タグ

炎上とtwitterに関するigrepのブックマーク (6)

  • 誹謗中傷対策として炎上時のリプライ可視化システムを作ってみた|tori

    社会問題としての炎上・誹謗中傷最近テラスハウスという番組の出演者が亡くなるという痛ましい事件がありました.この番組自体はあまりよく知らないのですが,とにかくネット上での誹謗中傷がひどかったとのことです. 事件の詳細や炎上にどう対処すべきかという話については,こちらが良くまとまっているのではないかと思いますので,詳細は省きます. 木村花さんにはご冥福をお祈りする以外ないわけですが,このような痛ましい事件が起きている一方で,その実態というのはあまりよくわかっていません.私も炎上の分析をやっていたりもしますが,基的には数百万人規模の炎上を対象としています. というのも,個人が攻撃されている炎上というのはなかなか分析が難しいんですね.規模が小さいと他人からはどうしても見えにくいのです.だからといって,人にとってそれはどうでもいいことかというとそんなことはないわけで,何とかしなければいけない対象

    誹謗中傷対策として炎上時のリプライ可視化システムを作ってみた|tori
    igrep
    igrep 2020/06/02
    "正当な批判なのか,一部の人の自己満足のための批判なのか.当事者には判断が難しいかもしれませんが,冷静な目で状態を理解するための一助になればいい"
  • Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止

    Twitterが、著名人が人であることを示すためにアカウントに与える青い認証バッジを白人至上主義者に提供したことで批判を受け、現在認証済みアカウントシステム自体を停止している。 米Twitterは11月9日(現地時間)、「認証済みアカウント」機能を一時的に停止したと発表した。シャーロッツビルのデモの主催者で白人至上主義的な発言を繰り返すジャーナリスト、ジェイソン・ケスラー氏のアカウントを認証済みとしたことに対し、メディアやユーザーからの批判が高まっていることを受けたものだ。

    Twitter、差別主義者に青バッジ→炎上→青バッジシステム停止
    igrep
    igrep 2017/11/10
    関心を集めることと好意を集めることは似て非なることだし、本人確認しておけばいいと思うけどな...。
  • ディズニー「なんでもない日おめでとう」ツイート問題 公式サイトでもあらためて謝罪

    ディズニーの公式Twitterアカウント(@disneyjp)が8月9日に「なんでもない日おめでとう。」と投稿し物議をかもしていた件で、ディズニーは8月10日、公式サイトでも「ご不快な思いをさせてしまう不適切な表現がありました」とあらためて謝罪しました。 8月9日にディズニーTwitterアカウント(@Disneyjp)から発信したツイートについて 元ネタは「不思議の国のアリス」。マッドハッターや3月うさぎたちがお茶会をしながら「なんでもない日」を祝うというシーンにちなんだツイートでしたが、投稿されたのが8月9日(長崎に原爆が投下された日)であったことから、Twitterでは多くの批判が寄せられていました。 削除されたツイート 公式サイトでは「発信日についての留意が足りず、このようなことが起こってしまい誠に申し訳ありませんでした」と謝罪。今後はチェック機能を強化し、Twitterアカウント

    ディズニー「なんでもない日おめでとう」ツイート問題 公式サイトでもあらためて謝罪
    igrep
    igrep 2015/08/10
    個人の中でならともかく、誰にとっても全然なんでもない日ってないんだろうね。
  • 関ジャニ・大倉&SMAP・中居のりそな銀行情報漏洩、「すんげ叩かれてる」発言で犯人再炎上

    世の中には擁護できないファンもいますよね りそな銀行中目黒支店の関係者が、Twitterに関ジャニ∞・大倉忠義が来店したことをツイートし、大騒動になっている。このツイート主はTwitterのアカウントなどからジャニーズファンとされているが、5月上旬にはSMAP・中居正広がマネジャーとともに同店を訪れたことも暴露。“非常識ファン”の暴挙には同じファンからも非難の声が上がっている。 6月8日、同店で業務を行っていた女性の子どもが、「関ジャニ∞大倉忠義さん りそな銀行中目黒支店ご来店」と投稿。大倉は「カードの損失」で来店したそうで、「母が帰ってきたら大倉くん情報たくさん頂こう」「住所はざっくりとはさっき電話で教えてもらったし」と、あけすけにつぶやいていた。 また、フォロワーとの会話の中で、母親が俳優・西島秀俊の「免許証の顔写真」をコピーしたという不正行為も堂々と告白。この書き込みはすぐさまネット

    関ジャニ・大倉&SMAP・中居のりそな銀行情報漏洩、「すんげ叩かれてる」発言で犯人再炎上
  • ブログがtwitterより優れているのは、炎上しにくさではなく、消火のしやすさ。 - 情報の海の漂流者

    今時の炎上ってのは、Mentionタブが怒濤の返信や非公式RTで埋まることを指すんであって、それに比べたら、ブログなんてまず炎上しない! ブログに書けば、Twitterのように言葉が足りなかったとかあとで補足しても読まれないなどのようなことは回避できる。逆にTwitterで不用意な炎上を起こさないよう注意できるのだ。 Twitter炎上しないためにブログに書くという防衛作戦 - ARTIFACT@はてブロ 僕はネット事件(特にデマ)の検証をよくやる人なので、ネット上で広がる炎上物件の消火に関しては、わりと経験があるほうだと思う。 その経験から言うと、炎上問題でブログがtwitterに比べて優れているのは「炎上しにくいこと」ではなく「炎上後の情報コントロールがしやすいこと」じゃないかな。 まずいこと言ったら場所がどこだって炎上しますよ。違いは対処のしやすさ。 ツイッター上で炎上に対処するの

    ブログがtwitterより優れているのは、炎上しにくさではなく、消火のしやすさ。 - 情報の海の漂流者
    igrep
    igrep 2012/03/03
    分かりやすい炎上後の対策
  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    igrep
    igrep 2012/01/11
    とりあえずポストを誰が削除したのか分かるような仕様にしないと防ぐのがムズい。
  • 1