タグ

香港に関するigrepのブックマーク (19)

  • 中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主】中国で10億人の氏名や生年月日、医療に関する情報などを記載した個人情報が流出した疑いが浮上している。香港紙の星島日報が4日伝えた。中国当局はコメントを控え、中国の主要メディアも沈黙を守っているが、SNS(交流サイト)では不安の声が広がっている。星島日報によると、6月30日に「ChinaDan」と名のるユーザーが「上海国家警察のデータベースが流出した」とインターネット上に書き込

    中国で個人情報10億人分流出か 香港紙伝える - 日本経済新聞
  • 民主派香港紙、発行停止を検討 言論封殺を象徴 - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】中国共産党に批判的な香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)が21日、発行を停止する検討に入った。同紙を発行する壱伝媒(ネクスト・デジタル)は同日、取締役会を開き、当局に資産凍結の解除を求める方針を決めた。凍結が解除されなければ25日に事業の停止を決める方向だ。同紙幹部や法人としての同社が香港国家安全維持法違反罪で相次いで起訴され、当局に一部の資産を凍結された。これ以上、事業の

    民主派香港紙、発行停止を検討 言論封殺を象徴 - 日本経済新聞
  • 香港民主派予備選、60万人が投票 目標大きく上回る - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港の民主派が実施した立法会(議会)選挙の予備選が12日、2日間の日程を終えた。投票の参加者は約60万人と、民主派が目標に掲げた17万人を大きく上回った。政府高官が予備選が香港国家安全維持法に違反する可能性があると発言するなど締め付けが強まり、市民の関心が高まった。予備選は9月の立法会選に向けて、民主派内の候補者を調整するために実施した。香港内の商店などに設けた約250の投票

    香港民主派予備選、60万人が投票 目標大きく上回る - 日本経済新聞
    igrep
    igrep 2020/07/13
    "民主派の候補をめぐっては、当局が立候補を認めない可能性が取り沙汰されている。親中派からは香港国家安全法に反対する者の立候補を認めるべきではないとの声が"
  • FacebookやGoogle、香港当局への情報提供を一時停止 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】フェイスブックとグーグル、ツイッターの米ネット大手は6日、香港当局に対する利用者情報の提供を一時停止したと明らかにした。各社とも、6月30日に施行した香港における反体制活動を禁じる「香港国家安全維持法」の影響を精査するためとしている。フェイスブックの広報担当者は声明で「表現の自由は基的な人権であり、安全やその他の影響を恐れることなく表現する権利を支持する」と述べた

    FacebookやGoogle、香港当局への情報提供を一時停止 - 日本経済新聞
  • 香港「国安法」初の逮捕10人 違法集会含め370人超 - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】香港警察は1日、6月30日に施行された「香港国家安全維持法」に違反した容疑で男女あわせて10人を逮捕した。施行から1日足らずでの初の逮捕者で、香港の統制強化を進める中国当局の姿勢が鮮明になった。違法集会や武器所持など同法以外の容疑も含めて逮捕者は約370人に上った。警察は逮捕した10人の一部が「香港独立」や2019年の大規模デモのスローガンだった「光復香港 時代革命」の旗やプ

    香港「国安法」初の逮捕10人 違法集会含め370人超 - 日本経済新聞
  • 中国、香港に治安維持機関 国家安全法が全法律に優先 - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主、香港=木原雄士】中国政府が香港への統制を強める「香港国家安全法」の概要が20日、判明した。中国政府は香港に治安維持に関わる機関を新設して監督・指導する。激しい反体制活動を直接取り締まれるようにする枠組みだ。中国は、香港に高度の自治を保障した「一国二制度」を維持すると主張するが、中国当局が香港で強い影響力を行使できるようになり、欧米の批判が高まるのは必至だ。中国国営の新華社が

    中国、香港に治安維持機関 国家安全法が全法律に優先 - 日本経済新聞
    igrep
    igrep 2020/06/21
    マジか...
  • 「もっと関心を」香港の民主活動家 日本に協力呼びかけ | NHKニュース

    香港への国際的な支援について考える催しが都内で開かれ、香港の民主活動家の周庭さんは中国による「国家安全法制」の導入について、「国際社会が香港の問題を見ているというメッセージを中国政府に送ることが大事だ」と述べ、日に協力を呼びかけました。 この催しは、日で暮らす香港の人などでつくる団体が、香港で一連の抗議活動が始まってから9日で1年になるのに合わせて開いたもので、都内の会場には国会議員などおよそ100人が参加しました。 催しには、香港の民主活動家の周庭さんらがインターネットを通じて講演を行い、この中で周さんは中国が香港で反政府的な動きを取り締まる「国家安全法制」の導入を決めたことについて、「『一国二制度』の香港がどんどん『一国一制度』になってしまっている。これから香港で何が起きるか想像がつかないし、私自身もいつ逮捕され、何年収監されるかわからず、当に怖い」と危機感を示しました。 そして

