タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と人間に関するi196のブックマーク (2)

  • 「社会的弱者」の経験と優しいか否かは関係ないよ

    https://anond.hatelabo.jp/20190621123708 突然ですが、皆さんは就労継続支援事業所(以下、事業所と略します)って知ってますか? どういう所かというと、こちらにあるとおり通りです「http://www.s-agata.com/category10/」 以下、引用。 通常の事業所に雇用されることが困難な障害者につき,就労の機会を提供するとともに,生産活動その他の活動の機会の提供を通じて,その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業の事を言います。 雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。 誤解を承知で言いますと事業所は(身体障碍者以外は)弱者の吹き溜まりの様な所です。 何故そこまで言い切れるかと言うと、かくいう私が事業所に通っていたことがあったから。 私が事業所へ通うに至った経緯はというと、以前に勤め

    「社会的弱者」の経験と優しいか否かは関係ないよ
    i196
    i196 2019/06/24
    社会である限り、序列だったり不公平だったり差別だったりってのはやっぱり不可避なのかねぇ
  • News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース

    ひきこもりである以前に、みんなと同じ悩みを抱えたひとりの人間なんです」 「40代以上の人間にとってこれから社会が変わろうと、絶望しか待っていないような気がします」 ひきこもりの当事者や経験者の声です。 川崎の殺傷事件に、東京・練馬の農林水産省の元事務次官が長男を刺した事件…。「ひきこもり」がキーワードになる事件が相次ぎ、ネットやマスコミには「ひきこもり」に関わる言説があふれています。 いま、当事者のひきこもりの人やその家族たちは何を思っているのでしょうか。(ネットワーク報道部記者 高橋大地 管野彰彦) 「川崎の事件、元事務次官の事件を受けていまさらひきこもりをどうにかしろという議論になり戸惑っています。仕事に就いていないことが悪みたいに報道されていましたが、挫折者にとって40代からの就労というのは地獄だと思います。なぜ日は働こうとすると要求されるスキルが高いのか、考えるだけでつらいです

    News Up いま“ひきこもり”が問いかけること | NHKニュース
    i196
    i196 2019/06/04
    ひきこもりの方に問いかけられても、お構いできるほどこっちも余裕無くて、ホント出口が見えねぇなって思うわ
  • 1