” になってきてしまったのです…。 というわけで、Twitter のお気に入りと、G

  • SLOW BIZ 各SNSに分散されたライフログも、Evernoteに集約するようにした。

    02≪ 2024| 1234567891011121314151617181920212223242526272829303103/ ≫04 覚え書きやWebクリップなどの外部情報を中心に放り込んでいたEvernoteですが、ブログや各SNSに点在している自分のライフログも集約管理することにしました。 今回、新たにEvernoteに放り込むことにしたのは、 ・Twitter (RTした情報や、自分の気づきメモなど) ・Tumblr (お気に入りの画像やリンク) ・Flickr (自分で撮影した画像) ・Delicious(オンラインブックマーク) ・ブログ で、Evernoteに自動で放り込むためには、最終的にメール形式に変換しないといけないので、 FriendFeed、FeedBunner、Gmailの順で経由。 Twitter Tumblr Flickr    → FriendFeed

  • 【何でも】Evernote + iPhone = 最強【かんでも】:アルファルファモザイク

    >>3 Evernoteというアプリの魅力について、とりあえずおおざっぱに説明しておこう。 いま君がパソコンの前に座っていようが、iPhoneをもって外出中だろうが関係ない、 メモ、写真、PDF、Webクリップ、ヴォイスメモ、気になったものはとりあえず、なんでもかんでも Evernoteにぶち込めばいいんだ。そうしているうちに君だけのデータベースが出来上がるだろう。 この雑多きわまりない巨大なデータベースにはもちろん各パソコンからもiPhoneからもアクセス できるわけだけど、そのつど改変もできるんだ。 また、このデータベースはファイルごとに付けたタグによるファイルレベルの検索だけでなく 検索語レベルでデータベース全体を横断的に検索することができるんだ。 つまりエロ画像、学術論文、メモ、各種資料類、うまかったラーメンの写真や店の位置情報、遺書、 各種マニュアル、ビジネス

  • Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna

    Evernote使えてますか? ものぐさな私はEvernoteをあまり使っていません。記事や写真をマメにクリップしたり、タグで細かく管理するのが面倒なのです。何となく便利そうだけど使い方が分からないEvernote。同じような思いを持っている方は多いのではないでしょうか。 ただ、Evernoteには全文検索という魅力的な機能があります。全文検索とはEvernoteに保存したクリップのタイトルだけではなく、内容まで検索できる機能です。しかもEvernoteは過去の全てのクリップに対して検索をかける事が可能です。Googleで検索する際に「Twitter iPhone」というキーワードを入力すると、「iPhone」と「Twitter」の両方が含まれた記事がヒットしますよね。このand検索がEvernoteでも利用できます。これがEvernoteの最大の魅力だと思います。更にタグなどで細かく管理

    Evernoteに記憶を自動保存する方法 - RyoAnna
  • Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo

    Evernoteを使ってGTDをやりたいなーと考え、ようやく方法が固まってきたので以下にまとめておきます。 Evernoteを使う事で、今まで行なって来た行動などについてもとにかく記録として残しておけること。また、ノート欄を活用することでProjectなどの分解が行いやすいこと。データがクラウドに有ることで紛失の可能性が低く、かつ様々な環境で参照が行えること。更にiPhoneアプリが割と優秀で、どこでも確認しやすいこと。などがメリットではないかと思っています。 ちなみに、実際のGTDの方法に関しては、 http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/prac_gtd が一番しっくりきました。無理して完璧にこなそうとするのでなく、まずはやってみる。 記事中にでてくるZTDなんてのも良いと思います。 http://lifehacking.jp/2007/04/zen-t

    Evernote使っていつでもどこでも快適なGTD生活を満喫する方法を考えた - goryugo
  • 美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterを使っている、という方も多いかもしれませんが、情報収集の為にフィードリーダーを活用されている方が多いと思います。 そのフィードリーダーのメジャー所といえば、Googleリーダーが上げられると思いますが、ユーザーインタフェースが、どうにもコンピューター的というか、意識して情報を得ないと、読むフィードが偏ったり、未読が溜まってしまうことがあります。 私は、大量のフィードをGoogleリーダーに登録しているのですが、先で書いたような状況で、何とかならないものかと考えていました。私と同じような方が居たら、Firefoxのプラグイン「Feedly」を試してみてはいかがでしょうか? 続きは、以下で。 「Feedly」は、Googleリーダーと連携するFirefoxのプラグインで、表示方法を変更したり、評価の高い記事のピックアップやTwitterの連動機能を備えています。アカウントの作成な

    美しいだけではないフィードリーダー:「Feedly」 | ライフハッカー・ジャパン