タグ

ジェンダーに関するiaskellのブックマーク (7)

  • 同性愛、18歳未満の「治療」を禁止 米加州下院 - MSN産経ニュース

    米カリフォルニア州の下院は28日、同性愛者を異性に関心を持つよう変える「治療」やカウンセリングを18歳未満の人に行うことを禁止する法案を賛成多数で可決した。上院は既に同趣旨の法案を可決しており、近くブラウン知事(民主党)が署名するかどうか判断する。 法案推進派は、法が成立すれば同種の法は米国初としている。 法案は同性愛、異性愛など性的指向を変える「治療」の前にインフォームドコンセント(十分な説明と同意)を義務付けた。18歳未満の場合は親の意向にかかわらずインフォームドコンセントを得ることができないと規定、間接的に禁止した。(共同)

  • 『児童ポルノと法:反規制言説におけるナショナリズム』学会発表原稿 - 包帯のような嘘

    クィア, フェミニズム, グローバライゼーション2010年9月10日、英国日研究協会の年次大会において、 "Child Pornography and Law: Nationalism in Anti-regulation Discourses" (児童ポルノと法:反規制言説におけるナショナリズム)という発表をしました。そのスライドと原稿を引っ張りだしたので、日語に訳して公開します。この発表では、レイプレイというゲームソフトが受けた批判に対して発生した日語のインターネットスペースにおける論争に注目し、グローバル・セクシュアル・ポリティクスの文脈における児童ポルノを巡る言説について考えます。以下、性暴力の描写が含まれる内容となっています。もし読み進めることに不安があれば、ここでやめて頂いてかまいません。......レイプレイとは、プレイヤーが12歳の女の子を電車で痴漢し、逃げられないよ

  • レズビアンはあなたのオナニー道具じゃなくてよ。

    あたしの友達のレズビアンカップルが先日ちょっとした旅行に出かけたのね。 付き合って間もない二人は、真夏のモントリオールを満喫しつつ。 二人きりのホテルの部屋で、夜遅くまで盛り上がってたわけ。 彼女曰く、深夜3時にかなり大声を出して喘いでいて。 あまりの騒ぎに、他の部屋に泊まってた人にもだだ漏れだったのか。 トントンっと、最中に部屋のドアをノックされたそう。 それを聞いた二人は、少し反省をしてその夜はそのまま寝たらしい。 次の朝、身支度を終えて朝に出かけようとした彼女たち。 ふと見ると、ドアの隙間に紙切れが挟まっていた。 手に取って読んでみると、こんなことが書いてあったそう。 “隣の部屋に泊まってる男7人組です。 もし良かったら、俺らも参加させてください! YES? MAYBE? 返事待ってます。” 普段から手をつないで歩いてるだけで男たちにナンパされて困ってる二人。 このメモを見て、一目

    レズビアンはあなたのオナニー道具じゃなくてよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 百合厨と独占厨と『恋愛嫌い』について

    天原誠(@amamako)氏のTweetを中心に。 関連まとめ: 屋上の百合霊さんについて。あるいは百合厨と独占厨について。 http://togetter.com/li/295071 続きを読む

    百合厨と独占厨と『恋愛嫌い』について
  • 中里一日記: 伏見憲明『性という〈饗宴〉 対話篇』(ポット出版)

    伏見憲明『性という〈饗宴〉 対話篇』(ポット出版) BLへの典型的な批判に、「ホモフォビックな世間を設定・利用した作品が多い」というものがある。 他人のことなどどうでもいいのが人間の常のはずなのに、わざわざ「同性愛なんて!」と嫌悪してくれる世間を描く作品が多い、という批判だ。これを「読者・作者が異性愛だから」と解釈する向きもあるが、賛成できない。いまの若い世代はともかく、それこそ『薔薇族』しかなかった時代には、ホモフォビックなホモも多かったらしい。書にも、「当事者が一番ホモフォビックだった」との証言がある(ページ数不明)。さらに言えば、「同性愛者は非同性愛者よりホモフォビアに直面する機会がはるかに多いので、非同性愛者の目には異様に見えるほどホモフォビックな世間のほうがむしろ妥当に見える」という理屈も成り立つし、そうするとむしろ「読者・作者が同性愛だから」という結論が導かれる。 それはさて

  • 1