    「もっと関心を」香港の民主活動家 日本に協力呼びかけ | NHKニュース
  • オープンソースでマスク生産 香港デモが生んだ知の共有

    以前、香港のマスク事情を通して比較的放任姿勢を取る香港政府、そして香港産のマスクを積極的に生産しようとする地元企業についてお伝えした。今回は「オープンソース」のような形をとって市民が主体となってマスクの供給を増やそうとする事例を紹介する。この事例を通して香港の分散型抗議活動がどのような知の共有をもたらしたか探ってみよう。 社会的企業などが支えたマスク開発 以前の記事で香港政府がマスク供給に積極的に介入しない一方で、民間企業がマスクの配布のみならず、地元産のマスクを生産しようとしている事例を紹介した。以前の記事で述べたように、マスクは香港の民間社会のダイナミックさを見せてくれる。 その中で、筆者が特に注目しているプロジェクト「HK Mask」について取り上げたい。筆者がこのプロジェクトに注目したのは、香港でものづくりを行うこと(香港製造)、ものづくりのレシピを他者と共有すること(オープンソー

    オープンソースでマスク生産 香港デモが生んだ知の共有
    igrep
    igrep 2020/05/01
    マスクの作り方を公開してあちこちでやっている、と
  • 本土から消えた「どうぶつの森」、全てが政治化される香港

    人気ゲーム「どうぶつの森」の最新ソフトが中国土のECサイトから削除された。香港内外のメディアで香港の民主活動家がゲーム内の島を新型コロナウイルス流行下で新たな抗議活動の場所として利用したことが原因とみられる。ゲームまで政治化される香港の今をどう理解すべきなのだろうか。 突如消えたどうぶつの森の中 任天堂のゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」が淘宝などの中国のECサイトで検索できなくなった。同ソフトが遊べるゲーム機「ニンテンドースイッチ」の中国土での販売は「微信(ウィーチャット)」を運営することで知られる騰訊控股(テンセント)が昨年12月に発売したばかりだ。中国土では正規版の「あつまれ どうぶつの森」はまだ発売されていない。今回消えたのは中国政府のコンテンツ審査を受けていない海外版である。さらにこの件と同じタイミングで、中国政府当局がゲームへの規制をさらに厳しくしようとしていると一部

    本土から消えた「どうぶつの森」、全てが政治化される香港
    igrep
    igrep 2020/04/16
    すっかり忘れてたけどまだデモは続いてるんだよな...
  • 日本人が香港デモに無関心のままではいけない理由(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (福島 香織:ジャーナリスト) 2019年11月9日はベルリンの壁崩壊から30年目。あの東西の激しいイデオロギー対決が終焉するまでの困難と多くの犠牲に世界が思いを馳せていたころ、極東で新たなイデオロギー対立の炎が燃え盛っていた。香港デモである。 【写真を見る】警察に囲まれて袋叩きに遭う香港デモ参加者。 11月8日、初めてデモの参加の最中に犠牲者が出たことが公式に確認された。デモ参加者の間で警察の暴力に対する怒りが渦巻き、翌9日は犠牲者の追悼のためにより大規模なデモに発展した。 犠牲者は香港科技大学の22歳の男子学生だった。5日、軍澳の近くで警官隊の催涙ガス弾に追われて駐車場の3階から2階に転落。脳内出血、骨盤骨折で重体となり搬送先の病院で死亡した。警察は警察側に責任はないとしているが、救急車の到着が警察の妨害で少なくとも20分遅れており、香港科技大学の学長は第三者による死因調査と情報公開を

    日本人が香港デモに無関心のままではいけない理由(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 民主化を求める香港にトランプ政権はなぜ冷たい? これが今の米国、もはや民主主義の守護者ではなくなった | JBpress (ジェイビープレス)

    香港政府が「逃亡犯条例」改正案を撤回したがデモは続き混乱は収まらない(2019年9月15日、写真:ロイター/アフロ) 香港の民主化運動は、香港政府が「逃亡犯条例」の正式撤回を表明した後も収束する気配を見せていない。米議会に対して人権法案の可決を求めるデモ行進が行われており、米国の出方に注目が集まっている。 だがトランプ米大統領は、香港のデモ隊について、当初は「暴徒」と呼ぶなど、人権問題に対する関心は薄く、あくまでも中国との交渉材料としてしか捉えていない。今回の問題がどう落ち着くのかはまだ分からないが、香港の民主化を取り巻く一連の状況は、米国はもはやアジアをリードする立場ではないことを明確に物語っている。(加谷 珪一:経済評論家) 折り返し地点を迎える香港の自治 今回の香港民主化デモは、香港から中国土に犯罪者を移送できるようにする「逃亡犯条例」の改正をきっかけとして発生したが、デモが収束す

    民主化を求める香港にトランプ政権はなぜ冷たい? これが今の米国、もはや民主主義の守護者ではなくなった | JBpress (ジェイビープレス)
    igrep
    igrep 2019/09/24
    "これは良い悪いの問題ではなく、民主主義を基軸とした戦後秩序がいよいよ機能しなくなってきたという厳しい現実を示している"
  • 逃亡犯条例撤回 「こいつら暴徒だわ」香港デモ隊の“醜い真実”をあえて書く | 文春オンライン

