タグ

映像に関するiaskellのブックマーク (4)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 萌えるAfterEffects読本2

    おひさしぶりです。管理人様の許可を頂いたので宣伝です。 コミックマーケット80で頒布した「萌えるAfterEffects読2」がショップ委託開始されました。 去年の夏に宣伝させて頂いた、萌えるAfterEffects読の続編になります。 ここの管理人のllcheesellさんを始め、プロフェッショナルな方々が執筆してくれています。 イラストレーターさんもすごい人たちが集まってくれました。よろしければ是非に。 再販売は9月中11月中旬になると思いますが、準備が出来次第ここで告知しますのでお待ちください。 お待たせしてすみません。再販売開始しました! アリスブックスさん なお、既刊の「萌えるAfterEffects読」はアリスブックスさんにある在庫で最後となります。 再販予定はありませんので無くなってしまったらごめんなさい。 店頭在庫を回収出来たので30部だけアリスブックスさんで再販して

    iaskell
    iaskell 2011/09/11
    こんな素敵な物を今初めて知った
  • 京アニの新CMを徹底的に分析してみた

    富崎学 @manaboo2009 なんで、こんなCM作ったりするんだろう?w共同性が他社より突出しているとしか思えない。だってこのCM直接には何の儲けにもならないわけよ?宗教臭い理由は最後に僕の考えを述べるけど、こんな技術だけで作られた映像はわれわれ分析派にとってはネタの投下としか思えんよw後ほど分析ツイートする 2011-06-05 19:53:54 富崎学 @manaboo2009 京アニCM①30秒の映像にストーリーはない。ストーリーという骨格がないところに映像を組み立てていくことは非常に難しい。だが、演出とは来ストーリーに依存せずに映像を組み立てる技術だと言ってよい。テーマの「楽しさ、夢、元気」どう映像で表現するか。楽しさは梅雨の爽やかな晴れ間(続く 2011-06-05 21:02:30

    京アニの新CMを徹底的に分析してみた
  • なんでアニメでイマジナリーラインを超えると問題なのか。 - まっつねのアニメとか作画とか

    演出厨二病さんがコメント欄でイマジナリーラインについて >実写はカメラ複数置いて撮るのが当たり前ですから >アニメにはそういった制約がないので問題ないと思いました と言っているのに関して。 まずは、参考として板垣伸のコラムとかおいておきましょう http://www.style.fm/as/05_column/itagaki81.shtml http://www.style.fm/as/05_column/itagaki82.shtml 問題はなぜアニメでイマジナリーラインを越えるとまずいということですね。 上のコラムにはそこが書いてないので、 「板垣が勝手に言ってるだけじゃないの?」って思うかもしれない。 ではなぜイマジナリーラインを越えるとまずいか というと位置関係が分からなくなるからです 言葉だけで説明するのもあれなので、 「切り返しアニメ」ともいうべき「れでぃばと」、その1話の 秀

    なんでアニメでイマジナリーラインを超えると問題なのか。 - まっつねのアニメとか作画とか
  • 1