    約3か月間にわたって香港を騒がせていた大規模デモは9月4日、騒動の引き金である逃亡犯条例改正案の完全撤回を香港政府側が表明したことで大きな岐路を迎えている。デモ賛同者の多くは「遅すぎる」と不満を表明し、残りの要求事項の実現を求めて抗議継続を宣言しているが、長期間の抗議運動が一定の成果を引き出したのは事実だろう。 私は8月26日から現地に滞在している。騒動が一定の節目を迎えたことで、現地で見聞した不都合な事実――。すなわちデモ隊にとって都合の悪い情報についても、あえて伝えるべきだと考えて今回の記事を書くことにした。以下で詳しく書くように、デモ参加者の一部はかなり暴力的な行動にはしっており、さらに従来我々に伝えられてきたデモ報道は(欧米メディアの情報も含めて)あまり客観的ではない。 条例改正案の撤回という最低限の落としどころが生まれたことを契機に、このデモは収束してほしい。私はいまやそう願うよ

    逃亡犯条例撤回 「こいつら暴徒だわ」香港デモ隊の“醜い真実”をあえて書く | 文春オンライン
  • 「デモ現場に居合わせた」日本人男性、香港警察が拘束(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    igrep
    igrep 2019/09/05
  • 香港行政長官、辞任を否定 「辞めたい」発言は認める - 日本経済新聞

    【香港=木原雄士】ロイター通信は3日までに香港政府トップの林鄭月娥・行政長官が先週、経済人との会合で「選択肢があるなら、まず辞めて謝罪したい」と発言したと報じた。林鄭氏は「世界の二大経済(米中)の前例のない緊張の中で、問題が国家主権や安全保障のレベルになってしまった」と指摘した。自らの政治的な裁量は限られているとして、辞めたくても辞められない状況を示唆した。【関連記事】香港の混迷深まる 中国政府、学生ストにけん制強める

    香港行政長官、辞任を否定 「辞めたい」発言は認める - 日本経済新聞
    igrep
    igrep 2019/09/03
    "行政長官は中国政府と香港市民という2人の主人に仕えなければならず、政治的な手段はとても、とても、とても限られている" つらそう
  • 香港のデモはどのように支援されているのか? - 黒色中国BLOG

    6月9日以来…毎週末にデモや衝突が繰り返され、最近はほぼ連日香港のどこかで警察と抗議者の衝突が繰り返されておりますが、1つ気になるのは抗議者の皆さんはどのようにして「お金」の問題をやりくりしているのか。 毎週…最近はほぼ毎日、香港内を移動し、デモに参加し、ヘルメットをかぶりマスクをして、ポスターも用意して…って大変そうですよね? 1回ごとの費用は小さくても、何度も繰り返せば(もう2ヶ月近く続いています)、これって結構な金額になるのではないか…いつも中国のニュースを読んでいる私からすると、そういうことが気になってきます。 そこで、香港在住で、デモをウォッチしている石井大智さん に質問してみたところ、詳しい情報が寄せられましたので、こちらで共有しておきます。 【目次】 7月26日の空港デモ (1)物資の支援 (2)住居の支援 (3)交通の支援 7月26日の空港デモ LIHKGに外国勢力介入批判

    香港のデモはどのように支援されているのか? - 黒色中国BLOG
  • 香港デモ、収束見えず 警察批判に軸 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    香港デモ、収束見えず 警察批判に軸 - 日本経済新聞
  • 香港デモ「23万人」 深夜、一部が警察と衝突

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 【香港=木原雄士】香港で7日、中国土への容疑者移送を可能にする「逃亡犯条例」改正案の完全撤回を求めるデモがあった。1日に若者らが立法会(議会)の建物を占拠した後も散発的な抗議活動が続いている。デモ終了後も一部の参加者が残って幹線道路を占拠していたところ、警察は深夜に強制排除に乗り出して一部で衝突が起きた。 7日のデモはインターネット上で呼びかけられ、参加者は九龍半島の繁華街、尖沙咀(チムサーチョイ)を行進した。これまでの大規模デモは政府施設が集中する香港島で行われ、九龍地区で行われたのは初めて。 デモは香港と中国土を結ぶ高速鉄道の玄関口である西九龍駅を終点として、土の観光客に香港の実情を訴える狙いがあるという。中国土客とのトラブルを警戒し、

    香港デモ「23万人」 深夜、一部が警察と衝突
  • 「逃亡犯条例は廃案」香港政府 学生らの抗議拡大 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    「逃亡犯条例は廃案」香港政府 学生らの抗議拡大 - 日本経済新聞
  • 逃亡犯条例、香港政府が改正延期 行政長官が表明 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    逃亡犯条例、香港政府が改正延期 行政長官が表明 - 日本経済新聞
  • 1